
旦那の事ですが…。会社の飲み会が入りそう〜といつも行く前提で話をして…
いつもお世話になっています。
旦那の事ですが…。
会社の飲み会が入りそう〜と
いつも行く前提で話をしてきます
普通、妊婦置いて行きますか?
妊婦なんていつ何あるかわからないし、
今月金銭面的にもきついのを
旦那が1番わかっているのに…。
これを実母に相談すると
普通は妊婦置いて行くなんてしない
と言われました。
ましてや私なんて
初期の頃から出血があったり
今なんて破水の疑いで入院もしているのに…
会社の人も、家庭に妊婦いる人を半強制的に
参加させるような雰囲気にしますかね…
普通、嫁さん大丈夫?無理に参加しなくていいからね
の一言くらい言いますよね…
みなさんはどう思いますか?
- ママリ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ksママ
臨月前まですきに
行かせてました✨

soramama
会社の付き合いも大事だと思いますよ。連絡がつながるようにしてくれていれば良いと思いますよ。
-
ママリ
連絡が付かなくなるし、飲み会の頻度が異常なくらい多いんですよね…
実費なので毎回行かれてたら月のお金がもたないんですよね…
飲み会以外にも、しょっちゅう遊びに行ってますし…- 10月24日

b'o'b
私も臨月まで会社の付き合い以外ですがよく飲みに行かれてました(´・_・`)
嫌な気持ち分かります。お酒は飲まずに連絡も取れていたのでまあ、良しとしてましたが…
-
ママリ
お酒は元々飲めない人なのでそこは大丈夫なのですが、連絡が一切付かなくなるんですよね…
- 10月24日

yukkan
私は自分が遊びにいけないのに旦那が行くことにモヤモヤ…しましたが一応はOKしてましたよ~!
ただ、うちの場合上の子もいたので臨月からは全面禁止にしました。
万が一上の子と二人きりでいるときにお産が始まっては困るので😅
また、臨月からは自宅での飲酒も禁止にしました。
運転できなくなるので😅
-
ママリ
私が遊びに行きたいと言うと、遊びに行く余裕(金銭面的にも)あんの?と言われるのに、本人は遊びにも行くし飲み会にも行くんですよね😅
会社のも頻度が異常なくらい…
お酒は飲めない人なのでそこは心配ないんですけど、連絡が一切付かなくなるので…笑- 10月24日

y♡
妊娠中 飲み会行ってましたよ😅💦
さすがに臨月くらいのときは
行っても飲まないでいてくれたり
こまめに連絡とれるようにしてくれました☺️
お子さん産まれたらなかなか
旦那さんも息抜きできないので
なにかあったら連絡とれるようにして
行かせてあげてもいいと思います😊
-
ママリ
旦那はしょっちゅう遊びにも行くし、好きな事を好きなだけやる人で…
会社の飲み会の頻度も異常なんですよね…
金銭面的にも今節約したいと思って、私は欲しい物やベビー用品がセールしてる時を狙ったりしているのに…
飲み会の時は連絡一切付かなくなります😅笑- 10月24日
-
y♡
一度話し合いして
ふーちゃんさんの気持ち伝えてみたらどうでしょうか??
男の人はなかなか独身気分抜けないので😅- 10月24日
-
ママリ
何度も同じ話はしているんです…
それでもわからないから
破産しないと分からないのかと思い始めてます笑- 10月24日

アニエスにゃー
臨月だったら控えて欲しいですが、それまではご自由にって感じですし、奥さんの妊娠のために10ヵ月間出かけるのを控えてる旦那さんもあまり見たことないかな、と思います。
職場の人も奥さんが妊娠中だからと言って飲み会参加を気遣ったりも普通しないと思います💡
-
ママリ
私の父親やその周りの人達は、自分の奥さんが妊娠している時などは自分の好きなこととかを我慢する人しか見てこなかったので、それが当たり前なんだと思っていました。
旦那はしょっちゅう遊びにも行くし何も我慢してる事は基本ありません。
飲み会の頻度が異常で、連絡一切付かなくなりますね。。- 10月24日

はちゃ
行ってましたね⍨⃝
仕事なら仕方ないかなーって思ってました◡̈⃝︎
-
ママリ
仕事の飲み会って月にどのくらいありました?😅
旦那のは何故か月に8回ある時あるんですよね…- 10月24日
-
はちゃ
まったくない月もあれば、ふーちゃんさんの旦那さまと同じ回数の時もありました(;_;)
生後1カ月の時とか、10回でした(笑)
ひとりで過ごすのすごく嫌でした(;_;)- 10月24日
-
ママリ
やっぱり嫌ですよね…
もう独身じゃないんだから…っていつも思います…
まだ、旦那が好きなこと我慢してるならたまにはいいかなとは思うんですが…。ゲーム買ったりしょっちゅう遊びにも行くしで…笑- 10月24日
-
はちゃ
男社会ってそういうのなかなか通じないみたいですね(;_;)
遊びに行かれるのは腹立ちますね(笑)遊びに行ってる間になんかあったらどうするんだ!って思います(´・_・`)
特に妊娠中はできるだけ一緒にいてほしいですよね(´・_・`)
せめて遊びだけでも減らしてもらったらふーちゃんさんもスッキリするかもしれませんね(◍•ᴗ•◍)- 10月24日
-
ママリ
男社会は難しいです…(´;ω;`)ウウッ
遊びに行くお金あるならベビー用品買ってきてくれ!ってなります笑
この日セールだ!と言ってもスルーされます笑
なのに自分の行きたいイベントとかにはさっさと行く…
呆れしかないです笑
ほんとそれです…
毎日不安で押しつぶされそうなのに…笑
呑気でいいなぁと思います(´-ω-`)- 10月24日
-
はちゃ
今からお金かかりますもんね(;_;)飲み会を断れないなら、趣味とか遊びを我慢してもらった方がいいかもしれないですね(´・_・`)
わたしたちもたくさん我慢してるから、それをわかってほしいですよね(;_;)- 10月24日

macchi♡
計画分娩でしたが、入院日の3日前くらいに送別会行ってました💦
念の為陣痛タクシー登録してあったし、何かあったら連絡がつく状態にしてもらってました。
破水の疑いあって入院してるのなら、普通行かないと思いますが入院中で病院にいるなら安心って思ってるのかもしれないですね(>_<)
会社の方は入院を知ってらっしゃるのですか?知ってて誘ってるなら嫌ですね😵20週ですから、安定期だから安心だろ!って思ってるとか…
-
ママリ
飲み会行ってもお酒は飲めない人なのでそこは心配ないんですけど、連絡一切付かなくなるんですよね😅
旦那はしょっちゅう遊びにも行ってるし、ゲームとか好きな物買ってるから、何も我慢してないはずなんですが…
会社の人もそれは知っていますね…
なんか、これが普通だと思ってるなら私の立場は一体…ってなりますね…- 10月24日
-
macchi♡
うちの旦那もお酒飲めないのでもっぱらアッシー役です。連絡つかなくなるのは問題ですね。旦那さんにお話されたほうがいいと思います💦
それは会社の人の配慮?が足りないと思います(>_<)それで飲み会行っちゃう旦那さんもちょっと難ありですが…- 10月24日
-
ママリ
うちもそれです!笑
しかも車が車で、ガソリンがハイオクなので消費が…😱
しかもハイオク高いのに…
会社の人も会社の人だし、旦那も旦那ですよね…
これで私も欲しい物買ったとしたら、家計に響く(高価な物じゃなくても)の分かっているので買わないで居ます…- 10月24日
-
macchi♡
ハイオクは痛いですよね(>_<)
ふーちゃんさんだけ色々我慢してるような気がします💦ストレス溜めすぎもよくないのでたまには欲しいものとか買っちゃいましょ♪- 10月24日

pomme2terre
臨月前までは飲み会、泊まりの視察など行ってましたねー。臨月になったら全て断ってました(^∇^)
-
ママリ
旦那はお酒は飲めない人なのでそこは心配ないんですけど、連絡一切付かなくなるんですよね💭
だから私が緊急で病院行っても
帰ってくるまでは
何も知らないってことが多くて…- 10月24日

退会ユーザー
私の旦那は会社の付き合いなどはないですが友達との飲み会は月1か2ヶ月に1回くらいで行ってもいいよ〜〜って感じにしてます!😊
元々あまり飲み行かないので💦
-
ママリ
月1とかなら私もいいかなとは思うんですが…
会社の飲み会の頻度が異常で、尚且つ本人の趣味でゲームも買ってるし遊びに行ってるし…
私は漫画本の1冊ですら我慢してるのに
頻繁に行かれると私の我慢はどこに…ってなっちゃって(´-ω-`)- 10月24日

pooon
頻繁なら怒りますが
そうでもないなら
臨月までは行かせます!😊
連絡だけ取れるようにしてもらえれば
むしろ行ってーって感じです笑
-
ママリ
連絡一切付かなくなるんですよね…
だから私が緊急で病院行っても何も知らず、帰ってきてから知るってことが多くて😅
しかも飲み会も月に8回とかなんですよね…- 10月24日

退会ユーザー
全然飲みに行ってます!
会社の付き合いも大事だと思うので!
但し!!飲み過ぎ注意と携帯だけは近くに置いといてと言ってます!!
-
ママリ
月に8回も行かれると金銭面的に…笑
っていう自分のケチさが出てしまいます(´;ω;`)ウウッ
でも旦那はしょっちゅう遊びにも行くしゲームとか買ってるし、何も我慢してないはずなんですが…
お酒は飲めない人なのでそこは心配ないんですけど、連絡一切付かなくなるんですよね😅- 10月24日

にゃんきち
臨月まではいいんじゃないですかね😅
生まれてから行かれる方がよっぽどムカつきますけどね〜
上の子いて自分が妊娠してるなら
まだわかりますが…🌀
付き合いもあるやろうし、、、
連絡が必ずつくように約束されるのはいかがですか?
-
ママリ
約束しても、連絡一切付かなくなるんですよね笑
私との約束は今までどれも守ってくれた試しないです!
緊急入院した時も、夜中に行ったのですが、次の日仕事あるの知ってるし申し訳ないと思って起こしたら迷惑そうにもされますし…笑
生まれた後とかも色々考えると恐ろしいです((((;゚Д゚)))))))- 10月24日

ふう
妊娠は病気じゃないし、なってみないと辛いのもわかりません。
なので、周りが飲みに誘うのはよくありますよ。
旦那さんも妊婦の奥さんを常に気にするということもかなりの理解者でなければできないと思います。
私もつわりや切迫で思うように動けなかったり辛かったりですが、旦那には連絡とれる状態であれば自由にさせてます。
-
ママリ
私の父親やその周りの人は、気遣いが凄くて妊婦の奥さんを心配する人達でしたので、それが当たり前だと思って生きてたので…笑
でもそういう旦那って素敵だなって自分の親ながら思いますね。
飲み会の頻度が異常ですし、連絡一切付かなくなるんですよね。- 10月24日

とのっこ
うちは臨月でも週4で会社関係の飲み会行ってましたよ(笑)
むしろ妊婦の時より赤ちゃん生まれて最初の1~2ヶ月の方が飲み会行かせたくないと思ってたので。
いくら妊婦でも今は携帯もタクシーもあるので一人でもどうにかなりますよ。
-
ママリ
連絡一切付かなくなるんですよね笑
大体の緊急時は自分で対処してます。
ほぼ当てにしてない状態ですね。
入院する時も夜中だったのですが、住んでいるところが田舎のため、タクシーが無く、旦那を起こしたのですが嫌な顔されたのを今でも鮮明に覚えています^^*
1人で出来ても、家庭は1人じゃないですよね。- 10月24日

退会ユーザー
我が家は、臨月でも気にせず飲み会行って貰ってました!
産まれたらなかなか行けないから、むしろ今のうちだよーと言って。
でも一応、旦那も「飲み会あるけど行っていい?」と聞いてきてましたし、未だにそうです。
ただ、私は自宅安静程度で入院してなかったので、状況は違いますが😩
会社の人は、そこまで気を遣ってくれないと思いますよ!
旦那さんが事情を話して断るしかないと思います。
-
ママリ
会社には事情話しているみたいです。
ですが、飲み会は頻繁に行くし、遊びにも行くし、好きなものは買うしで…
何も我慢してないはずなんですよね…
むしろ私が入院しててめっちゃ暇なのですけど漫画本1冊買うのも我慢してベビー用品にお金かけたい!と思ってるくらい😅笑- 10月24日

ママ
臨月まで順調なら行かせます(*´ω`*)
ふーちゃんさんの状況なら行ってほしくないです...
-
ママリ
順調なら行ってもいいとは私も思ってました…
けど旦那はしょっちゅう遊びにも行くし飲み会も行くし好きな物は買うしで…笑
入院生活が絶対安静でめっちゃ暇なので、漫画本1冊買いたいなと思っても、我慢してベビー用品にお金かけたい!って思ってるんですけど…
旦那はいつでも人に会えて寂しくないかもしれないけど、私は常に1人なのでめっちゃ寂しいです笑- 10月24日

退会ユーザー
うちの旦那も妊娠中予定日も
飲みに行ってましたよ😩
産まれてからも2ヶ月に1回とかですが
行ってます。
でも職場の方が奥さんと子供に
許可とった?無理しなくていいよと
言ってくれますが私の旦那は
飲み会好きなので休むわけもなく(笑)
連絡は必ずするようにどこか移動する時は
連絡することとちゃんと約束をして
行かせてます💦
連絡取れないと不安になりますからね…
-
ママリ
連絡して!と言っても、約束を守らないんですよね…
順調なら行ってもいいかなとは思うんですが、旦那はしょっちゅう遊びにも行くし飲み会にも行くし好きな物は買ってるし…
何も我慢してないはずなんですが…😅- 10月24日
-
退会ユーザー
しょっちゅうだと嫌ですね💦
それだと私もイラっとしてしまいます。- 10月24日
-
ママリ
さすがにイライラしますよね…
金銭面的にもきついのを旦那が1番わかっているのに…
毎月ヒヤヒヤです((((;゚Д゚)))))))- 10月24日
-
退会ユーザー
金銭的にきついの分かりながら
行くとかやばいですね💦- 10月24日
-
ママリ
心配が絶えないんですよね…
それがもはやストレスになりつつ笑
私がどれだけ欲しい物我慢しても、旦那がお金使うから結局マイナスになるんで…- 10月24日
-
退会ユーザー
それはそれは心配ですよね
ずっと我慢するのも疲れとストレス
きますよね。。
ほんとヒヤヒヤですね- 10月24日
-
ママリ
子供のためだと思うから私は我慢出来ても、旦那がそうじゃないんで…
なんか生まれた後を考えるとゾッとします…- 10月24日
-
退会ユーザー
生まれたあとも普通に今まで通り
飲み会行きそうですね💦
そうなったら真剣に話し合いですね∑- 10月24日
-
ママリ
絶対行くと思います笑
しかも里帰り出産の予定なので尚更…笑
もう、毎月使う額が減らなかったら財布持たせるのやめようかなと思ってます笑- 10月24日
-
退会ユーザー
その調子だと絶対行きますよね(笑)
里帰り出産だと羽伸ばせると思って
行くでしょうね
危機感全くないですね旦那さん💦
これからお金かかるのに(。・_・`。)- 10月24日
-
ママリ
男ってそーゆー生き物なんですかね…笑
なんで旦那だけ羽伸ばしても怒られないんだよ!!って思いますよね😡笑
今なんて母親が子供を実母に預けて気分転換行っても叩かれる時代なのに…笑
ほんと危機感なさすぎです!
破産しないと分からないんですかね笑- 10月24日
-
退会ユーザー
ほんとにそれ思います(笑)
旦那側は何も言われないですよねw
母親だけすごい言われるのに😑
実母にも孫の写真送ってって
言われた時に息抜きで友達とランチ
行ってると言ったら
はぁ?子ども置いていってると?
って言われていや、旦那が見てるから
行ってるんだけど?っていったら
息抜き必要ないみたいな感じで
ムカつきました(笑)
母親は息抜きするなみたいな😂
自分は私に兄弟の面倒見させて
飲みに行くことあるのに。
自由しまくりですねほんと😩- 10月24日
-
ママリ
やっぱり言われますよね…
母親って一体なんなんですかね…
息抜きの1つや2つ…
普段ちゃんと育児家事やってるなら文句言われる筋合いない気がします…
自分は良くて他はダメみたいなのムカつきますよね笑
自由人過ぎて困ります…- 10月24日
-
退会ユーザー
ずっと毎日休みなしで丸1日休みなんて日
無いんだから月に1日の息抜きくらい
していいですよね😩
ほんと自分は良くてあんたはダメみたいな
感じムカつかますよね。
お金が手元にあればあるだけ使っちゃいますね💦- 10月24日

🐣
臨月までは特にきにしないです!
働いているのだから付き合いってあって当たり前だし、うちは31週ですが雨の日でもツーリング誘われて一泊で行ったりしますよ!
たまに、妊婦なんだけどってイラっとしますが、今入院中ならご飯無いだろうって誘ってくれたりしたのでは?とも思います
毎週とかならキレますけどね
-
ママリ
飲み会の頻度が異常じゃなければ、たまにはいいかなとは思いますが笑
異常ですし、しょっちゅう遊びにも行くし、自分の好きな物買ってるし、自炊だってできます。
金銭面的にもきついのを旦那が1番分かっているのに…笑- 10月24日

退会ユーザー
予定日の前日に飲みに言くって言った時はさすがに怒りました😫!それまでは自由にさせてました!
男は妊婦さんの大変さや不安さ全くわかってないですよね、、2人の赤ちゃんを身ごもってるんだからそういう状況なら連絡つくようにして早めに切り上げるとかもしものことを考えて行動して欲しいです!!😫
-
ママリ
予定日の前日とかは怒りますね😡
飲み会だって頻繁じゃなければたまなはいいかなと思うんですが…
頻度が異常ですし、連絡してと言っても連絡してこないし、普段からしょっちゅう遊びにも行くし好きな物買ってるし…
自分の欲しいものを我慢してベビー用品にお金かけたいと思ってる私は一体…笑- 10月24日

♡mama♡
妊娠してからうちの旦那は1度も行っていません。逆に育児が始まる前に行ってくれば?って思います。そういう予定もないみたいですが。
一緒にいて欲しい気持ちもわかります💦臨月までは控えて欲しいですが付き合いも大事なので今なら全然行かせていいと思います。
でも男性ってやっぱり産まれるまであまり親の自覚が芽生えないのですかね…(。-∀-)
-
ママリ
私の父親や、その周りの人も1度も遊びにも行かない人でした。
旦那はしょっちゅう遊びにも行くし飲み会にも行くし、好きな物買ってるし…
付き合いも趣味も相当充実してるはずなんですよね…
今は私が絶対安静中の入院なので、今も頻繁に出歩かれたら、消耗品持ってきて欲しくてもいない事があるので困りますけどね😅笑
両極端ですよね!自覚持つ人もいれば産まれるまで持たない人もいるっていう…
出来れば持ってほしいけど、難しいと思ってるのでせめて旦那として、一家の大黒柱としての自覚だけは持ってほしい…- 10月24日

あかちゃんまん
臨月とか、切迫早産で安静とかでなければ仕方ないとおもいます。
正直男の上司でそうやって気遣える人は、なかなかいないですね😅
お母さんは娘のこと心配だから、そうおっしゃるんだとおもいますよ。
でも、金銭的に厳しくて今の週数で破水の疑いで入院してる今この不安な状態なら、旦那さんも素直に上司に話して、お見舞いきてくれる配慮がほしいですね!
-
ママリ
入院中は絶対安静なので
いつでも連絡取れるようにしてくれないと困るのが普通かと…。
私の父親の周りが気遣いがちゃんとしてる人だったので、妊婦の時ってそれが当たり前なんだなと思いながら見てましたね☺️
ただ、旦那はしょっちゅう遊びにも行くし好きな物買ってるしで何一つ我慢してないから、私の母親も言うんだと思います笑- 10月24日

退会ユーザー
確かに金銭面は把握して欲しいですね!産まれるとリアルにお金かかることをわかって欲しいですね!
連絡だけは絶対強く言ってた方が良いですね💦妊娠中のマイナートラブルがあると大変ですし。。。
私の旦那さんは携帯自体を家に置き忘れることが多く、きつく言ってます😢
親になるのはお母さんだけじゃないのに!!パパしっかりしてとなる気持ちわかります。
-
ママリ
今だって入院してお金かかるのに…
それは申し訳ないと思ってますが、私も赤ちゃんも入院したくてしてる訳じゃないんであれなんですが…
旦那は入院してお金かかる事に対しては迷惑そうに言うのに、自分が遊びに行くお金に関しては何も思わないんだなと思うと尚更腹立ちます笑
携帯は常に持ち歩いてるんですけどね…
連絡するのがめんどくさいのかなんなのか…
連絡しろって言ってもしてこないし、なんでしないの!って言ったら
お前から何も連絡来ないからと言い訳されるし…笑
パパがしっかりしてくれないとママも困りますよね…- 10月24日

宮月
滅多に飲みにも行かない(月に1回行かない方が多い)し、休日もよく仕事に駆り出され、職種関係で夜中も関係なく非常呼び出しがあったりするのに子供のことを第一に行動してくれる旦那なので行きたかったら行ってきていいよーって言ってます。その時私と子供は実家に帰ったりしてますかね…🤔
基本的に連絡はすぐ取れるようになってるのと、足をすることが多いのと、周りの人たちができるだけ近場でって車で五分くらいの場所でやっててくれます☺️

M
私は臨月はいるまでは許可していましたが、妊娠中行ったのは会社の送別会の2回でした!
お金かかる時期なのに辛いですよね。
私のとこは会社の上司が一次会はすべて払ってくれて一次会で解放してくれる人だったので3時間くらいだったので許せましたが、家計に響くならもっと文句ゆってたとおもいます!
ママリ
あまり好きに行かせたら
破産しそうなくらいの頻度であるんですよね…
それの歯止めが本人も分からずで困ってます(´-ω-`)
ksママ
そうなんですね💦
うちはお小遣いじゃなく
自分で決めた範囲で行かせてます!
ママリ
旦那はお小遣い制にしてもすぐ使い切るんですよね…
何してもダメでした…😅
もはや財布持たせない方がいいですかね🤔笑