女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
年金事務所に聞けば良いとは分かっていますが、分かりやすく説明していただける方がいればお答えしていただきたいです。 現在、派遣社員で働いています。(a)とします それとは別に、夫の経営する会社の社員でもあります。(b)とします 二以上事業所勤務届を(b)を選択事業所…
旦那がSwitchを買おうか?と提案してきました☺️ 旦那は激務で帰ってくるのも遅いし、テレビですら殆ど見ません。なので、する暇ないんじゃないの?って聞いたら、俺はしないよ~🙋と... 私は今臨月でもうすぐ出産です! 子供は5歳と2歳半がいて毎日バタバタと過ぎていくのです…
一度やってしまったことは取り消せない。でもやってしまったことをずっと後悔し、ずっとクヨクヨ考えてしまいます… 夫の言うことを信じて行動したい。でも辛い… 怖い… 妊娠中散々迷惑をかけた挙句、休職する、復帰する、休職するとコロコロ意見を変えてしまい、職場を振り回し…
ADHD.ASDの診断ありです。母子手帳を貰うときに役所の申請書類の病歴欄に記入したんですがその影響からなのか役所の保健センターから頻繁に連絡が来ます。 特に困り事もなく日常生活を送っていることを伝えても何度も電話がかかってきます。 自宅に訪問まですると言われてるんで…
はあーー旦那今日の夜中から義兄とカードゲームして4時に寝て13時ごろ起きてちょっとテレビ見たらまた寝たよ😩 起きてから今日は暇だから外出ようかなーって言ってたから久しぶりに化粧してあとは着替えるだけにしてたのに結局この時間😩😩ご飯作るのもだるい 旦那はいいよなー起き…
神奈川県藤沢市在住の方、教えてください。 ただいま二人目を妊娠中で、今、住んでいる東京都のマンションが狭すぎて、住み心地や通勤なども考慮した結果、明日、神奈川県藤沢市のマンションを契約しようという話まで来たのですが、藤沢市の認可保育施設申込ナビを読んでいたら…
職場の同僚への出産祝いのおすすめ 8月末で産休に入る同僚になにかちょっとした出産祝いを送ろうと思っています! 自身は昨年出産し、今年の4月から育休明けで復帰しています! 同じ時期に妊活していた中(私は当時30歳で、不妊治療して顕微授精で授かりました。同僚は当時33歳で…
1人目1歳前日まで育休いただきました。 その後、2ヶ月間復職し、再び産休に入りました。 2人目も1歳前日まで育休いただきます。 その後3人目妊娠するにあたって、3人目の産休に入るまでの復職が7ヶ月だと、育児休業給付金はいただけないのでしょうか? 確実な意見がほし…
現在第二子の9週で妊娠中です🤰🏽 第一子の時は働いていなかったので、産休・育休制度について無知です。 今の職場では2年ほど前に初めて産休・育休制度を利用し始めた方がいました。 恥ずかしながら、産休・育休中は毎月給与まではいかないが、少し給与的なものを頂けると思って…
疑問なのですが、母子手帳をもらいに行くときに伝える出産予定日は後々変わっても問題はないのでしょうか? 多嚢胞で生理不順、上の子も下の子も排卵誘発剤で出来たため出産予定日は始めに計算してもらった日で確定でした。 その後も生理不順、今年の年明けに生理がきて、その次…
産休明けに仕事復帰についてお聞きしたいです! 来年1/5出産予定で、産休が11/25〜3/1です。 産休明けてからすぐに保育園に預けて 仕事復帰しようと考えてます…! そのためには今から保育園の見学などやっていかないと いけない時期でして… ですが私自身まだすぐ復帰するか育休…
マタハラ、傷病手当や育休について。教えてください。 妊娠報告してから役職を下ろされそうになったり 何かと細かいこと定期的に突っ込まれ グループLINEなどにわざわざメンションで指摘してきたり どうしたらいいかアドバイスを求めてもスルーされたり もう疲れました。 仕事っ…
産休育休の前例がない職場で働いてるワーママさんいますか?(また、自分が初めて利用したかたなど) 上司からは後で今後の働き方も含めて面談しましょうと言われたのですが、、 正直、田舎でアナログな職場なので現在の制度などこちらから説明して手続きしないといけないのかなと…
2歳差くらいで子供作って産休、育休連続で取ってその後辞めた方いますか??
保育園どうしよう… 現在小規模に通っていますが、今年度で卒業になります。来年度からの保育園を検討中なのですが、 私は今不妊治療中で、来月初めての移植を控えています。 もちろんすぐ妊娠できないかもしれないですが、 良い受精卵が育ってくれていて、1回目の移植で妊娠でき…
みなさんは妊娠何ヶ月まで働いてましたか? 旦那がの扶養で働いているので産休も育休もないので😢 立ち仕事でスーパーの惣菜です!
産休まで残りわずか(出勤日は9日ほど)で、 しないといけないこと沢山あります でも、今日気持ちが進みづらく ブルーです😭 そんな時は、休んでもいいと思いますか? それともあと数回の出勤だし、 頑張っていくほうがいいと思いますか?
4人目の妊娠希望です。 2023.4.28-産休 2023.6.7出産 です。 上2人は13ヶ月差の年子です。 完母ですが生理が戻ってきてます。 排卵しておりすでに妊娠可能であると仮定した場合 給付金や保育園の入園などを考慮すると どのタイミングでの妊娠が1番ベストなのでしょうか。 2025…
限度額認定証の区分について もうすぐ切迫早産で入院になりそうです😭😭 なので、先に限度額認定証を申請しようと思っています。 1人目の産休前に働いているときの区分はウです。 ですが、年子で妊娠したため、今1人目育休中なのですが、それでも区分ってウのままなんですかね…
産休に入ってから毎日が暇で暇でたまりません。 家のことしようにも体がだるくて動かない。 旦那は最近忙しくて帰りが遅く朝も早いのですぐ寝ます。 そこになにも不満は無いのですが元々寂しがりなところもあって 外にも出れない。家の中でもすることもない。きついです…
扶養内パートで、社会保険も雇用保険も入ってなく、 産休育休中手当一切もらっていなくても、 育休は子供が1歳になる誕生日の前日までなのでしょうか? 無知ですいません🙇♀️💦💦
リボ払いをフリーローンで返した方・返している方いますか? お恥ずかしながら貯金がなく、産休と育休手当をもらうまでリボ払いをしていました。育休手当も入り、リボ払いにするのをやめたのですが、リボ払いの金額が残っていることが気になってしまって…育休中でまとまったお金…
6歳5歳0歳10ヶ月の3人の子どもがいます。 去年の8月半ばに産休に入り、9月に出産しました。 産休から1年経つので久しぶりに職場に行き、来年4月に保育園受かったら、働かせてくださいと相談するつもりが、職場は人手不足で大変なので、9月からきてくれと言われ、断れず9月から…
今の育休を2年まで延長し、可能であればそのままの流れで2人目の産休育休という感じで、途中仕事復帰せずずっと休みのままでいきたいと考えてるのですが、同じように計画的に逆算して2人目を妊娠、出産した方はいらっしゃるのでしょうか。😢 その場合、2人目もいつのタイミングで…
夫 転職 子ども1人いて、2人目妊娠中です。 35歳の夫の話です。 転職を繰り返し今4社目の会社に勤めています。 今また転職を考えています。 今の夫の会社の体制に疑問があり 転職自体は賛成なのですが 5回目の転職ってどうなんでしょうか… めちゃくちゃ不安です。 次の職…
5月生まれ、11月上旬に6か月になるので行きたい保育園に空いていれば入所できるのですが、無駄のないスケジュールがわかりたいです!役所に聞けば早いのですが、、 派遣なので産休のため退職になり派遣会社で育休中です。復帰のためには職探しからにはなりますが早くに決まると…
懺悔 やってしまった自分勝手な行動 辞めますって言うべき?育休後も続けさせてくださいってすがるべき? 妊娠初期から良くしてもらってたにも関わらず、自分勝手な行動をして会社からも上司からも見放されてしまいました。 まず、体調不良で欠勤続き→相談して診断書を出して2…
はぁ…なんだかなぁ 9月初旬から産休の予定だったけどなんだかんだ下旬までひっぱられてテンションめっちゃ下がってます🥹 間に休みをたくさん入れてくれているけど、私より3週間早く出産予定の人は8/1〜産休。 私が下旬まで引っ張られる理由がスタッフの中に孫が産まれる人がいて…
最近娘の行動で気になること ①保育園でトイトレで布パンツ着用始めたようで その反動か、家でもおしっことうんちはトイレでしてたのですが、ここ数日は「ゴロンで変えて~」と赤ちゃんみたいにゴロンってしておむつを替えることが増えました。 ②今まではそんなことなかったのに指…
産前で上の子を保育園に預けることってどう思いますか? 私は現在、2人目妊娠10カ月で臨月に突入したばかりの妊婦です。 1人目は、1歳から保育園に通っており、私が産休に入ってからもそのまま産前産後の理由に切り替えて保育園に通わせています。 一度通わせ始めた保育園を辞…
「産休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
川崎市にお住まいの方。 小学生の のびゆくすがた について教えてください。 今一年生なので…
大阪市のいきいき登録されてる方いますか? 4月からICタグとミマモルメで運用ということで 上…