※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

育休延長の就労証明書には、本来の育休終了期間を復帰予定日として記載します。復帰予定日は11月の子供の誕生日ではなく、育休終了日を記載してもらうのが適切です。

【育休延長の就労証明書の復帰予定日について教えてください】

保育園申込に必要な就労証明書について教えてください。

11月生まれの子供がおり、育休延長を希望しています。
希望は来年4月復帰です。
会社は育休延長に寛容で、産休に入る時点で会社に出した申請書には4月復帰で提出しました。

来月保育園の申込があり、会社に就労証明書の記載の依頼をお願いしました。
人事部より就労証明書に記載する復帰予定日はいつ?と確認があったのですが、この場合は11月の子どもの誕生日(1年の育休終了)を記載して貰えばよろしいでしょうか?
ちなみに住んでるのは名古屋市です。

会社に提出したのはあくまで自分都合(希望)の復職予定日なので、本来の育休終了期間を復帰予定日として就労証明書には記載するのだという理解でしたが、念のため確認させてください🙇‍♀️

落ちたい前提の不承諾通知が欲しい目的で申し込むのは申し訳ないとは思っています…🙇‍♀️

コメント

ままち

自分都合の日ではなく
育休が終了する日の翌日を
復帰予定日として記入します😊
お子さんの誕生日当日かな??

  • まるこ

    まるこ

    ありがとうございます!
    子どもの誕生日当日ですね!
    アドバイスありがとうございました😊

    • 9月22日
みさ

名古屋市ではありませんが、
おんなじような状況でした!
復職予定日は子どものお誕生日を記入するよう言われました。

  • まるこ

    まるこ

    同じ状況だった方からのアドバイス心強いです🙇‍♀️
    子どもの誕生日で記載してもらいます!
    ありがとうございました😊

    • 9月22日
ままり

名古屋市で給付金延長のため2回申請したことがあります。

11月で入園申し込みをして不承諾通知がほしいということですよね?
復職予定日(保育園利用開始希望日)が1歳のお誕生日以前が給付金延長対象なので、お誕生日当日より前じゃないと延長できないです!

10月から始まる来年4月入園の保育園申し込みのための就労証明書も必要になるかと思うので、そちらは4月の利用開始希望日を記載します。

  • まるこ

    まるこ

    ありがとうございます!
    11月入園申込で不承諾通知が欲しいです🙇‍♀️
    保育園の利用日は月初の1日で申込
    →原則1日からの利用という理解でいるので
    仕事復帰予定日は育休が終了した翌日(誕生日)にすれば良いと思っていました…
    それだと延長できないのでしょうか💦

    保育園利用日=仕事復帰日(それが誕生日以前)ではないといけないということですかね…💦

    • 9月22日
  • ままり

    ままり

    名古屋市の就労証明書は復帰予定日しか書くところがないような気がしますが、、😕
    ご自身が書く認定申請書の方は1日からの利用で復職はお誕生日でいいとおもいます。
    私は誕生日より前の復帰日で申請しましたがズレていてもそこは問題なかったです。(1日〜利用 15日から復職日にしました)

    1歳の誕生日から復職するということがわかればいいかと思います。

    私ではこれ以上不確実なことを答えられないので、
    担当の区役所か、会社のハローワークへ申請する担当の方に直接お電話で確認された方が確実かと思います😅

    • 9月22日
  • まるこ

    まるこ

    就労証明書は復帰予定日のみの記載です!私の言葉不足で申し訳ないですが、ままりさんのおっしゃる通りと同じ理解でおりました🙇‍♀️
    役所にも確認してきて、会社には就労証明書に復帰予定日は子どもの誕生日で記載するようお願いしました!

    申込受付も窓口でやるので、不備があれば指摘いただけますが、お仕事を増やさないように間違えの無いよう記載したいと思います。

    ご親切にご回答いただきありがとうございました😊

    • 9月22日