![まよまよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の娘が夜間断乳について悩んでいます。夜中に頻繁に起きてしまい、寝かしつけや夜泣きが大変です。夜間断乳の方法やパパに寝かしつけてもらうことについてのアドバイスを求めています。
10ヶ月の娘、夜間断乳についてです。
夜間断乳した方教えて下さい。
この頃最近1ヶ月程?夜中頻繁に起きるようになりました。
睡眠退行かなとも思いますが、寝返りしただけで
座り込んで泣いたり、寝かしつけに時間がかかったり…
いつも最後の授乳を暗くした寝室でしています。
そのまま寝てくれればいいんですが
そこから覚醒して遊んでしまったりします。
夜泣きも以前は夜中1回起きるか起きないかだったのが
今は3〜4回起きてしまいます。
眠くてつい添い乳してしまいます。
昼間は抱っこ紐の中で寝ています。
5月下旬から仕事復帰もあり、
この状態だと自分自身もキツいので決意しました。
・どのように寝かしつけましたか?
(寝始める時と夜中起きた時)
・ママはおっぱいの匂いがしてなかなか泣き止まないので
パパに寝かしつけてもらいましたとよくありますが
パパは寝かしつけしたことがありません。
(やる気はあります)
それでもパパに任して大丈夫ですか?
・コツがあれば教えてください
・赤ちゃんが泣いた時の自分の心の持ち方
(諦めない心の持ち方)
他になにかあれば是非是非是非教えてください。
よろしくお願いします!!!
- まよまよ(2歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10ヶ月の頃夜間断乳ではなく完全断乳しました。
うちは授乳の寝落ちでずっと寝かしつけてきたので抱っこだけで寝てくれるのか不安でした。
1日目はやっぱり泣いておっぱいを欲しがり夜もあまり寝てくれずでしたが、2日目から寝かしつけの為抱っこするとすぐに寝るし夜も1度も起きずに寝てます!
寝かしつけの時母乳の匂いでママだと泣くって私も聞いてましたが逆に母乳の匂いで落ち着いてすぐ寝てくれます(笑)パパだとギャン泣きで全く寝ないです😂
今でも夜中に起きたら麦茶をすぐ飲めるように娘の頭の近くにストローマグ置いて自分で勝手に飲んでます。
![ハッピーヒッポー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハッピーヒッポー
寝始める前に最後の授乳をしっかりして、トントンで根気強く寝かせます。
途中起きた時は口寂しい時もあるのでお茶を用意して飲ませてそのあともずっとひたすらトントンです。
私は絶対抱っこのままは寝かせませんでした。。
起きたらおっぱいもらえなくても抱っこして寝かせてくれると覚えられたら困るので😅💦
うちはパパだと泣きがヒートアップしたので、私一人でやりぬきました
けど、一度やってもらう価値はあるかも?🤔
3日間ぐらいはめちゃくちゃ泣くので多分日中もずっとしんどいです。
パパに理解を求めましょう✨
泣いた時はもう自分が寝たいという自己中の気持ちそれだけです!笑
子供もお腹が空いてるわけではないし、自分のためでした。笑
夜間断乳でも私は朝の5時を過ぎたらあげると決めてました!
最初は母子ともしんどいですが、朝まで我慢できたらたくさん抱きしめて褒めてあげました😊✨
頑張ってください❤️
-
まよまよ
寝る前の授乳は明るい部屋でした方がいいんですよね?🥺
なるほど…
寝転がって遊んだり起き上がったりしませんでしたか?💦
娘は起きてる時間はほとんどゴロンとなることがないので気になります!
赤ちゃんによってパパな子と
ママな子がいるんですね🤣
GWにしようと思っていて
パパにも相談済です!!
昼間も機嫌悪かったりするんですかね?💦
ありがとうございます😊
がんばります!!!- 4月5日
-
ハッピーヒッポー
私は寝る前は薄暗い部屋でしてました!
もう寝る時間だよって知ってほしかったのと、明るくて目が覚めても嫌だったので💦
うちは遊び始めたら完全に真っ暗にして視界を遮るので強制的に寝かせてます。笑
どうしても全く寝る気配がなかったら一旦完全に起こして遊ばせて眠くなるのを待ってました。
パパママは今までの慣れもあると思いますけどね😅
今までも授乳だけしてあとはパパと寝てたとかだとスムーズだったかもしれませんが、なかなかそういう人も少ないと思うので…
ママの方が安心して寝るのかな?と思います。
そうですね、お休みがいいと思います😊
あんまり機嫌悪くなった記憶はないのですが、私は夜間断乳した時はまだお昼はあげてたので、機嫌悪くなったらおっぱいあげてましたよ😃
先月完全に断乳しましたが、その時は日中機嫌が悪くなったので、子供ももらえるとわかっているうちはまだ大丈夫かもしれません😀- 4月5日
-
まよまよ
なるほど🤔🤔
授乳で寝落ちとかなかったですか?🤔
今の状態が寝室での授乳寝落ちなので💦
完全真っ暗!なるほど!!
娘は泣く時わざわざ起き上がって泣くので
またその都度ゴロンとさせればいいですね!!
パパは寝かしつけすらしたことないので
そこも少し不安があります💦
パパ本人はできると思ってるようですが💦💦
なるほど!
昼間はほとんど飲まないので
もしかしたら完全断乳もイケるかな?
なんて少し期待してます。(笑)
質問ばかりすみません🙏
丁寧な返事ありがとうございます😊- 4月5日
-
ハッピーヒッポー
うちの場合は夜間断乳をした頃には寝落ちが減ってて、おっぱい飲んで、離して、ゴロゴロしながら寝るって感じだったのでやりやすかったんですよね💦
でも授乳寝落ちでも大丈夫だと思いますよ!
うちも泣くときは起き上がって座って泣いてます。笑
ゴロンさせたらいいと思います😃
一度お休みのお昼寝の寝かしつけぐらいしてもらってもいいかもしれませんね🤗
ぜひ泣いて困ってもらいましょう🤗笑
授乳はお母さんがやめたいと思った時がやめどきだって助産師さんに言われたので、もうやめどきかもしれませんね😃
あんまり執着がないなら夜間断乳してそのまま卒乳できるかもですね🌸- 4月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳前に夜間断乳しました!!
私も夜中は添い乳してましたが、添い乳するようになってから、ものすごく起きるようになりました😭😭
今まで寝室で授乳→寝落ちの流れでしたが、お風呂上がり少し暗くした部屋で授乳
寝室に移動して添い寝やトントンで寝かしつけに変えました😊
最初はギャン泣きです!!あまりにも泣く時は一度抱っこして落ち着かせて、また下ろしてを、繰り返します!😖
3日くらいでただ隣にいるだけで寝てくれるようになりました!!
夜中起きた時は、とりあえず何分か様子見て、泣き止まないようなら一度抱っこしてみる!抱っこで泣き止むってことはお腹が空いてるわけじゃないので、授乳はしません!最初の寝かしつけと同じことをします✨
ちなみに昼間も抱っこ紐で寝かせてましたが、夜と同じく添い寝に変えました!!
一気にやった方が楽なので🤣
旦那さんが寝かしつけてくれるなら旦那さんと協力すると後々助かると思います☺️
我が家は夜中目が覚めた時に私が一緒に寝ないと絶対に泣き止まなくなってしまったので😂💦
最初の数日大変だと思いますが、頑張ってください😊✨✨
-
まよまよ
添い乳楽なのでついやってしまいますよね😭💦
なるほど😇
抱っこは普通の縦抱っこですよね?
根気強くやっていくしかないですね🥺
娘は起き上がって私に縋り付いて泣いたりしますが
その時は横にした方がいいですか?
すぐ寝返りしますが💦
GWにする予定なので
旦那にも協力してもらおうと思います❣️
数日がんばってみます!
ありがとうございます!- 4月5日
-
退会ユーザー
眠いし起き上がるのもしんどくてやっちゃいますよね😂😂
縦抱っこです!ウトウトしてきたら、寝る前にまた置いてを繰り返します😊
抱っこしてない時は横で一緒にねて、手を握ってあげたり、腕枕してあげたりしました✨
ほんとにギャン泣きでかわいそうで心折れそうになりますが、これを乗り切れば寝れる日が待ってる💕とひたすら言い聞かせてました🤣
あとは、夕方からテレビけして、徐々に部屋の電気も暗くしていって、寝るモード作ったりもしてました😊- 4月5日
-
まよまよ
そうなんです😂💦
なるほど❣️
おっぱいの代わりに
安心させてあげるのが大事ですね!!
今まで当たり前におっぱいくれてたのに
なんで〜ってなっちゃいますよね😭
私の都合で…と胸も痛いですが
心を鬼にして頑張ってみます!
なかなかギャン泣きすることもないので
まず親の覚悟を決めます😇‼️
何時頃寝かせてますか?🤔- 4月5日
-
退会ユーザー
今日からおっぱいないけど、一緒に寝るから大丈夫だよーって声かけてから寝るのもいいですよね☺️
その頃は7時から寝かしつけてました😊!
ネントレ落ち着いた頃は毎日7時半にはねてましたよ✨
今はもう少し遅いです💦- 4月6日
まよまよ
なるほど🤔🤔🤔
娘も昼間はほとんど飲まず
夜の寝かしつけのときと夜中、
朝ご飯の後に少しだけです。
抱っこはどのような抱っこですか?
逆にママパターンもあるんですね😂😂
そっちの方がありがたいです!(笑)