子供の成長に不安を感じています。周りの期待や焦りから、子供にどう接すればいいか迷っています。幼稚園入園や成長についての不安があり、毎日が楽しくない状況です。
子供を育てていると色んな感情が湧いてくるものだと思いますが
最近少し心がお疲れで余裕がもてずネガティブなことばかり
おもってしまいます。
心が毎日どんよりで辛いので長くなりますが吐かせてください。
うちの下の子は1歳6ヶ月にあと1日でなるんですが
歩けない、喋れない、スプーン等は使えずずっと手掴み
体も一見細めの生後8ヶ月程度の大きさで頭抱えること多いです。
やっぱり親ですし周りを見れば人より優れずとも
人並みに、そして健康に。と思ってしまいますし
出来ないことが多すぎて不安になります。
離乳食で2ヶ月ほど躓き寝返りを覚えてた為に夜中は寝返りし
戻れず息苦しさで泣いて起きる。でももう少ししたらつかまり立ちかな?そしたら歩くのか!抱っこも減るしベビーカー使う機会も減る、買い物が楽になるだろう! そう思って過ごしてきましたが
1歳を迎える頃もハイハイ止まりで言葉も出ず
フォロミは拒否で体重は恐らくこの頃から今も変わらず。
流石に今はつかまり立ちが出来ますがそれを除くと
1年前から何も変わってない気がします。
ご飯も食べな?と言ってもボーーっとして
自分で手掴み食べさせても配膳してから3時間とか
酷いとかかります。ただこれに関しては何故か他だとしません。
こうも成長がゆっくりだと周りからも『この子何かあるんじゃない?』
と言われることも増え私自身もやっぱり色々考えてしまうこともあって。
『なんでスプーン毎日補助付きで練習してるのに覚えないの!』
『なんでお腹空いてるのにぼーっとしてるの!』
など褒めるより焦る気持ちから怒る事が増えてしまい
私この子にどう接してくのが正解なのかな?
と負の感情ばっかり湧き上がります。
だからといってもういいやこの子には何も期待しないとはなりません。
だからこその苦しさがあって、、
どうしたら毎日何も考えず愛おしいと思ってあげれるのでしょうか。
実母には専門家に診てもらいどこか人と違ったところが
見つかればそれはそれでまた前向けるんじゃない?
と言われましたがいざそう診断された時のことが怖く
今はまだその案を前向きに検討することが出来ません。
上の子の時は成長がゆっくりでも子育ての中で
節目のようにきちんと成長があったんですよね、
だから辛い事もこれが出来ればもっと楽しくなるな、
あ、でもその分大変にもなるのか!と思えてましたし
実際今も七五三や入園など考えるとワクワクします。
でも下の子の幼稚園入園とか考えようとすると
歩けなかったら幼稚園無理なのかなとかマイナスなことばかりで
物凄く気が重く言ってしまうと毎日成長の部分での楽しみがないです。
このままでは私も下の子も楽しくないのは明確なのですが
あがけばあがくほど這い上がれない闇に引っ張られていくようで辛いです。。
長々とすみません。読んでくださった方ありがとうございましたm(*_ _)m
- うーたん(6歳, 7歳)
コメント
☆★
お疲れさまです🌸☺️
下のお子さん、もしかしたら栄養不足なのかもしれないので、食事で足りていない分をフォローアップミルクで補ってみてはいかがでしょうか❓
うちはずっとフォローアップミルクをあげてますが、今の時期の子供の成長は目を見張る物があります。つい最近まで3等身だった下の子が、急に5等身位に背丈が伸びました。
今は下の子は90cm位はあるかと思いますが、保育園のクラスでも1番大きくて、下手をすると上の子のクラスの背の小さい子と同じ位の背丈があります。
上のお兄ちゃんも3歳直前までフォローアップミルクを飲ませてましたが、やはりクラスで1番大きくて、今はまだ3歳歳ですが、5、6歳位の背丈があります。
ちなみに歩き始めるのも遅く、1歳位からつかまり立ちを始め、歩けるようになったのは1歳2ヶ月頃でした。
うちは、上の子は頭も身体も大きいので、発達が影響していたのかと考えています。
こればっかりは個人差がありますので周りと比べない方が良いかと思います💦💦
うちも上の子は、同じくぼーっとした子でしたが、昨年4月から保育園に通い始め、それと同時にこどもチャレンジやこどもチャレンジEnglishを始め、週末は、家族で公園に行ったり、お出かけをしたり、1年間、色々な刺激を与えた甲斐もあり❓最近自分から話をしたり、喜怒哀楽を表現するようになりました🌸😁
上の子は、感情の表現だったり、発語も2歳過ぎてからで周りに比べるとかなり遅かったのですが、ひらがなの読み書きや、英文字の読み、英会話も出来たり、数字は3カ国語で1〜100、日本語では1000の位も理解していて、勉強の面や、絵の描画が上手で芸術の面での才能は無限大にあります。
周りと比べたら出来ることと出来ないことの差は色々ですが、私は、それも全て引っくるめて全てその子の個性だと思っています。
私自身、不器用な性格で、上の子に似ている所が多々あるので上の子の気持ちは重々承知しています。
なので、周りから何を言われようと周りの子と比べたりはないです。
私は、この子の成長を見届けて、良い部分を最大限伸ばして、伸び伸び育ててあげたいと考えています。
マーマ
上の子が、うーたんさんの下のお子さんのような状態でした。
一人目って事もあり、育児が全くわからない状況。相談しても、様子をみていきましょうとばかり。正直、目に見てわかる障害があれば良いのになぁって思ったりもしました。今でも、特別に診断名をいただいてませんが、私自身が受け入れられなくなります。今では、ちゃんと歩きますし、スプーン等も使えます。
うーたんさんが、お子さんの事をちゃんと考えるなら、実母さまが言われているように、専門家で診てもらった方が良いかと思います。専門家までは?って、思いがあるのなら、保健センター等で相談してみるのも一つの手だと思います。
-
うーたん
何度もかかりつけの小児科で相談していて定期的に保健師さんにも相談していますが1度甲状腺などの検査してみたら?と提案されその時に成長ホルモンの数値なども見てもらいましたがどこも異常がなく本当にこの子が何か病気ならばハッキリ病名くれたらいいのに…って思ってました。
2歳を目処に1度検査しようと思っていますが時々どう受け入れていくのか向き合っていくのか自分の愛情さえ見失ってしまうことがあります。
いつかは出来るだろう、と頭では分かっていてもなんでこんなに遅いんだ!と心は感じていて中々前に進めません。。
まとまりもないうえに長文を読んでくださりありがとうございましたm(*_ _)m- 4月4日
-
マーマ
検査されたりしていたのですね。すみません。
もう少ししたら、1歳半健診があると思いますが、そこで相談されてみたら、また違うかもしれませんね!
長女はもうしばらくしたら6歳になりますが、発達検査等では4歳半くらいの事しかできません。私も、わかっていても、同じ年齢の子と比べると、いろんな感情がでてきます。けど、長女なりに成長してくれてます。
また、なにかと辛かったりした時は、ここにでも吐き出して、少しでも楽になってください。- 4月5日
-
うーたん
優しいお言葉ありがとうございます😭
受け入れていくのには人それぞれ時間がかかると思いますが頑張りすぎずにやっていこうと思います!
ありがとうございましたm(*_ _)m- 4月5日
さち
なんとなくお気持ちわかります。
うちも運動発達がとても遅く、寝返りしたのは11カ月、歩き始めは1歳5カ月くらいでした。おしゃべりだけは達者ですが、体重は多分まだ9キロ位だし周りと比べて赤ちゃん感がとても強いです。何歳ですか?と聞かれて1歳半ですって言ったら、え?!て顔されます笑
専門機関に相談するのってちょっと気が引けますよね…心配であれば、予防接種のついでに小児科の先生とか看護師さんにチラッと相談してみるとか、1歳半検診(延期かもしれませんが)で聞いてみるとかですかね…?
成長ゆっくりさんなのは個性なのかどうか、素人には分からなくて当然だと思います!
-
うーたん
うちも同じくえ!?って顔されます😭
なんなら毎回何ヶ月ですかー??って聞かれて1歳以上に見えてないんだ、、と地味に凹みます😭
1度小児科で相談をして成長ホルモンの検査、甲状腺も受けましたが
どちらも問題なくて💦
私としては2歳までは運動の部分の発達では様子を見ようと思っていますが中々頭と心が追いつかないですね😭
長くまとまりのない文を読んでくださり本当にありがとうございました!- 4月4日
退会ユーザー
書かれているお子さんの不安要素…鉄分不足が心配だなと思いました😳あまり日本にいて言われる機会がありませんが、鉄分不足は脳の発達や運動面の発達にも影響を及ぼすそうで、今の時期とにかく肉を!と思いなんとか魚か肉を何かしらに混ぜてます。野菜からは殆ど取れませんから、、 同じ母として、これからどんな成長をするか母親にかかってるのに…!と私も頭を悩ましますのでお気持ちわかります。ただ、やはり今何が出来るかやゆっくりな発達等々は、置いといて、栄養面💦保育園や保健センター、イオンなどなどでも相談できますので、何かヒントを貰えないか、もしくは小さな小児科ではなくもっと悔しい医師のもとで診てもらった方が良くないかなぁなんて思いました。
-
うーたん
鉄分不足がそんな影響を及ぼすとは知りませんでした💦
1度総合病院の方の小児科にかかってみようと思います!
まとまりのないうえに長文なのに読んでくださり本当にありがとうございました!- 4月5日
☆★
ごめんなさい💦💦
フォローアップミルク飲まないのですね💦💦
そしたらフォローアップミルクを料理に加えたり、アレンジされたり、牛乳やお豆腐、しらす、鮭等を与えてみてはいかがでしょうか❓
うーたん
詳しく色々書いてくださりありがとうございます😢🙌
もう今ご飯も分けて作る形にしていなくて中々フォロミを入れて作るのが厳しいです。牛乳も拒否されるのでカルシウムが取れず困っています、、
誰でも向き不向き、得意不得意が
あることはわかっているのですが
不得意なことが八割得意なことが2割しかなくなかなか褒めてあげる機会がなくて。
個性だと思えるように寛大な心を私も持っていけるようにいい意味で諦めるようにして余裕を作っていきたいと思いました🙇♀️
長くまとまりのない文を読んでくださり本当にありがとうございました!
☆★
それは中々手強いですね🤣💦💦
うちも下の子は好き嫌いが激しくてなかなか食べてくれないのですが、主人がやったら食べたり、お茶を飲ませたら食べたり色々です😂
お魚類を細かく刻んで卵焼きだったり、お味噌汁だったり、スープに入れてみたり、フォローアップミルクでしたらパンケーキに混ぜて焼いてみたりしても良いかもしれないですね🌸😁
騙し騙し休み休み頑張りましょう!😉
うーたん
ありがとうございます😭
休みつつ頑張ってみようと思います😭