※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひさびさのママリ
ココロ・悩み

貯金が尽き、生活が困難な状況に悩んでいます。旦那の転職で収入が減り、働く環境も整っていません。役所の相談も不十分で、頼れる家族もいないため、どうすればよいか教えてください。

吐かせてください
どうしたらいいのか分からない

ほんとに貯金が底をついてしまい、毎月色々な所から滞納ハガキが届いて苦しいです。米も高いし、毎日何食べたらいいのか分からない。家のWi-Fiも接続出来なくなりました。病院にも行けない。このまま死ぬのかな
どうしたらいいんだろう。

経緯としては、旦那がどうしてもやりたい仕事が見つかったと言って転職してから、給料が激減。私もいきなり働ける環境ではなく
役所相談にも行きましたが門前払い同然でした。(去年までの収入が多かった為)
頼れる家族もいません。どうしようほんとうに。どうしたらいいですかね

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず旦那さんにバイト掛け持ちしてもらって、ママリさんもパートしましょう!

  • ひさびさのママリ

    ひさびさのママリ

    バイト出来るような時間は無いみたいです…夜中まで働いているので😭💦
    自宅保育の子どもがいるのでまだパートも厳しいのです…今から保育園探してもお金掛かるし、結局マイナスになりそうで😔

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

現状がわからないのですが、お給料はどのくらいあるのでしょうか?
生活がままならないなら生活保護の申請をすることができますが、収支のバランスの問題なら生活保護の受給はできないので固定費削るしかないと思います💦

生活保護は去年の収入関係ありませんので、再度役所に相談です。

食事に困っているならフードバンクなども当たってみたらいいと思います。

生活困窮者自立支援制度というのもありますので、そちらに連絡したらフードバンクなども紹介してもらえます💡

  • ひさびさのママリ

    ひさびさのママリ

    先月は体調不良で1週間程休んでしまい10万でした…
    本当に安い食材で節約してますし、無駄な買い物も全くしてませんので、今月はなんとか生きていけそうです。(今週の食費は1,800円で抑えました)

    去年の収入関係ないのですか!?💦
    生活保護の相談も行ったみたいで、何故NGだったんでしょう…?💦

    フードバンク検索してみます、ありがとうございます

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1週間食費1800円はすごいですね😳

    去年まで年収が高く、資産がある場合には受給できませんが、基本的に『今困っている』ということが重要なので、その点を相談員に説明して納得してもらう必要があります💦

    また、体調不良で1週間休んで10万円となると、フルで働けばもっとありますよね?
    お子さんの人数(扶養家族)やお住まいの地域によりますが、生活保護には最低生活費というものが設定されています。
    収入がそれを超えていると申請しても絶対通らないので門前払いになってしまうかと思います😖
    (お住まいの地域と家族構成入れれば最低生活費計算してくれるサイトもありますよ)

    あとは、生活福祉資金貸付制度というのもあるみたいです。
    なんにせよ社会福祉協議会など可能性のあるところ全てに連絡して、申請の条件に合っているか確認してみるといいと思います。
    もしかしたら他の制度を教えてもらえるかも知れませんし💡

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

収入が多かったということで、削れるところは沢山ありそうですね🤔
在宅ワーク探すとか、夜子供は旦那さんに託して、短時間でも夜職するとかですかね..

  • ひさびさのママリ

    ひさびさのママリ

    削れるところは全部削ってます!💦本当になんの贅沢もしてません。車も手放しました。
    夜中に帰宅するので、在宅ワーク探してみます

    • 8月19日
はじめてのママリ

とりあえずバイト探すなりなんなりして、一旦すぐに必要なお金はメルカリとかでなんとか賄えませんか?

  • ひさびさのママリ

    ひさびさのママリ

    元々ミニマリストなので、売れる物は無いです…😭💦
    隙間バイト探してみます

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

福祉の担当課でお金借りれるところがあります。
ただ、身の丈に見合った生活は出来ていないと思うので、固定費がっつり削って質素に暮らす必要はありますね。
生活保護と書いてある方もいますが、家車は処分、保護費から給料を差し引いた分が支給されるだけなので、生活に余裕が出るわけではないです。

  • ひさびさのママリ

    ひさびさのママリ

    身の丈に見合った生活というのは、どういう事でしょうか?
    もうかなり質素な生活です。外食中食は勿論何ヶ月もナシです。
    お金のかかる所に遊びにも行きません。

    固定費は
    家賃5万円、通信費1,000円、幼稚園13,800円、手放した車の残りローン1万ずつ返済ぐらいです
    保険も解約しました

    数ヶ月だけでも生活保護は厳しいですかね…
    隙間バイトは探してみます

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家賃の項目がないので家は持ち家ですかね?
    持家だと家は処分が基本になります。
    あと借金も保護費からは返せないので、返済してからしか保護は受けられません。
    人数で保護費って決まるので、保護費を毎月のお給料が超えていると、生活に困っていても保護は使えないです。
    一度相談に行かれて断られていると言うことは、おそらくどこか保護を受けられない原因をお持ちなのだと思います。

    • 8月19日
  • ひさびさのママリ

    ひさびさのママリ

    家賃書いてます💦
    借金があると借りられないとは知りませんでした…夫の奨学金が残ってるので無理そうですね💦
    ご丁寧に教えて頂きありがとうございます

    • 8月19日
ペンギン

自立相談支援機関っていうのがあるので、そちらに相談してみるといいかもしれませんね

  • ひさびさのママリ

    ひさびさのママリ

    そんな所があるのですね!教えて頂きありがとうございます

    • 8月25日