
コロナで大変なのに、本当にやめてほしい。旦那は障害者の入所施設で働…
コロナで大変なのに、本当にやめてほしい。
旦那は障害者の入所施設で働いています。例年ならGWに帰れる方だけ利用者を実家に返すのですが、今年も例年通りに実家に帰す方向で話が進んでいるらしいです。
今、私が住んでいる地域は有り難い事にまだコロナが出ていません。
ですが、利用者さんが帰るとなれば、コロナが流行っている県もあります。しかも免疫の低い方たちばかり。
職場の上司は「帰さないと親が怒る」だの何だの言っているらしいです。
利用者さんが多少不穏になろうと、親御さんが怒ろうと、そこをどうにかするのが上の考えることではないのか。
コロナを持って帰られ、ひとつ屋根の下、抱きかかえたり、食事を解除したり、身の回りの世話をしていたらマスクなんて無意味だし、一瞬で施設中に蔓延するのに、何でそれがわからないんだろう…。
私の家系は喘息持ちです。母は重度の喘息もちで、私も気管支が強くない。娘はわからないけど、もし同じように喘息があれば…。
旦那に持って帰ってこられたら…。
何で日本てこうなんでしょう。
ニュースでインタビューされてた頭の中お花畑の人たちだらけのせいでこうなっているのに、それを止められない。
何も守れない。
安倍さんも、このままどうなったところで「我々は最善を尽くした」って言うだけなんだろうし。
家族を守りたいだけなのにどうしたらいいのかわかりません。
- はじめてのママリ
コメント

咲
世の中ほんと上手いように出来てますよね。
私の旦那は夜の経営者なんですけど、
自粛しようってテレビで言うけど、
自粛やなくて強制にして国から金支給しろよって言ってます。
阿部さんのしていることも理解できないこと多いし。
もっと効率よく考えろよって思います😣

人間不適合者
障害児者の入所施設勤務です。うちは面会も外出も含めて全面ストップになりました。
上司が全家庭に連絡して了承下さいと説明してました。
施設でクラスターというニュースもあるなか怖いですね。
-
はじめてのママリ
それが当たり前だと思います。クラスター出てる前例があるのに、何考えてるんだろうと思います。
- 4月4日

はじめてのママリ🔰
GWに帰すならもう施設にはコロナ落ち着くまで戻らないようにしてほしいですよね。
怒るような親ならそれくらい了承してほしいです。
-
はじめてのママリ
本当にそうです。
自分のことしか考えれないなら自分の家だけでどうにかしてほしいです…。
お返事ありがとうございます- 4月4日
はじめてのママリ
そうですよね。
普段と違うんだから普段と同じ対応じゃだめなんです。
マスク二枚とかわけわかんないこと言ってないでやることしっかりやって下さいって感じです。