
夫が看護師で夜勤7回、コロナ不安。仕事保障なし、妊婦にも出勤停止命令なし。心が折れる。
つぶやいても解決しないことは分かっていますが…
夫婦で大学病院の看護師をしています。
私は先日産休に入ったので家にこもっていますが、夫は仕事に行きます。本当であれば夫にも家にいて欲しい。1人で家で夫を待ってると不安で不安で仕方ありません。
それでも病気の患者を看護するために、夫は毎日出勤します。夜勤もあります。今月は夜勤7回。夜勤中は眠れないので免疫も下がることでしょう。
そしていつコロナの患者と接しているか分かりません。
幸いこんなご時世だからといって無くなる仕事ではありません。が、こんなご時世でも頑張って働いている人にはなんの保障もなし。
妊婦に対してだって出勤停止命令は出ないし、なんのために毎日毎日クソ高い税金を払っていたのか、本当にわかりません。
辛いです。乗り越えたいけど心が折れる。
- りんか(4歳11ヶ月)
コメント

まま
布マスクなんかいらないから早く困ってる人が少なくなるようにしてほしいです。
旦那さんや赤ちゃんのこと心配で気苦労も耐えないでしょうが、考えても解決できないことなので難しいですよねり

🌼
分かりますよー😢
夫も感染症指定病院、県内のほとんどのコロナ患者が入院している病院で働いています。
本当に有難いことに仕事はなくなりませんが、在宅ワークできるわけでもなく、、布マスクを配布するより足りない病院にマスクの供給もして欲しいし、お金をくださいと言うわけではありませんが、制限をかけられ、危険と隣り合わせで働いているのになんの保障もないのは納得できず、、一時は全国民って言ってたのにどんどん変わっているのでもう気にもしてません💧
私は幸い育休中で出勤することなく子どもと家にこもってますが、夫婦で医療職だとこういう時どうするんだよ。って考えさせられました😢
りんか
返信ありがとうございます。
布マスクなんて自分で作れますからね😢
本当に国は何をしてるのか…
マタニティーブルーなのか?とゆうぐらい気持ちが落ち込んでいます。