![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの夜の睡眠について相談です。日中はよく遊び、離乳食も食べていますが、夜中に頻繁に起きてしまいます。どうすればよく寝てくれるでしょうか?抱っこで寝るが、他の方法も知りたいです。
子どもの夜の睡眠について相談です。
新生児の頃から夜中は頻繁に起きて授乳してます。夜中は3.4回起きます。その度に授乳していて、抱っこやトントン、オルゴールなど試しますが授乳しないと泣き止まないのでお腹空いてるのかな?とも思っています。
離乳食をよく食べ、よく動けば寝ると聞いたことがあるので、日中は家の中をずりばいさせたり、一緒に体を動かして遊んだり、刺激のために毎日お散歩に出かけています。
離乳食はよく食べる方で
主食90 野菜60-70 タンパク質15
毎回完食しています。
日中の授乳はあげても遊び飲みばかりするので、お昼と夜の間と寝る前だけあげていました。ですが日中の授乳が少ないから夜も起きると知り(聞いて)、朝、昼、昼と夜の間、寝る前に授乳しています。
ですが、何も変わらず寝てくれなくて😭
日中は朝と夕方にお昼寝してて大体1時間〜2時間ほど寝ます。
今まで30分が限界でしたが、7ヶ月になってからようやく長く寝るようになり、成長だと喜んでいましたが、どうしても夜は頻繁に起きます💦夜間断乳は今、家庭の事情でしばらく出来ないので考えておりません。
どうすればよく寝てくれるようになるのでしょうか??
今だけでもう少し経てば寝てくれるようになりますか…??
抱っこでユラユラすれば寝てくれますが、トントンや自力では寝ないのでそちらも何かやり方があれば教えて頂きたいです💦
- はじめてのママリ(生後7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝かしつけはおっぱいくわえながらの寝落ちですか?
もし、そうでしたら、それをやめたら寝るかもです💡
授乳のときは寝かさないようにして、ベッドにおいてからトントンしたり子守唄歌ったりして寝かせるようにしてました✨
おっぱいのかわりに、ぬいぐるみとか、柔らかいタオル、ふわふわ毛布など安心グッズを見つけてあげるのもいいらしいです🎵
長男も9ヶ月頃になってやっと夜中の授乳が減ってきた記憶です🎵
はじめてのママリ
くわえながらの寝落ちです💦
いつも授乳の時間を測っていて、たまにこちらから外したら泣いて泣いて結局くわえながらでした💦
一度やめてみます!
安心グッズ必要ですね😂何か見つけてみます☺️
9ヶ月で減ってきたんですね〜!もう少しがんばります☺️ありがとうございます!