 
      
      友達の結婚式に欠席するが、お祝いを送るか迷っています。延期になった場合、再度お祝いを包む必要があるか心配です。友達の状況も気になります。
5月の友達の結婚式行きたかったけど
こんな状況だし欠席することに😞
お祝い(お金)とバルーン電報送ろうと思ってるけど
もし結婚式が延期になって私も行けるってなったら
その時も御祝儀包まないといけないから
どーするべきなのか迷うなぁー
というか本当にするのかなぁ…
その友達のことも心配だし
それでまた感染して広まっていくのも怖いなぁ
だからと言ってほんとにするの?とか聞けないし😞
もーほんとにコロナ絶滅してほしい
- ぶん(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
 
            mcryu17
今後中止になるか延期のままなのか、わからない人がいますが、ご祝儀渡すつもりです😊
が、もし結婚式をした場合はご祝儀を持って行かないつもりです😅
 
            𝚖𝚊𝚖𝚊♩
わたしも6月の遠方に住む友達の結婚式を欠席と伝えました😢
ですが、延期も少し考えてて、、、と言われてます💦
決行なら、早めにご祝儀とお祝いを送る予定ではありましたが、延期の可能性あるから悩んでます💦
延期じゃないとわかった時に、すぐにご祝儀とお祝いを送る or お祝いだけ今のうちに送って、ご祝儀は参列予定の友達に一緒に持って行ってもらう予定です😭💦
 
            紅愛
悩んでますが参加するとしても当日に渡す物だし、電報だったら挙式日、ご祝儀やお祝いの品は次の日ぐらいに到着するように送ろうかと考えます💦
もし延期になった場合は参列したいし、その時受付やってる方に前にあげたからありませんとは言いづらいし名前だけ書くのも気が引けるので…😞
中止でしたら送ります💦
友人が挙式日一週間前に延期になったので、いつどうなるか分からないなぁ〜って思います😣
 
            ぶん
みなさまコメントありがとうございます🙇
ここ連日のコロナの感染拡大もあって友人は結婚式を延期にしたそうです。
自分の結婚式にも来てもらってたので行きたいなと思っていたので良かったです!
 
   
  
ぶん
同じような方いらっしゃって良かったです。参考になります!
そうですね!3万送ろうと考えてたのでもし延期で行けることになったら持っていかなくてもいいかもですね🤔✨
mcryu17
もし、今後延期になった場合を想定するなら、ご祝儀でなくても、お祝いのみ渡す形でもいいと思いますよ😊✨
私はご祝儀今回渡すので、もし今後やる予定なら、結婚式にはご祝儀を持って行かないことを伝えられるような関係の方なので、そう伝えるつもりです💦