息子が寝つける時間が乱れて困っています。どのような時間に寝かせているか、効果的な寝かしつけ方法が知りたいです。
1歳7ヶ月になる息子がいます!
同じぐらいのお子さんが
いらっしゃるママさん💡
夜は何時ぐらいに寝かしつけてますか?
前までは8時〜9時に寝て
朝は7時ぐらいに起きてたんですが
乱れてしまいました。
2人目妊娠中で寝かしつけするのも
しんどく思ってしまい、
早めに寝かしつけようとすると
1〜2時間かかるので
子供が眠たくなった頃に寝かそうと
してしまいます😭😭
何時ぐらい寝かせてるのかと、
ついでに上手に寝かせる方法など
ありましたら教えてください😭😭
- @vrnwb♡(8歳, 10歳)
コメント
marumo
22時ごろです笑 私も妊婦で、かなり寝かし付けが辛いです。。旦那も遅いし。
早く寝かせたいですが、無理に寝かし付けはかなり大変なので眠くなる頃におんぶしてます。おんぶじゃないと寝ないのでシンドイです笑 23時ごろになる時もあります。
今は仕方ないと思ってます(๑•̀∀- )
こいもーたー
私も22時頃です(^^;;
朝起きるのが辛くなってしまって、息子と一緒に寝坊しているのが理由だと思いますが…
私も今は身体がしんどいので、今はこのままでいいのかなと思ってます。
なので、特に寝かしつけはしてなくて、息子が眠くなるまで付き合ってます。
-
@vrnwb♡
回答ありがとうございます💡
やはりそうですよね😭😭
2人目妊娠してからまた眠気が
幾度となく襲ってきて…😰
朝も息子が寝てるのをいい事に
旦那を送り出してから、一緒に
寝ちゃったり。。
あんまり考えすぎず、
今はしょうがないと思うようにします😣💦
無理に寝かせようとすると
子供も自分もしんどいですよね😥- 6月1日
m a i
1歳8ヶ月の息子ちゃんいます(*^^*)
お布団に入るのは9:30ぐらいで、寝るのは10:00ぐらいです!10時過ぎる事もあります(´・ω・`)
起きるのは7:30~8:30ぐらいです!
お布団に入ったら基本的に寝るまで放置してます(笑)でも、お布団に入ってからの読み聞かせは毎日してます(*´ω`*)本読んでる間に寝る事もあります!
お役にたてなくて、すみません(。>д<)
@vrnwb♡
回答ありがとうございます💡
皆さん22時頃だったり
過ぎちゃったり、アルアルですね!
安心しました(´・_・`)✨
読み聞かせする時って電気
つけたままですよね?
本読み終わったら電気消して
ネンネって感じですか?
アセロラ
21時目標にしてるんですが
晩御飯を家族で食べて片付ける終わる21時前になってることが多くてそれからお風呂や歯磨きや着替えなどしてると22時前になってしまいます( ; _ ; )
うちは寝る前の絵本はしません!
寝室行って電気消して一緒におやすみ~ですしトントンもしませんし寝るだけですw
-
@vrnwb♡
回答ありがとうございます💡
私も21時目標なんですが
中々上手くいきません😭😭
お風呂は旦那が帰ってきてから
入れてくれるので18時ぐらいに
入ってるんですが
21時に寝かそうとしても
最近全然寝てくれません😭
私も絵本してなかったんですが
いつも、した方が寝るのか、
しなくても寝るのか、
悩んでます😖🌀- 6月1日
misakong
電気を消したお部屋のお布団の上で歌を歌ってあげるよ〜って誘います(^ ^)
うちの息子は入眠の習慣をお歌にしたらねんねもしやすくなって、私も楽になってこのままこの感じが続けばいいなと思ってます。
9時前後に寝て、朝は6時〜7時くらい起きです。
乱れた時は夜早く寝かせるより朝早く起こす方から合わせた方が楽だよと子育て相談センターの方に聞いたことがあります。
でも妊婦さんはだるさや眠気もくるし、その時のできる範囲で無理しなくていいと思います(*^^*)
-
@vrnwb♡
回答ありがとうございます💡
歌ですね!
この間歌ってみたんですが
中々寝ずでやめてしまいました(笑)
続けてみることが大事ですよね!
それが習慣になればこちらも
楽ですよね💡
試してみます👍🏻💕
早起きから合わせる方が
いいんですね(°_°)
確かに遅くまで寝てたら
早く寝れるわけないですよね(笑)
そうなんです😭
朝、旦那を送り出してから
息子がまだ寝てたら一緒に
寝ちゃってて😔💭
今はしょーがないって
多めに見るしかないですね!- 6月1日
-
misakong
中々寝ずだったのですね。
私はずっと歌うのはしんどいので今日これして楽しかったねー今日はもうねんねしよーとかお話も混ぜながらしばらく歌ったら、さぁ寝る時間と歌もやめて寝たふり。息子がなかなか寝ない時は私が先にそのまま寝ちゃってます。笑
そしてしょうがないから息子も寝てるみたいです。(^.^)
あと息子のお気に入りのタオルをかけてあげるのも入眠の習慣のひとつです。
気にいる習慣が何かしら見つかるといいですね!- 6月1日
-
@vrnwb♡
ずっと歌うのはしんどいですよね😂
歌も中々出てこないですし(笑)
2人目妊娠してから私の方が
先に寝ること増えました😔💦
その後息子も寝てくれてるみたいなので
助かってます(´・_・`)
タオルなどはかけると
うちの子は嫌がります😭😭
なので完全に寝てからかけるように
してます。。
いろいろ試しながら息子に
あった何かが見つけたいです!- 6月1日
m a i
無理に寝かそうとすると、子供もなかなか寝ないし、イライラしちゃいますよね(  ̄▽ ̄)
本読む時は暗めで電気付けてます!読み終わったらマメキュウにして、寝るまで放置です(*^^*)
-
@vrnwb♡
違うところに返信してしまって
すみません😭😭
そうなんですよね。。
ダメだとわかっていながら、
妊婦だと余計にイライラ
しちゃって(´・_・`)
暗めでですか💡
早速試してみます!
本読んで寝てくれたら
嬉しいな〜(>_<)💕- 6月1日
-
m a i
いえいえ、大丈夫ですよ!
私も息子ちゃんが赤ちゃん返りで夜泣きしちゃうので、毎日イライラしてます(´・ω・`)ダメだって分かってるつもりなんですけどね(笑)
なるべく毎日続けると良いですよ!短いお話しでも毎日読んでたら、寝てくれるようになりました(*^^*)気長に頑張ってみて下さい!- 6月1日
-
@vrnwb♡
うちの子も、元々甘えたな子
だったんですが妊娠してから
さらに強くなり、何してても
すぐ引っ付いてくるように
なりました😂😂
やはり続けることが大事ですよね!
今日から頑張って読んでみます♩
勝手ながらプロフィール拝見
しましたが、私と歳一緒です✨
子供達も丁度同じ歳の差で
産まれるようで勝手に親近感
湧きました(笑)- 6月1日
-
m a i
ですよね!!!我が家の息子ちゃんも、もともと甘えたで私にベッタリだったんですけど、最近は私以外は受け付けなくなっちゃいました(。>д<)機嫌が良い時じゃないと、旦那ちゃんのトコには行きません(笑)
あまり無理せずに頑張って下さい(*^^*)
同じ歳なんですね!お子さんも1ヶ月差と、数ヶ月差で、親近感わきますね(о´∀`о)- 6月2日
-
@vrnwb♡
おはようございます♩
そうなんですよね😂😂
こっちは段々お腹が大きくなるって
いうのにパパの事拒否することも
多々ありで困ってます_| ̄|○
ありがとうございます♡
旦那の歳まで一緒、とはいきませんが(笑)
ここまで同じでびっくりしました(*´艸`*)
子育て頑張りましょーね😂❤️- 6月2日
-
m a i
おはようございます(*^^*)
お腹が大きくなると重たくて辛いですね(´・ω・`)それで、抱っこまでせがまれるんで苦しくて(笑)旦那ちゃんが拒否されてるのは分かってるけど、旦那ちゃんにまでイライラしちゃいます(。>д<)
ビックリですよね!!!旦那さんはおいくつなんですか?
お互いに無理せずに頑張りましょう(о´∀`о)♡- 6月2日
-
@vrnwb♡
わかります😭😭
パパのところ行ってって言っても
行ってくれないんですが、
そこはパパが頑張って抱っこ
してよ〜😰って思います⤵︎⤵︎
息子がイヤって言ってるから
抱っこしたくないのも
分かるんですけどね(´・_・`)
イライラしちゃいます。
旦那は2つ上です💡
ぼちぼちやってかないと
体もちませんよね😁(笑)- 6月2日
-
m a i
すっごい分かります!!!!!
息子ちゃんが嫌がってるのは分かるけど、少しぐらい頑張ってみてよ!って思いますよね( ̄▽ ̄;)旦那ちゃんに言っても、嫌がってるから!しか言われないから私は言わないで我慢してます(笑)
旦那さんお若いですね!
我が家の旦那ちゃんは、おっさんですよ(笑)本人に言ったら怒られますけど(ノ´∀`*)
子育てと妊娠が被るとこんなに大変だと思ってませんでした(´・ω・`)楽しい事もたくさんありますが、辛い時はスゴく辛くて( TДT
私の場合は手抜きぐらいがちょうど良いです(笑)- 6月2日
-
@vrnwb♡
ですよね(°_°)!
うちも、嫌がっとるから!って
言って絶対抱っこしないか、
抱っこするだけしてすぐ
変わって!って言ってきます😓
なので私も言わずに我慢してます((´_ゝ`)
うちも中身はおっさんですよ!(笑)
私もです😭😭
つわりも思いの外ひどくて、
1人目のときは自分だけだったので
何とかなってましたけど、
今は息子がいるので寝てるわけにもいかず😔💭
私もほぼ手抜きで
やり過ごしてます(笑)- 6月2日
-
m a i
ですよね(´・ω・`)言ってもムダだし、不機嫌な感じで返されるぐらいなら我慢しますよね!
共感してもらえて嬉しいです(*ノ▽ノ)
私も悪阻の時大変でした(。>д<)息子ちゃん居るのにゴロゴロしてられないし、だからって遊ぶのも辛くて。息子ちゃんが可哀想でした(笑)
手抜き良いですよね!(笑)- 6月2日
-
@vrnwb♡
こっちがイライラするぐらいなら
我慢した方がマシですよね😰
心の中では若干、もうっ😓て
思ってますが(笑)(笑)
まさに今その状況です😂😂
嫉妬してなのか、意味もわからなく
泣いてる時もあって
こっちが泣きたい〜って
思ってしまいます😭💭
もっぱら手抜きで旦那には
申し訳ないですが
妊娠中の今だけ、と自分に
言い聞かせてます(笑)- 6月2日
-
m a i
ですよね!旦那ちゃんにイライラして、子供に当たっちゃったらイヤだし(´・ω・`)半分諦めですよね(笑)
我が家の息子ちゃんも赤ちゃん返り中です( ̄▽ ̄;)たぶん、お腹の赤ちゃんに嫉妬して泣いてるんですけど、抱っこでも泣き止まなくて( TДT)私なんて、たまに一緒になって泣いてますよ(笑)
私は息子ちゃんの時から手抜きで、育児がとか、言い訳して今は妊娠中だからって言い訳してます(/≧◇≦\)
旦那ちゃんが文句言わない優しい人で良かったです(笑)- 6月2日
@vrnwb♡
回答ありがとうございます💡
やっぱりそうですよね😭
うちの子も最近22時頃に
寝ることが多くて。。
昨日は23時過ぎてました😰😰
旦那は体力仕事であまり
寝不足に出来ないなぁと
思い私が頑張ってますが、
やはり妊婦だと辛いですよね😂
おんぶじゃないと寝てくれないのは
キツイですね😣💦
やっぱり今は仕方ないと
多めに見るしかないですよね😓
あまり考えすぎないようにします