
友達の結婚式に出席するか悩んでいます。コロナや赤ちゃんのことで欠席を考えていますが、友達には嫌な思いをさせたくないです。別の形でお祝いをしたいと思っています。
皆さんなら嫌な気持ちになりますか😢?
来月友達の結婚式があります⭐️!
私の結婚式に夫婦で受付してくれた人達で、
私も夫婦で招待されています✨
ですがコロナの終息が見られないこと、
(0歳児の重症化もあり心配です…)
遠方での結婚式なので片道7時間かかること、
息子がその時生後2か月ちょっとなので心配なこと、
等あり、欠席にしようと思っています…。
(招待状の返信はこれからです)
皆さんなら自分は出席したのに
欠席されたら嫌な気持ちになりますか😢?
高校からの友達で、去年結婚式のことを聞いた時は
是非参加させて!と伝えていたのですが…😢
コロナが落ち着いたら別の形でお祝いさせて
欲しいことを伝え、ご祝儀も5万送ろうと
思っています☺️
- あっちゃん(1歳10ヶ月, 5歳1ヶ月)

みー
子供も小さいしわかってくれると思います!
結婚式も責任取れないからと延期したりする人もいますし、そのまま開催する人は来てくれる人だけでいいやって気持ちなんじゃないですかねー?!🤔

ままり
今はコロナ問題になっているので仕方ないと思います💦参加しない分ご祝儀は渡すのがいいと思います🥰

さー
自分なら状況が状況なので悲しい気持ちにはなるかもしれないですが、仕方ないなと思えます!
別の形でのお祝いとご祝儀をまるっと送られるなら全然ありだと思います!
わたしならそこまで気遣ってもらったら嬉しいです!

退会ユーザー
わたしなら
逆にこの状況で赤ちゃん連れて結婚式来てほしくないです💦もしなにかあったら申し訳ないので、、
てか結婚式やるんですね😅😅

ぶりまま
状況が状況です!嫌な気持ちになるより、申し訳ないってお友達さん思っているとおもうし、欠席が多くなることは考えていると思いますよ❗️
どうしようもないし、誰も責められない💦

にな
小さい赤ちゃんがいるのであれば移動距離もかなりありますし、コロナのことがありますので、全く嫌な気持ちにはなりませんし、わたしがお友だちさんの立場でしたら、ゆゆさんに直接来なくて大丈夫だと連絡入れます😢😢

ぱーな
さすがに今回は仕方ないと思いますし、分かってもらえると思います😊
と言うか、結婚式不参加なのにご祝儀5万も貰えたら、むしろ有難いかと思います😂

はじめてのママリ🔰
仕方ないと思います🤔💦
大変失礼ながら結婚式延期にしない人=参列者が亡くなっても構わない、お金が1番大事と思ってる人かなぁって思うので、欠席で5万も貰えたら喜ぶと思います😊💦

紅愛
悲しい気持ちにはなりますが、嫌な気持ちにはなりませんね💦
通常の状況ではないので…仕方ないと理解するしかないです💦
もしコロナが流行ってなかったら、少し嫌な気持ちになりますが…今回ばかりはしょうがないです😣

ゆうちゃん
嫌な気持ちになるかならないかでいったら、もちろんなってしまうと思うのですが、それはゆゆさんに対してというわけでなく、この状況に対してだと思います。
まだ産後間もないですし、尚更心配ですよね。
今日は0歳児の重症化のニュースも出ましたし..
こうなるとやっぱり主催者側から延期など何らかのアクションを起こしてくれたら..とは思っちゃいますよね😢

あっちゃん
皆様コメントありがとうございます🙇♀️💕
まとてての返信になりすみません(´;ω;`)
ご理解ある方々ばかりだったので安心しました☺️✨
先程友達に欠席の連絡しました所、暖かい言葉が返ってきたので良かったです😭😭
ありがとうございました⭐️
コメント