![なん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師としての復帰に不安を感じています。キャリア不足やモチベーション維持、育児との両立など悩みがあります。新たな世界を見たい気持ちもあります。
不安で仕方ありません。真面目に悩んでいます…リアルでは誰にも相談出来ません。
看護師です。転職2年目に息子を妊娠しそのまま続けて娘も出産したため、ブランク4年で復帰します。
恥ずかしながら、新卒で入社した病院は酷いパワハラのため半年で退職。その後に今のところへ転職しました。今のところは環境には恵まれていると思います(前病院が酷過ぎて麻痺しているだけかもしれませんが)
そこで悩んでいるのが、大してキャリアのない自分が復帰後してもしばらく時短勤務で夜勤も出来ない、実技もブランクありすぎて少し怖い…看護師としてのモチベーションをどう保てばいいのでしょうか。2年目に入り自分が指導していた後輩も先輩同然ですし……正直看護師を辞めたいとさえ考えています。命を預かるのに給料も安いですし、学生の頃から病院でしか勤務したことがないので違う世界を見てみたい!という思いが出てきています(もちろん育児休暇を頂いたのですぐにとは言いません)
あんなになりたくて目指していた職業なのに、子どもは望んで産んだのに、理想と違いすぎて苦しいです。
厳しいコメントはご遠慮ください。復帰を前に、前向きな気持ちになりたいです。
- なん(6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
欲張らずにまずは今の環境で毎日コツコツと働くことがご自分の為だと思いますよ💕
4年も待ってくれて、時短勤務、素晴らしい事ですよ。もちろん育休明けだし、お子さん小さいからそうなりますが、それはさておき、復帰早々夜勤とかだったらなんさん自身の心身への負担が凄いと思いますよ。
まずは今の環境をこなしつつ、お子さんを育てていきましょう。
私も子育てに凄く理解のある会社ですが、給与が安い🤣
そして、子供が小さいうちは残業も無いので、残業手当も無い🤣
でも、今は子供が最優先かなと思っています。
お互いまずは目の前の事を大事に、丁寧に暮らしていきましょう💕
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
介護士の身ですが。失礼します。
看護師、て
ほんとに凄い職業だと思います
間近でみてる職業だからこそ
私はとても憧れを持ちます。
看護師になるには
相当なご苦労があったと思います
だからこそブランクがあったとしても
ご自身でキャリアがなくて。と
落ち込んでいらしても、
たくさんの場で
活躍ができる職だと思います。
どうかお辞めにならずに…
あなた様の活躍を
待ち望んでいる方はたくさん
いらっしゃると思います!!
-
なん
コメントありがとうございます!
返事が遅くなり大変申し訳ございません🙇♀️
憧れてだなんて…すごく嬉しいです。苦労して資格取った甲斐がありました😊
ですがなかなか長続きしない自分に嫌気が💦
活躍…出来ますかね、待ってくれているひとがいるといいな。涙が出てきます。本当にありがとうございます!!- 4月19日
![のぞみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぞみん
私も看護師ですがブランクはそんなに気にしなくていいと思いますよ
ちなみに私も新卒で病棟お局ナースからの嫌がらせに1年間絶えて転職してます💦
自分にあった職場を求めて
その後は病院のオペ室、デイサービス、グループホーム、クリニックと転職してます
今はクリニックに勤務していますが子育てしてから10年のブランクで入職したママさんや新卒で病院勤務3ヶ月のみで
ほぼ実務経験なしのナースさんと一緒に仕事したこともあります
勤務に慣れるまでフォローするのは何処でも同様だと思うので気に病むことないですよ
確かに病院勤務だと後輩や同期と自身を比べてしまうと思いますが、それがなんさんにとってプラスに影響しないのなら比べることをやめてみてはどうですか?
私も人の役に立てる看護師に‼︎なんて希望を持ってた時代もありますが年月の経過と共に自分のライフスタイルも変化して今は看護師としてのキャリアというより家族と豊かに生活する為の仕事という認識です
看護師だから患者さんの為に働くことをモチベーションにしないといけない訳でもないと思うので私は家庭の事情を優先で働くのもありだと思います
-
なん
コメントありがとうございます!
返事が遅くなり大変申し訳ございません🙇♀️
ブランク気にしなくても大丈夫ですか?今のところはどちらかというと施設よりなので、点滴もできません。機会もなかなかないので…そんな自分が恥ずかしくて💦
10年ブランクですか、いろんな方々いらっしゃるんですね。
比べるのはやめたいです。元々同期の中でも飛び抜けて上司からの評価が高くて、ほかの人はやっていない仕事も色々任されていたので変なプライドがあるんだと思います。まだ始まってもいないのに、想像で苦しんで馬鹿みたいですね😭
キャリアではなく家族と豊かに生活するため、なんだか素敵な考えです。その考え方いただきます!前向きな気持ちになれました!本当にありがとうございます!!- 4月20日
なん
コメントありがとうございます!
返事が遅くなり大変申し訳ございません🙇♀️
今の環境で毎日コツコツ、大事なことですね。
経済的なこともあり、いずれは夫に時短にしてもらい私が夜勤ありのフルタイム勤務にする予定なんです。本当に厳しくて、夫はバイトもしてくれてるんですが💦でもすぐにはきついですよね…
うちはもともと残業禁止なので今後も期待出来ません。看護師は給料がいいと言われていますがそんなことないです…😭
半年くらいは夜勤はやめておきます。前向きになれました、本当にありがとうございます!!