![むむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が寝る時に顔や耳を触りながら寝る癖があり、夜中に何度か起きて触りたがるため困っています。寝かしつけに悩んでおり、どうすれば良いか分からず相談しています。
顔や耳を触りながらでないと寝ない娘に困っています😭
寝かしつけはいつも一緒にお布団に入りそのままトントンしていると10分ほどで寝てくれますが、この時、必ずわたしの耳を触りながら寝ます。
問題なのは夜中です。1時頃と5時頃に2回は必ず眠りが浅くなるのか、ぐずり始めます。そして、またわたしの顔や耳を触るのですが、つねったり、鼻や口に指を入れられたり…と、痛くて不快で仕方ありません。触られるのが嫌すぎて、思わず顔を離すと泣き始めます。寝ぼけているだけだろうと離れて見守ると、すぐに起き上がりその場で座り込んで大泣きをします。ひどい時は部屋を徘徊し始めます。。なので、近寄せて触らせ、寝つくのを待つしかありません。
この機会にネントレをしようと思うのですが、どうしたら良いかわかりません。自分の力で再入眠できる日は来るのでしょうか。皆さんどうやって寝かしつけをしていますか?毎日のことだとさすがにしんどいです😭
生後10ヶ月には自然と夜間の授乳がなくなりました。(あげなくてもトントンしているとすぐに泣き止んだため)夜中に飲まなくなれば寝てくれると思っていたのですが…なかなかうまくいきませんでした。。
- むむ(4歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![レインボー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レインボー
うちの上の子もそうでした‼️
ウチの子は特に耳を触ってないとダメみたいで、ずっとコネコネされて、耳に出来物ができたり、何度も私自身が耳鼻科に通う羽目に…
痛くて痛くてたまらないですよね。
しかもこっちもぐっすり寝れなくなるし。。
うちは今でこそ大きくなったので言ったらやめてくれるようになり、今では大丈夫ですが、、、
かなり続きました。
もしネントレするなら早めの方がいいと思います!
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
耳の身代わりにぬいぐるみはどうですか?🧸
うちの娘が、添い乳の時に私の腕をガリガリする癖があって痛いのでニトリのくたくたぬいぐるみ(ゾウ🐘)を与えてみたら、ゾウの腕をもみもみしながら寝るようになりました✨
くたくたぬいぐるみのゾウなら大きい耳もついてますし、もしかしたら身代わりにできるかもです🐘
-
むむ
コメントありがとうございます!
早速、ニトリで調べてみました🔍ぬいぐるみすごく良さそうですね🧸✨
枕でガードしてもダメだったので…何か1つお気に入りを作るためにも、買ってみようと思います💡- 3月31日
むむ
コメントありがとうございます!
耳鼻科にまで通われていたんですか😱レインボーさんも大変でしたね。。子供の力って、本当に強いですよね😭
《かなり続きました》の一言で、今から対策しようと決意しました!