
出産後すぐの結婚式出席とコロナについて相談させてください予定日が4月…
出産後すぐの結婚式出席とコロナについて相談させてください
予定日が4月末の妊婦です。
主人が、5月3週目と4週目に遠方への結婚式に招待されています。
場所は、東京と京都です。(私たちは北関東在住)
東京へも京都へも新幹線を使って行くことになるとは思うのですが、正直 主人が結婚式へ参加するのが怖いです。
新幹線を使うのだけでも怖いのに、マスクを着用できない披露宴への参加、また人と人の距離が近い二次会への参加。
東京での結婚式の新郎新婦は、東京出身の方々ではないので
色々な県から招待客が集まります。
主人が出席するのであれば、出席後の2週間は私は里帰りを延長して
主人と会わないようにしようとは思うのですが
(生後まだ1ヶ月の赤ちゃんに感染したら怖いので、、)
そうすると結婚式がある5月3週目から数え、1ヶ月も産まれたばかりの我が子にも私にも会えないことになります。(;o;)
いくらでもご祝儀は包むから…(;o;)と私は思うのですが。。
主人にはお断りをして欲しいのですが、私たちの結婚式の際もわざわざ遠方へ来てもらった恩があるので断りにくいそうです。
皆さんならどうしますか?
また、このような状況で参加すると言っている主人を説得する方法はないでしょうか。
- はじめてのママリ(4歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
来てもらった方の結婚式を断りにくいご主人の気持ちもわかりますし、参列して欲しくない思う気持ちもわかります。里帰りを長めにすることが1番ベストな方法ではないかと思います。

おすし
うちの旦那も4.5月と結婚式に招待されていて、県内と県外(大阪)へ行く予定にしてました😭
ですが今日分かったのですが、
ご夫婦でこのギリギリまで話し合われて
4月の結婚式も5月の結婚式も両方とも延期にしたそうです。
この時期に予定されていた方々本当に可哀想…なのですが、延期していただいて妻としてはすごく有難いと思いました。
主催側から延期にしてくだされば、こちらからお断りするわけではないのでありがたい…と思うのが正直なところですが、、
決行の意思であれば、それもまたご夫婦の苦渋の選択だと思うので、
出席はゲストそれぞれの状況によって判断されて良いと思います!!
なので、旦那さんには申し訳ないけれど行かないでもらう方向で考えてもらったほうが良いと思います…。
家族の状況が状況なので。
自分たちの結婚式の際に遠方から来てもらったとはいえ、その時とは状況が色々違い過ぎますよ💦💦
一番に考えるのは、どこの部分なのか?もう一度考えてもらった方がいいと思います。

こきんちゃん
うーん…私なら…
自分の家族優先なので欠席してもらいたいです…
新生児期にしかない可愛い姿、旦那様にも見てほしいですよね😭
相手方には申し訳ないですが
産後すぐで新生児が居ることとコロナが流行ってるのもあるので
それを理由に断るには何も思われないと思いますよ💦
誰も悪くないです😭
私が相手側の立場だったら
今世の中がこんな状態だし仕方ないよね…となります💦
旦那さんは行く気満々なのでしょうか
それにもよると思います💦
ちなみにうちの旦那も先輩の結婚式ありましたが9月に延期になりました💦

はじめてのママリ
男の人って変に義理がたいときありますよね、、笑
最近式を挙げた友人からはマスク着用可能との連絡がありましたが、今の状況でマスクも着用してはいないし色々とリスクがありすぎますね💦
そもそも2次会をやろうなんて主催者側も常識がないですね💦
どんなに恩があっても正直に断れない関係で奥さんと子供の命をかけまでの恩なんてないと思いますし、、
私ならどうしても行きたいなら参加してから潜伏期間が終わるまで家には帰らないで欲しいこと、それに伴う出費は自分のお金でやりくりしてもらうことを約束させます!
コメント