
面会交流を中止したいが、養育費を受け取っているために難しい状況。今後どうしたら良いかアドバイスを求めています。
面会交流している方これからの面会交流どうされていますか?
うちは3月の初めに初めての面会交流をしました
私たちが住む地域ではコロナの感染者は数名の地域で支援センター商業施設のキッズスペースなどは封鎖されている状態でした。
本音を言うとコロナが怖くて面会交流を控えたかったのですが初めてのこともあり断れず野外なら大丈夫だと思い公園で1時間程面会を行いました、が公園は同じ考えの方が多かったのか人で溢れかえっていていました…。
私はマスクをしていても子供はマスクはしてくれませんでした。
それにこの間イタリアの方でも都市封鎖され公園も封鎖されていると聞き何故か公園は大丈夫だと思っていたのですがそれを聞いてから公園すらも行くことが危険だと気づきました…💦
元旦那は営業の仕事をしていて不特定多数の人と毎日関わっています。
次の面会は4月の初めにまたある約束を前回していましたが…なんて説明したら良いでしょう。
暫くは中止にしたいのです。ですが養育費を貰っている以上断れないでしょうか。
そもそも今中止にしても今後良くなる気はしないですし、むしろひどくなる気がして…ずっと断り続けるにもいかないですよね?
皆さんどうされてますか?
どうしたら良いでしょうか、アドバイス下さい🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
うちのも接待とかこの時期でも仕事上してます
コロナもらっても嫌なので、ここ数ヶ月はしてないです
自分がどうかじゃなくて、子供がもし感染したら、、、って考えてって伝えました
今絶対会わないといけない?って

あーちゃん
私は3月の面会交流、コロナの影響で中止しました。
『隣町でコロナが出ました。近くの学校では外出禁止令が出ているみたいです。健康面、安全面を考えて今月の面会交流は中止にしたいと思っています。ご理解下さい。』と連絡しました。
4月もコロナの収束の見込みがない為、面会交流中止の連絡をする予定にしています。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
数ヶ月されてないのですね…!
素直に理解されてくれましたか?(><)
退会ユーザー
はい、反論はなしでした
ちゃんと子供のことは考えれるようでした、、、笑
はじめてのママリ🔰
私も伝えてみようと思いますが伝えてみるくらいいいですかね…!
そしたら養育費支払われなくなったりしたら悲しすぎますが命には変えれないですしね…
退会ユーザー
んー、それで養育費払わないとかふざけてると思います
そのかわりテレビ電話とかさすのはどうですか?
うちはくせになったら嫌だからしてませんが、顔が見たいっていうならそれでも今月はいいでしょ!!ってなります
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜…でもなかなかしそうな人間で😭
信用は出来ないです😭
それも思いました!うち1年以上会ってなかったので初めての面会の時も全く誰か分かってなくて怯えてて電話が成り立つのかわからないですが(笑)
癖になるの確かに嫌ですね…💦