
居酒屋での騒がしい客についてどう思いますか。過去に、ガヤガヤした居酒屋で笑い声が大きくなり、隣の家族に怒られた経験があります。お店自体が賑やかだったため、なぜそんなに怒られたのか疑問です。
居酒屋でテンション上がって笑い声とかが大きい客どう思いますか?
過去の話なんですが、お店の雰囲気が静かめな居酒屋ではなく、元々ガヤガヤした居酒屋で5人くらいで飲んでいて結構お酒も入ってきてテンションがあがり笑い声とかリアクション時の声が大きくなってきてしまい、隣に座ってた家族?に「うるさいんだよ!」と怒られた事があります。
コールとかしてどんちゃん騒ぎしてた暴れてたとかなら分かりますが、話が盛り上がって笑い声とかが大きくなってしまっただけでそんな怒る?と当時私は思ってしまったのですが、、みなさんはどう思いますか?
ましてやお店自体も結構ガヤガヤしてて、別に私達の席だけの声が店内に響き渡るとかではないのに、、
確かにそのご家族は静かに飲み食いしたかったかもしれないですし、隣の席だったのでよりうるさく感じたのかもしれませんが、、。
- りりり(生後0ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
居酒屋なのでしょうがないですよね…
高級レストランでも行ってくれって感じです。

はじめてのママリ🔰
怒ることは無いけど嫌味ったらしくうるさくね?って話してるように見せかけて聞かせるようにはしてます。楽しいのもわかるし居酒屋はガヤガヤする所だけど永遠に隣がうるさい感じなら水差すように言った方が多少静かになるんで。コールのどんちゃん騒ぎは店員に言って止めさせるか席ズレますね笑
-
りりり
そのパターンもありますね😅
ただずっとうるさい感じではなかったんですけどね😅一時的に盛り上がって笑い声が大きくなってしまっただけだったんですが😅
さすがにコールは迷惑ですよね!- 5月16日

退会ユーザー
チェーンや大衆居酒屋なら別にいいと思います🤔うるせえなぁとは思いますが笑
-
りりり
共感して頂きありがとうございます😌
当時は私も若かったですが、現在私自身も居酒屋で中年サラリーマンとか声でかい集団の近くになると「うるせー」と思う時はありますが笑、でも店の雰囲気がそーゆう居酒屋なら仕方ないなと思って何も言わないですよね😅- 5月16日
りりり
共感して頂きありがとうございます😌
そうですよね、静かに飲み食いしたいならそういう場所に行ってくれって感じですよね、、笑