
友達の結婚式に参加したいが、子供がまだ小さくて不安。旦那に子供を預けるのも初めてで心配。皆さんの意見を聞きたい。
友達の結婚式が6月の終わりにあるのですが、今のところやる予定みたいです。
ただ私の家から新幹線で3時間ちょっとかかり、始発では間に合わないので前日から1泊で行く予定にしてます。
子供もまだ1歳ちょっとだし妊活しようとしてるので、行きたいけどちょっと待ってほしいとは伝えてます。(コロナの前から話してます)
ただこんな状態だし子供を旦那に1人で丸一日預けたことない上に泊まり…
私の結婚式に来てもらってるので行きたいけど、不安すぎてどうしたらいいのかわからず💦
しかも旦那は元喘息持ちなのでもしかかったらと思うと心配です😭
皆さんのご意見聞かせてもらいたいです。
- 初めてのママリ🔰
コメント

シュガー
私も結婚式に来てくれた友人が5月に結婚式だったのですが、コロナ怖いしでお断りしました…😂
お子さんもまだ1歳で旦那さん喘息持ちは心配ですね😢
私なら残念ですが、お断りします…

むにゅ
一年近く長期化の可能性もって言われているので私ならやめます。
小さい子に元喘息持ちのご主人ならもし自分が持ち帰ってしまったら…って考えたら怖いです。
妊活もしてるならなおさら…
我が家は2人目がコロナが騒がれる直前に出来た子で今まだ初期です。
この過敏な時期に何かあったら…って思うと毎日怖くてたまらないし万一自分が無症状で感染してて赤ちゃんに影響あったら…って思うと生まれるまで本当不安で仕方ないです。
これから妊活される人、妊婦さんにはこれ以上不安な思いして欲しくないです。
-
初めてのママリ🔰
そうなんです!
私が大丈夫でも自分の家族や親などに広めたくないし…
妊活は予防接種の関係でまだ始めてはないんですが、コロナの前に妊活する予定だからと伝えてて…
正直妊活もちょっとどうしようか悩んでます😭
妊婦さんなら本当不安ですよね…
自分が大丈夫でもお腹の中の子はと考えたら本当不安だと思います💦
本当コロナ早くいなくなってほしい…- 3月30日

m
6月のコロナの状況にもよりますが
料理のキャンセル料がかからないギリギリの時にご自身が思う正直な気持ちを隠さずお伝えするのが1番だと思います。
結婚式の欠席はされる側も
とても悲しい気持ちになりますが
状況が状況です❗️
遠方への移動ですし
もし、自分の結婚式に参加したが故にコロナに感染してしまったら
自分は大丈夫でも、他の方に感染させてしまう可能性もありますし
悲しいなんて言葉では片付かないと思います😭😭
色んな考えがあるので、
行くか行かないかは筆者様次第かと思いますが、行かない選択をして友情に亀裂が入る中ぐらいの仲なら
そもそも、最初から欠席で良いと思いますし🤔🤔
1番は早くコロナが落ちつくことですね😭
-
初めてのママリ🔰
1週間前まで大丈夫だよとは言われました!
そうなんです…
遠方から結婚式来てもらってるので行きたい気持ちはあるんですが、私1人のせいで家族や親に何かあったらと思うと行きますとは言えなくて💦
旦那も元喘息持ちなので余計…
キャンセルしてもわかってくれるとは思います!
コロナ流行る前から保留にはしてもらってるので💦
本当にコロナのせいで!
お願いだからこの世から消えてくれ!- 3月30日

テレホン
欠席でいいと思います。まず1歳の子を置いて一泊が無理ですしね。コロナを考えても欠席で。
-
初めてのママリ🔰
コロナが流行る前ですが旦那は行っておいでと言ってたんですが、1人で1日お世話したことないので不安で保留にしてもらってたんです💦
欠席でもいいですよね!
もちろん祝儀は贈ります!- 3月30日

ママリ
残念ですが私だったら丁重にお断りして1万円包みます。直前のキャンセルになるなら3万円ですね。
早く落ち着くことを祈るばかりですね😭
-
初めてのママリ🔰
お返事遅くなってすいません💦
やはり欠席しますよね😭
祝儀なんですが、自分の結婚式に来てもらってるんですがいくらにすればいいですかね?- 3月31日
-
ママリ
お料理や引き出物のキャンセル料が発生しない段階であれば1万円で問題ないと思います!
私だったらすぐに事情を説明して欠席連絡→お祝儀とお手紙&ほんの気持ちのお祝い品を送ります☺️- 3月31日
-
初めてのママリ🔰
今はまだキャンセル料かからないと思います!
先程連絡して了解してもらいました💦
祝儀と何かお祝いの物送ろうとは思ってるんですが、結婚式終わってからのほうがいいのかなと思ってて…
もう送ったほうがいいですかね?
結婚式そのままするなら祝電贈ろうかなとも思ってるんですが😀- 3月31日
-
ママリ
お断りできてすこしホッとしましたね!
祝電素敵だと思います☺️
式の前日までに式場に届けば問題ないかと!
お祝儀とお祝いの品は結婚式後でも問題ないと思います!- 3月31日
初めてのママリ🔰
そうですよね💦
正直コロナの前から旦那1人で大丈夫か心配だったので保留にはしてもらってたんですけど、コロナが流行りだして
旦那は今は喘息ないんですが、小さい頃喘息だったらしく余計不安で💦
まだ招待状は来てないんですが早めに断ったほうがいいですよね😭
シュガー
2月に招待状来たときはまだ先で行きたい気持ちはあるので、いつまでに欠席を伝えればいいかを友人にLINEしました😢
結局延期することになったようですが…。
初めてのママリ🔰
確か1週間前までなら大丈夫とは言われました!
さすがにそこまでギリギリにキャンセルする気はないですけど💦
友達の旦那の家族も大阪みたいなのでどうするのかなとは思うんですが、特に延期するという連絡はないです…