※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみか
ココロ・悩み

関東在住で友人の結婚式に参加したいが、コロナで悩んでいる。子供を置いて行くが感染リスクが心配。皆さんは出席しますか、欠席しますか。

関東在住なのですが、7月に関西の方で友人の結婚式があります。私の結婚式に参列してくれたので、是非参加したいと思っていたのですが、昨今のコロナの影響で出席するかすごく悩んでます。
子供を置いて私1人で行こうと考えてますが、
まだ子供が小さいので万が一私が感染して移してしまったらどうしようとか色々悪い方向に考えてしまいます。
皆さんだったら、出席されますか。欠席されますか。ご意見よろしくお願いします。😣

コメント

ろんちゃん

私なら参加しないです。
何かあったら怖いですし、悩むのであれば参加しない方を選びます!
友達には申し訳ないですが、、、早めに連絡をしてお断りした方がいいのでは?
まだまだ収束にはかかりそうですし😢

そのかわり結婚祝いに何か贈り物をします!

  • ゆみか

    ゆみか

    招待状送る前の段階なので、コロナの状況を見て判断したいからもう少し考えさせて欲しいとお願いしました😣
    昨日ニュースで結婚式に出席したらコロナか分からないけど、熱や倦怠感が症状が出て子供も熱があるとやっていたので…
    やっぱり周りに移してしまうと思うと出席は難しいですね😵

    • 3月31日
deleted user

7月となるとなんとも言えないですよね(;_;)
私だったら欠席すると思います…。
万が一自分が感染してしまった場合、子供にうつしてしまう可能性は高く
間違いなく後悔すると思います😭

  • ゆみか

    ゆみか

    終息してる保証も無いので判断に迷います。
    月齢が低いと子供の抵抗力が低いのでなおさら心配になりますし、こないだ何回も嘔吐した時は結構テンパったので、もし何かあったらって考えちゃいます😔
    子供に感染したら間違いなく後悔しますよね😣

    • 3月31日
テレホン

私の旦那が5月に結婚式にお呼ばれです。東京です。出席で出してましたが、まだ迷ってます。延期の連絡はなくて、、欠席の方もちらほら出てきました。今は仕方ないと思います。

  • ゆみか

    ゆみか

    5月だと結構厳しいですね…💦
    この情勢は仕方がないですよね、自分が感染してしまったり、周りに移してしまうと考えると難しいですよね😭

    • 3月31日