![きく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の休日について私の主人は月1.2回くらい昼過ぎから夜21時22時くらい…
主人の休日について
私の主人は月1.2回くらい昼過ぎから夜21時22時くらいまで友人と遊びに出かけています。
出掛ける時に何時に帰る
夕飯は食べて来る
など教えてくれなかったり、
私からアクションを起こさなければ、
連絡をしてくれないのでとてもイライラしてしまいます。
平日は仕事で帰って来るのが、21時頃です。
(飲み会はほぼ参加していません。)
ほぼワンオペ状態で、休日に遊びに出掛けられるとイライラしてしまいます。
私は平日ワンオペ状態なので、休日くらい一緒に育児に参加して欲しいのが本音です。
せめて18時には帰ってきて、お風呂、寝かしつけくらいして欲しい…
主人も息抜きは必要なのは分かりますが
じゃあ私は?ってなってしまいます。
高望みしすぎですかね😨?
4月から復職するので育休中の今からイライラしてしまって、自分自身、復職して爆発しちゃわないかな?って不安です🤯💦
皆さんのご主人は休日はどうしていますか?
また、ストレス発散方法などどうしているのか教えて下さい🧐
- きく(5歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それはすごくイライラします。出かけない日は参加してくれますか?
夕飯食べてくるか連絡しないと夕飯も作れないですよね😡
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
高望みじゃないですよ😨💡
ご主人に話しましたか?ちゃんとお気持ち伝えた方がいいですよ!!
うちの主人は休日いつも家族と過ごしてます💡
もうそれが当たり前って感じになってるので…
私と息子が友達のお宅に遊び行くとかなればたまにふらっと遊び行くくらいで
私達が帰る頃に合わせて帰ってきますよ。
飲みに行くのも年に一度くらいです🤣
-
きく
コメントありがとうございます!
先程帰って来たので、
・休日はお風呂に入れて欲しいこと
・夕飯がいるか連絡する
この2点は伝えました。
ごめんね🙏とは言っていましたが、治らなければ休日にワンオペさせようかと考え中です。
ももさんのご主人が羨ましいです🥺
とても子煩悩で優しいご主人で、理想的です!!!
お子さんが産まれてから、ご主人は自然とその様な生活になったのですか?
それとも、産前から休日はももさんとよく過ごしてたのでしょうか?- 3月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
伝えられたなら良かったです🥺✨✨
それでいいと思います🙆♀️❣️
実際やってみなきゃ育児の大変さって分からないですもんね💦
私ですら産むとき痛いのどーしよしか考えてなくていざ産まれたら育児の大変さ知りましたもん😂
産まれてからですよ💦
産まれたら好きな事できなくなるから今のうちやっときな‼️って伝えてました。
旦那は麻雀が趣味なので産まれる前までは週2くらい朝帰りでした笑
-
ママリ
コメントするところミスりました😭💦💦
すみません🙇♀️- 3月28日
-
きく
本当そうですよね💦
嬉しい事も、楽しい事も沢山あるけど、育児って想像はしていたけれど、本当大変ですよね😂
えー😮‼️
ご主人偉すぎますね!
ちなみにももさんは自分の時間はあるのでしょうか?- 3月28日
-
ママリ
息子が寝る20時半~は自分の時間です🙆♀️✨
幸いよく寝る子なので一度寝たら朝7時~8時くらいまで起きないのでその間に友達を自宅に呼んで雑談したりひたすら海外ドラマみたり好きな事して過ごしてます😊✨
旦那が夜21時~仕事で帰宅するのがだいたい朝7時頃で息子が起きるくらいの時間なのでそのまま午前中は旦那が息子を見ててくれるのでその間も朝寝したり好きな事してます😂💡
後は月一くらいに美容室やマツエクいったりですかね💡- 3月28日
-
きく
ご主人も夜勤仕事大変でも
積極的に育児に参加されているんですね✨
なかなか友達でまだ子供を授かっている人が居なく、
参考になるのが姉夫婦で、姉夫は本当に何もやらず、スマホイジイジ…😤
姉が居ないと子供を見れない人なので、それを見ていて、なんだか麻痺していたみたいです🤪
ハッとさせれる事が多く、とても参考になりました!
貴重な時間とご意見ありがとうございます😊- 3月29日
きく
共感して下さって、とてもホッとしています😭ありがとうございます!
出掛けない時は、お風呂に入れてくれたり、
私が美容院行っている間(2時間位)は子供と過ごしてくれていたりしてくれます。
家事は基本私がやる感じです。
今日、とりあえず夕飯作って待っていたんですけど、作っている間グズグズしてて、
連絡くれない事と重なってとてもイライラしてしまいました…
月1.2回位なんだから、もっと寛容になった方がいいのかな?と思い質問させて頂きました。
ママリ
出かけてない日はしてくれてるんですね🙆♀️きくさんも復帰したら家事は少しはやってほしいですよね。
1度話し合ってみてはいかがでしょうか?
できない、疲れてるからではなくてやらないといけないということを理解してほしいですよね。
こっちは子育てが疲れてるからでは通用しないですし。
遊びに行く日はご飯は作らないとかはどうでしょうか?それでいらないって言われたら怒りで爆発します😡
月1.2回でもきくさんはじゅうぶん寛容だと思います。仕事で疲れてるから息抜きさせてあげようと思うんですよね。すごく優しいと思います。
きく
うわっ!!!!
優しいお言葉に涙が出そうです😭
家事をやらないといけない
と言う言葉になんだかしっくり来ました😮!
どうして私が復帰しなければならないのか、主人に理解してほしいです笑
私は仕事が好きで、主人もそれを知っていたから、仕事をしなければならない原点(💴)を忘れているんだと思います🤔
一度きちんと話し合いを設けてみようと思います。
ママリ
男性から仕事が大変なのもわかるんですが、子育てするなら手伝う感覚ではなく一緒にやるのが当たり前だという認識を持つ男性が少ないと思います。私は何回も言いました笑
仕事が好きって素晴らしいです。お金も大切ですよね。爆発する前に話し合っていい方向に向かいますように!
きく
ビオレさんの言葉が核心をついていて、主人や全男性に聞かせてやりたいです🧐
貴重なご意見ありがとうございました😊
とても参考になりました!
ママリ
グッドアンサーありがとうございました✨職場は戻られましたか?今慣らし保育だからまだですかね。うまく話し合いできますように✨
きく
コロナの影響で区から育休延長要請が出ていて、まだ育休の状態です💦
また主人もコロナで自宅に居るので、今は落ち着いている所です!
休日はお風呂くらいは入れて欲しいとお願いした所、了解してくれました。
慣らし保育の時は、育児帳も休日は書いてくれていました。
相談に乗っていただき、冷静に話し合う事が出来て良かったです!
ありがとうございました😊
ママリ
コロナはいらないですが、話し合いで落ち着いてよかったです✨
休日に書いてくれて嬉しいですね💓きくさんの努力が報われましたね!お互い育児頑張りましょう✨