
うちの子か2歳 友達の子が3歳です。先日お友達の家に遊びに行きまし…
うちの子か2歳 友達の子が3歳です。
先日お友達の家に遊びに行きました。
うちの子がお友達のおもちゃで遊ぶと怒ってしまい。
それはしょうがないよなと思うのですが。
暴言をたくさん吐かれてしまって
こっちくんなよ
やめろよ
あっちいけなど
叫びながら言われてしまって
うちの子がびっくりしてしまって
子ども同士のことだし
お友達のお家にお邪魔して
おもちゃを借りていたので
しょうがないことだと思うのですが
何回か怒られたあとに
うちの子が泣きながら玄関に行って
靴を履いて帰ると言い出してしまって。
そこまで嫌な気持ちになったんだと
心が痛くなりました。
主人にこの話をしたら
あまりその友達と遊ぶのはやめたらと言われてしまいました。
みなさんのご意見聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
保育園行ってますか?
保育園行っていないなら慣れていないので仕方ないかなと🥲

ママリ🔰
ちょうどうちも少し前に、2歳の息子と3歳のお友達と自宅で遊びました☺
お友達が持ってきた買ったばかりのぬいぐるみで息子が遊ぼうとすると、これ○○君のだよーってダメーって言ってましたが喧嘩にはならなかったです!
息子のオモチャで仲良く遊んでました。
子供同士なので喧嘩やオモチャの取り合いなんかはあるあるだから仕方ないとは思うけど、自分の子供が泣く程嫌な気持ちになるのは親も心が痛いですよね💦
そのお友達は結構、言葉も強そうですね💦
またそのお友達と遊ばせるのはちょっと可哀想な気がしますね😞

はじめてのママリ🔰
よくある事ですが、無理に遊ばせる必要はないと思うのでこれからは控えてもいいと思いますよ!

min
その子の親は何も言わないんですか?
私なら3歳でもおもちゃ貸せなくても、なだめてそんな事言わないよーと仲良く遊べるよう色々フォローします。
もしそれがないなら、ごめんね〜っ今日は帰るねって子供連れて帰りますね。
お子さんかわいそうです。
今後も会わないようにしたらいいと私も思います。
慣れる慣れないの問題ではないと思いました。

ぜろ
子供同士、合う合わないあるし、しばらく遊ぶのはやめた方がいいかもしれないですね😂年齢的にもまだ仕方ないんですけど、自分の玩具を持っていっても3歳の子に奪われて泣かされると思います😂
あと1年くらい経てばお友達の子も落ち着くと思いますよ☺️
コメント