
夜間断乳は3回食始めてからが良いですか?8ヶ月半の次女が寝つきが悪くて困っています。夜は寝かせたいけど、3回食始めてからの方がいいと聞いたこともあります。早めに3回食にした方いますか?
夜間断乳は3回食始まってからのほうがいいでしょうか?
今8ヶ月半ですが3回食始めてもいいですかね?
次女の寝付きが本当に悪く困ってます、、
1.2時間ですぐ泣いたりして、昼間も午前午後
30分ずつとかしか寝ないしでかなりストレスです😇
せめて夜は寝てほしいし夜間断乳かなと思ってるのですが
3回食はじまってからのほうがいいと聞いたこともあり😅
色々あり4月半ばにはおっぱい辞めて完ミにしようと思ってて
ご飯の食いつきも良くてお昼も皆が食べてるとグズるので
たまにですが少しだけ食べたりもしてます。
早めに3回食にしたよって方いますか?
色々と私の都合ですが批判はご遠慮下さい🙏
- ぴ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

華
早く3回食にしたことはないのですが、1人目の2回食は早くしたことがあります💡
娘は初期の離乳食を結構しっかり食べてたので2回食を早めに始めたのですが、予防接種で小児科に行ってその話をしたら、消化の機能もまだまだだから、その月齢がきたら始めてね、3回食は9ヶ月に入ってからにしてねって言われました💦
自己判断で進めるのはあまり良くないそうです💧
なので小児科の先生や保健センターで保健師さん、栄養士さんとかに相談してみても良いのかなと思います!
決して批判とかではないのですが、お気を悪くさせてしまったのなら申し訳ありません。

はじめてのママリ🔰
同じく夜間授乳の関係で今週から3回食にしてます。春から保育園に入園予定で完母のこともあり(・・;)こちら都合ですが‥
ぴ
やっぱりそうですよね💦
機能の問題ありますよね、、
全ては早く夜間断乳したいからなのですが、、もう寝れなくてきつくて😇
でも考えなおします😅
とんでもないです、批判と捉えておりませんので貴重なご意見ありがとうございました!
華
8ヶ月半と9ヶ月の消化器官の機能の差がどの程度なのか素人には正直わからないですけどね😅
これこれこうだから、夜間断乳したいって相談してみたら、何かアドバイスしてくれると思いますよ。
今は外出もなかなか躊躇うと思うので、電話でも大丈夫なはずです💡
じゃ3回食にしちゃいましょってあっさり言ってもらえるかもしれないですしね(笑)
そう言って頂けると安心します💦
ありがとうございます😊