
子供が離乳食の時は別々のお皿で、大人と同じ食事になったら個々に分けた方がいいですか?栄養や虫歯の面で考えると、分けた方が良いです。2人以上の子供がいる方はどうしていますか?
今は子供は離乳食なので、
大人のおかずは1人ずつお皿に分けず、ボンって感じで出してます。
でも子供が大人と同じようなご飯食べれるようになったら、
1人ずつお皿に分けた方がいいですよね?
お皿を一緒にしてしまうと虫歯になったりするのかなと💦
あと、栄養面も偏ると思うので分けてほうがいいですよね?
次子供ができたら離乳食もあるし
1人ずつお皿に分けるのって結構大変だなぁと考えてて🤣
皆さん、どうされてますか??
子供が2人以上いる方はどんな感じでご飯出してますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 6歳)

ゆう
まだ下の子は離乳食ですが、上の子の分だけは大人とは分けて食卓に出してます!
これは保育園の先生に言われたのですが、大皿で食べる習慣がついてしまうと、保育園で自分の分を食べ終わった後にお友達の分にも手を出してしまう子もいるみたいです💦
自分の食べれる量が目に見えてはっきりわかるように、なるべく、お子さんの分は分けて用意してあげてくださいと教わりました。

退会ユーザー
うちは全然気にしてないので、料理によっては大皿でだすこともありまし直箸でとります。

退会ユーザー
大皿のみんなで
シェアするオカズは子供に
菜箸で取り分けています!
下の子はまだ離乳食後期なので
別皿で味付け薄めにした物あげています。
子供に取り分けてあげると
嫌いなものは食べないので
大皿を前にして大人たちが
おいしいね〜って食べてる方が
それちょうだいってなるので
家では大皿で一石二鳥です🤩

ねぎぴ
全然気にした事ないです!
大皿に分けて食べるときに
息子に取り分けてます!
コメント