※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや98
家族・旦那

旦那さんとのやりとりに、もやっとしています。我が家は、夫婦共働き、…

旦那さんとのやりとりに、もやっとしています。

我が家は、夫婦共働き、子どもは来月で3歳で保育園に通っています。
旦那さんは週休2日制の平日の日中仕事、私はシフト制で月8-10日休み、夜勤が月に8日、10日くらいが日中仕事です。給料は2人で働いてゆとりのある生活が送れて、私の方が給料は多いです。
保育園の送り迎えは、私が日中仕事の時は、私が送り迎えしています。

ここ2、3日、夜勤が続き、娘の寝かしつけや保育園の送迎など旦那さんが1人でしていました。
すると
①子どものために夜勤をやめて欲しい。寂しい思いをしている
②1人で子どものことを全部するのはしんどい。1人の時間が欲しい。

と言われました。以前、夜勤が続いた時も言われました。夜勤を辞めるとなると私の場合、今の職場を辞める必要があります。

私としては、
①仕事が好きで辞めたくない。職場を変えるのは可能だけど、新しい環境に馴染むのしんどい。
②旦那さんの給料だけでは足りないので働いている、という気持ちもある。貯金があるので数年は働かずに済むだろうが、再就職する時は年齢的にもかなり難しくなるはず。辞めてっていうなら、再就職しないで済むように、もっと稼いで。
③世間の家庭は1人で朝から晩まで子どもを見ている母も父もいる。しんどいとか言われても…もう少し頑張って。
④子どもが病気の時は、ほぼ私が仕事を休んだり早退して見ている。

という思いから、旦那さんの意見を受け入れられません。

もちろん子どもが最優先だし、旦那さんがしんどいことや、夜勤の間子どもが、寂しい思いをしているのはわかるのです。夜勤だって、身体もしんどいし、私だって辞められるなら辞めたいのですが、夜勤が免除される業務規定には当てはまらないので…。

しかし、旦那さんの協力なしには今の勤務体制は成り立ちません。かといって、夜勤を辞めることで、子どもの寂しさが減ることも分かります。転職するにしても、子どもがいるから難しいのでは、とも思っています。

どうにもならない、この現状。どう思いますか?

コメント

コブタ

回数を減らしてもらうか、なるべく旦那さんが休みの日に夜勤をあててもらうとかの交渉はできなさそうですか?必然的に週末夜勤になってはしまいますが…

  • さや98

    さや98

    以前は旦那さんの休みの日に夜勤を入れてたのですが、日中1人で子供を見るのが大変って言われて、旦那さんの希望で、夜勤を平日に当ててもらったんです。回数を減らすには、勤務を減らす制度あるんです。以前はそうしてたのですが、その時に娘が保育園に行きたくないと大泣きしたことがありまして…。

    • 3月26日
  • コブタ

    コブタ

    平日の夜勤だと、日中は保育園だから子供見るのは実質夜だけでいいからってことですかね❓
    旦那さんにとっては、平日の朝に子供保育園送るための準備などでバタバタするよりも、自分が仕事休みの日に日中子供見る方が大変ってことですよね❓土日自分が休みの時なら、子供と寝坊しても多少ダラダラ過ごしても時間に追われるってことはないと思うので楽かな?と思ったのですが…
    我が家も質問者さんのところと同じような状況なのでとても状況がわかります‼️

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

娘さんお話しできますか?
可能でしたら娘さんに本当にママがいなくて寂しいか聞いてみてはいかがでしょう?

母子家庭とかよっぽど夜勤でも働かないと生活していけないような環境でしたら生活のために続けますが、共働きで自分が転職して子どもといる時間が増えて子どもが寂しい思いをしなくて済むなら私はそちらを選びます😣
何を優先するかですよね。旦那さん働いてらっしゃるので奥さんが日勤の職場に転職すればお金の心配はあまりいらないと思うので、好きな仕事を優先するか、子どもを優先するか。

  • さや98

    さや98

    娘は夜に仕事に行くのは寂しい、と言っています😓
    子どもは最優先なのですが、寂しいという子どもに、

    • 3月26日
  • さや98

    さや98

    途中ですみません💦

    寂しいと言う子どもに、一緒になって寂しいねって言うのではなく、旦那さんから教えてあげて欲しいのです。
    仕事も辞めどきなのかもですね。。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さんが寂しいと仰ってて、転職しても生活していけるなら私なら転職します😊
    平等に働いていて旦那さんが一人で子どものこと全部するのはしんどい、という言葉は引っ掛かりますが私はあくまで旦那の為ではなく子どもの気持ちに応えてあげたいと思うからです。

    もちろん一番は生活優先で夜勤しないと無理なお給料・生活状況なら娘さんに「ごめんね😭」と言って夜勤しますが、日勤でも生活していけるのでしたら日勤に変えて寂しいと仰ってる子どもの意思に出来る限り寄り添った生活をしたいからです!
    あくまで私の意見ですが😣

    旦那さんとまだたくさん話し合われて、娘さんのことを最優先に、夫婦で一番納得できる良い決断が出来ますように。

    • 3月26日
ママリ

看護師さんでしょうか?
お疲れ様です。

私はご主人の意見を主さんと同じ気持ちで受け入れられません。

好きで仕事をしているならエゴですが、
共働きではないと成り立たない家庭なら、
仕事をするものは仕事を選ぶ権利があります。
環境面で今の場所を好むなら、それに夫婦で協力すべきだと思いますし、
確かに子供はかわいそうかもしれませんが、
それを伝え分からせるのも親の役目だと思います。

主さんの職業が医療関係かな?って勝手に想像しましたが、
だとしたら、尚更、子供にとっては自慢のママです。

私も、ずっと共働きをしてきました。
都内で3人は稼がないとなりませんでしたので、
子供達は今日も学童や保育園です。
でも、小学生組はとても理解してくれてますし、何より私の仕事を自慢のようにお友達に話してくれて感謝してます。
もちろん夫とも昔はよく衝突しましたよ。家事の分担の差や子供の早退時の対応など。。

でも、2人で働くことを決めたので、ケンカしながらも前へ進めてきました(^^)

話し合えば分かり合えるのが夫婦だと思ってます。

  • さや98

    さや98

    その通り、そして、助産師です😅
    好きな仕事なので、子どもにも胸を張って
    ママこんな素敵な仕事してるよ、頑張ってるよ、と言える仕事なので出来る限り続けたいです。

    ありがとうございます。もう一度話し合ってみます!

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ


    わぁ〜。
    素敵なお仕事ですね。

    ご主人に伝わるといいですね😊
    辞めるべきではないと思います‼️

    • 3月26日
☆★

旦那様が子守りにキャパオーバーで、改善策を提案されていらっしゃるのだと思いますが、さや98さんは夜勤明けの日は保育園のお迎えは難しいのでしょうか❓

うちの場合は、ですが、主人が子供の病欠時に休めないのでやむなく私が転職しました。

給料的には、転職後の今の仕事の方が若干給料が少ないのですが、それは仕方ないかと思いながら仕事してます💦💦

何か良い案が浮かぶと良いですね🌸☺️

  • さや98

    さや98

    夜勤明けで帰ってきて、その日の夜に仕事がなければお迎えは出来るんですが、仕事だと難しくて😞
    直接誰かの命に関わる仕事なので、寝不足で仕事に行って何かあったら怖いなという気持ちもあり、そこは旦那さんも理解があって、普段は寝る時間を確保しようとしてくれます。このままズルズルいく気もします😅

    • 3月26日
  • ☆★

    ☆★


    そうなんですね💦💦

    夜勤があるお仕事だと周りの協力がないと大変そうですね💦💦

    個人的には、私は、子供が産まれるまでは仕事人間でした。前職は自分の性格的にも合っており、天職だと思ってましたが、子供用体調不良の時に早退出来ない仕事だった為、子供の為に泣く泣く転職しました。

    今の職種はオフィスワークですが、これからはこの仕事を天職と思えるよう日々勉強しています。

    今は18時過ぎには子供をお迎えに行けるので毎日幸せです。

    お子さんが大きくなってからも続けられるお仕事であれば一時的にでも良いので転職されるのも1つの方法かと思います🌸

    • 3月26日
そちゃmama

はじめまして!
私も子供が寂しい思いをしているのか、身体症状に現れています(情緒不安定性、癇癪、かきむしる、髪の毛を抜く、叩く、円形脱毛)と保育士さんから言われ、経済面を捨て日勤短時間勤務に転職します。
旦那さんのSOSとも捉えられますが、お子さんのSOSとも捉えられると感じました。
私も自分のキャリアと育児に葛藤を抱きましたが、子供のSOSを優先することにしました。
うちは家事・育児も仕事と捉えら、我々はチームだと言うことを何度も家族会議と題して呼びかけました。
会議のテーマは家事・育児業務の分担の見直しです。ぶつかり合う度に何度も何度も会議し、お互いのリフレッシュ休暇の確保も提案しました。

子が生まれてから少なくとも5年は生涯で一時的に経済面が低下する時期だと割り切り転職します。

正解かどうかわかりませんが、働き方を上司に相談し、家族全員のQOLを向上する様シフトする事も一つの手かと思います。