
昔の職場の先輩が3ヶ月前にfacebookで出産報告してたので、個別LINEでお…
昔の職場の先輩が3ヶ月前にfacebookで出産報告してたので、個別LINEでお祝いを送っても返事なく、おそらくブロックされてました。
同年代ばかりの少人数のアットホームな職場で、ディズニーや旅行などみんなでよく言っていました。
退職後この10年はほぼ連絡はとりませんでしたが、連絡しない人をブロックするような人ではないと思ってたのでショックです、、、。
その人の仲良しの先輩(私にとっても大先輩)から、私の退職以降選挙のたびしか連絡こず大量のリンクや動画を送られてやんわり避けても止まらず、うんざりしてついにブロックしたんです、もう何年も前ですが。
それを大先輩やその人に気づかれて不快にさせて、私もブロックされたのかな、、、
素敵な話におめでとうと伝えたかったのに、ブロックされてるならfacebookにもコメントしづらいし、なんか一気にあっそよかったねー晩婚出産おめでとうくらいに冷たいこと思ってしまうしでそんな自分ふくめて色々かなしい。。
自分に家庭ができてから、過去過ごしてきた場所や人がなくなってしまう、自分が歩いてきた日々を失った感覚に陥ることが多いです最近。
- はじめてのママリ🔰
コメント

りり🔰
今は非表示にしてますが、付き合い全くない人はブロックして消してました。
嫌いだからとかではなく、向こうも私のことなんか忘れてるし用事ないよねくらいの感じです。
なので私ならFacebookでもコメントきたら嬉しいと思います。

はじめてのママリ🔰
私も上の方と同じで長い事連絡取り合っていない人は整理の為にブロックして消していました。
詐欺とかも多いですしアイコンとか名前が変わっていたりこれ誰だっけ?とかなることも多くなるべくシンプルにしておきたい気持ちで。
個人的に「こいつブロックしてやろう」とかって事ではなさそう。
コメント来たら嬉しいと思いますよ。
私も実際そうゆうことがあってFacebookから再び繋がった昔の先輩いるので☺️
はじめてのママリ🔰
そうですかね🥺
facebookにコメントしても、「あ、ブロックばれたかな」なんて勘付かれないですかね。
夜だからかなんだか気にしいモード入りすぎてやさぐれてしまって🫠
詳しくなくてただ聞きたいのですが、LINEは非表示じゃけブロックしないと消せないのですか??
りり🔰
どんな人かわからないですが、案外向こうは気にしてないかもしれません!笑
気になるようでしたらLINEがブロックされてるかLINEスタンプなどで確認してみるといいと思います。
私がやり方を理解してなかっただけかもしれないですが、消してた時はブロック削除しかできなかったです。あの時は話してる人だけに整理するのにハマっててちょっと後悔してます😂