
姑の気配でイライラするのは病気?同居で常にイライラし心が落ち着かない。姑との関係が嫌いになり、話もしなくなった。我慢不足?
姑の気配を感じるだけでイライラするのは病気ですか?
帰ってきただけで
声が聞こえるだけで
咳が聞こえるだけで
いらっとします
居間に来ると私はその場を逃げ出したくなります
今も子どもたちと遊びにきたので、私は別の部屋に逃げてきました。
同居なので、部屋から逃げても声は聞こえるし、気配も分かるし、常にイライラして心が落ち着きません。
いろいろあって人として嫌いになりました。
話もしなくなりました。
嫁姑あるあるなんでしょうか?
ただの我慢不足なんでしょうか?
病気なんでしょうか?
- たかゆか(9歳, 9歳)

ゆん
産後3週間ほど義実家でお世話になりました。
同居じゃなくて申し訳ありません(><)
当時は義実家にも関わらず、義母は専業主婦なので義母が出かけている週末の日中が唯一気が休まる時間でした。
基本的には赤ちゃんと2階にいたのですが、声がきこえたりするのはもちろん、下にいる、って考えるだけでイライラしてました。
ガルガル期だと思ってましたが、いろいろあり私も出産をきっかけに義母を人として嫌いになっていました。
今ではたまーに顔を出す程度なので我慢できますが、同居だったら…と考えるとそれだけで苦しいです。
同居、本当にお疲れ様です。
我慢不足なんかじゃないと思います。
自宅にいるのに気が休まらないなんてそれこそ病気になっちゃいますよね。
まだ義母さんはお若いのでしょうか。
私はよく変なこと考えてましたよ😆

みおか
わたしも同居です!
家は旦那とわたしで買った家なのでなおさら、、。
同じく義母の生活音にイライラします。
義妹も一緒に住んでて余計にイライラしてます。
心が落ち着かないですよね。わたしは実家が飛行機使わないといけない距離で息抜きもできないし、切羽詰まります😅

ゆっこ
私も同居です。
私はする事なす事嫌いです😑
気に食わないです

ぴっぴ
私は敷地内同居ですが外で声が聞こえただけでイライラします。
コメント