
コメント

樹ママ
私の住むところの近くでは、イオンモールの赤ちゃんルーム(だったかな?)の中にオムツ交換用のベッドやお湯やスケールなどがあり、奥に仕切られた授乳室があります。
お近くにモールがあれば一度見てみられてください。

ゆか
近くのイオンや、べびざらすにはありましたよー!
-
egg
皆さんイオンでてきますね(º ロ º )
福井県イオンなくて( ´:ω:` )
ベビザラスはあったかな?ホームページみてみます!ありがとうございます!💓- 5月29日
-
ゆか
あっあと、市の支援センターみたいなところで、月に2回身長体重測ってもらえる日があります。
授乳ルームもあります。
市のホームページとか見てみると良いかもです!- 5月29日
-
egg
身長体重はかってもらえるっていいですね!!
早速調べてみます!!ありがとうございます!!- 5月29日

“叶”mama
私は
赤ちゃん本舗
ベビーザらス
イオン
イトーヨーカ堂で
授乳&計測してます!
-
egg
イオンなくて😭
ベビザラスあるか調べてみます💓
赤ちゃん本舗は近くにあるので行ってあるかみてみます♪ありがとうございます!- 5月29日

退会ユーザー
イオンなどのショッピングモールやトイザラスなどのベビールームにたいていありますよ(^^)
-
egg
イオンないのでトイザラス確認してみます💓
トイザラス行くの私が子供の時以来です(笑)- 5月29日

みちち
うちの近くはヨーカドー、イオン、保健センターにあります!
-
egg
イオンないので保健センター候補で行ってみようとおもいます!
保健センターで体重はかるのって予約とかいりますか!?- 5月29日
-
みちち
私のところは予約なしで
ご自由にどうぞ!って感じで出入口においてあります☆- 5月29日
-
egg
出入口においてあると気軽に行けていいですね(♥ω♥*)
なかなか初めては行きにくくて💧
でも脱水が心配なので明日にでもいってみます( ´:ω:` )ありがとうございます!!- 5月29日

なりぽんぬ
お住いの場所にもよるのかもしれませんが、私の家の近くのアカチャン本舗の授乳室には体重計も置いてありました!
あとは助産院とか行けばあったりもします(^o^)
乳腺炎辛かったですね(>_<)私
もこの間なりました(T_T)
その後は病院などでオッパイの状態を診てもらいましたか?
-
egg
赤ちゃん本舗がまだ一番行くので赤ちゃん本舗行ってみます!!
最初は頭痛、熱、寒気で風邪だと思って内科、産婦人科で尿検査、血液検査してもらったんですが異常なしで乳腺炎じゃないの?っていう言葉だけもらって帰ってきて家で調べたら乳腺炎の症状でそのまま家で治しました(º ロ º )
乳腺炎って辛いですね😭- 5月29日
-
なりぽんぬ
わあー、同じです(>_<)
私も熱が40度近く出て苦しかったです(T_T)
乳腺炎に1度なると、また詰まったりトラブルになりやすいみたいなので1回助産院などで子供の飲み具合などを診てもらってもいいかもしれませんね(^o^)- 5月29日
-
egg
風邪と症状にてますよね( ゚д゚)なぜだかまさか自分がなるとおもってなくて( ゚д゚)
なりやすくなるんですか( ゚д゚)知りませんでした(・∀・;)
詳しくありがとうございます(♥ω♥*)- 5月29日
egg
コメントありがとうございます!
イオンない県でして😭
イオンはあるんですね( ´・ω・`)うらやましいです😭
良く行くショッピングセンター2件には授乳室はあってもスケールはなくて( ´:ω:` )
樹ママ
そうなんですね。
市役所の保健センターや、育児相談などができるところにはスケールは置いてあると思いますよ!
egg
保健センターとかって予約とか特になしで空いてる時間に行けばいいんですか?😭
樹ママ
市にもよるとは思いますが、私のところは「いつでもどうぞ~」って感じです。
支援センターなどはスケジュール表を出してるところもあると思うので、ホームページとか見てみるといいですよ!
egg
支援センターと保健センターですね!ありがとうございます!!調べて明日にでもいってみます!脱水とかならないか心配です( ´:ω:` )
樹ママ
いつもの半分飲めれば脱水は起こさないらしいので、ずっと泣いてなければ大丈夫だと思いますよ~。
でも、気になりますよね。早めにはかってあげれたらいいですね。
egg
そうなんですか!!最低でも半分飲めてればいいんですね!でも今は半分ですら飲めてるか不安なレベルです😭
飲めていないんじゃない!?って思ってる時でもだっこしてると寝てたりしてお腹空いてるの!?ただ眠いだけなの!?どっちなの(・∀・;)って考えても考えても答えは出ず( ´:ω:` )
樹ママ
母乳が安定するまで、少しミルクを足してみるのもいいかもですね。
保健センターに行くなら、不安なことを保健師さんに相談されてみるのもいいですよ~。
egg
そうですよね( ´・ω・`)私が焦りすぎ出るのかもしれないですね( ´:ω:` )
一時期、夜2時間おきに目覚ましかけて授乳してなんとか母乳だけでやっていけてたのですが最近赤ちゃんが夜中起きてくれなくて……こちょばしても足の裏でこぴんしても何しても起きなくて(・∀・;)そんな時に乳腺炎になっておっぱいずっとふにゃふにゃで( ´:ω:` )
お昼寝1回もしないから夜中起きてくれないんですかね( ´:ω:` )?
前に助産師さんが家庭訪問してくれたんですがとても励みになりますね!!母乳足りてるよ!って言われて堂々と母乳育児ができました!