
シンママ予備軍で、現在実家で両親と同居中。保育園に預けられず、働きたいが母が子供の面倒を見るのは無理と言っている。保育園は難しいでしょうか?
シンママ予備軍です。現在、実家で
両親と同居しています。旦那とは別居中です。
母も父も還暦過ぎていて父は来年退職予定、
母は専業主婦です。
そろそろ働きに出たいのですが母がいて
保育園に預けることが出来ません(TT)
面倒を見る方がいるという理由で…。
母は子供の面倒を見るのは体力的に無理だと
言い張っていてどうしたらいいのか分かりません。
やっぱり、面倒を見る方がいる場合は
そう言った理由で保育園は難しいでしょうか?
- ゆー(6歳)
コメント

ぱんぱーちぇ
認証保育園なら行けますよ。
認可よりは高くなると思いますが、区(市)から補助金も出ます。

ゆうごすちん
同居家族が働いてないとなかなか難しいと思います。来年にはお父さんも退職されるんですよね😓
もし待機が少なければ入れますが、うちの地域だと点数が低くなるのでまず無理です。まだ離婚成立してないならひとり親加算もないですし。
別居中の旦那さんは同じ市内ですか?住民票がそちらにあればそのまま申請すればいいのでは…⁈
-
ゆー
やっぱり難しいですよね(*_*)
同じ市内ですが、車の名義変更の際に
住民票を実家に移してしまいました。
やはり入るためにはまた戻せば
可能になるんですかね(>_<)- 3月21日
-
ゆうごすちん
戻せは可能だと思います。それでも求職中だと入りにくいですが…そしてもうこの春は無理ですよね…年度途中からはさらに厳しくなります💦
(待機児童のいる地域では)
あと地域によるかもしれませんが、毎年更新の時期があるので、その時に働いてない家族がいれば退園になるかもしれません。
保育所、仕事を見つけてお子さんと2人で生活始めるまで、離婚は待ったほうが賢明だと思います。- 3月21日
-
ゆー
面倒ですが戻すのも有りかもですね。
今の状況だと、どっち転んでも難しい
そうですがやれるだけのことは
やってみようと思います。
そうですね!
離婚も今すぐではなく
色々と決まってからにしょうと
考えてます(..)💧- 3月21日
-
ゆうごすちん
何度も住民票動かしてると偽装を疑われるかもしれませんので、きちんと調べてからにしたほうがいいですよ。
あとは
・託児付きの仕事を探す
・短時間のパートで半日、親に見てもらう
・満3歳で入園できる幼稚園探す(延長保育あり)
…とかですかね🤔参考になれば。- 3月22日

4人の母ちゃん
地域によるんですが、うちの地域は親と同居でも、同居の親に持病があるとか高齢とかだと入園できる優先が高いと聞きます💡
なので、どうしても入れたいママさんの中には、親の健康状態を書く欄以外に、自分で親の診断書を添付したりしてアピールしたと言ってる方もいました💡
-
ゆー
地域によって違いますもんね。
私の地域にはそう言ったのは
何もなかったように思います。
市役所の方が何も言ってなかったので。
難しいですね(..)- 3月21日
ゆー
認証保育ですか!
検索して見ようと思います。