![jam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠を機にたばこをきっぱり辞めたのですが、出産してから毎日吸ってし…
妊娠を機にたばこをきっぱり辞めたのですが、出産してから毎日吸ってしまおうかと葛藤しています…。
母乳で育てるつもりでもう二度とたばこも吸うことはないと思っていたのですが、母乳が産後2週間ぐらいからほとんど出なくなり生後1ヶ月から完ミになりました。
しばらくの間は全く吸いたいと思わなかったのですが、最近になってなぜか無性に吸いたくなり母乳もあげてないしいいかな…とも思ったり…。
夫も喫煙者なのですが、私が妊娠し元々喫煙者だったこともあり一緒に辞めようとしてくれていました。実際は、自分では本当に一切買わなくなり仕事のとき貰いタバコを1日1本吸うか吸わないかです。
夫に相談すると、やはり吸いたいのをすごく我慢していたみたいで、私も吸うなら自分も吸えるようになるから少しありがたいかな…と言っていました…。
このまま2人で禁煙するつもりだったのに喫煙を再開していいのか。これからたばこを買うお金で子供に美味しいもを食べさせてあげたり、おもちゃを買ってあげられるのに。でも、少し気晴らしに1本…吸いたい…と毎日葛藤しています。
あと何ヶ月か我慢すればこの葛藤もなくなるのでしょうか…。
- jam(5歳0ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
身体に良くないのでやめるに越したことはないですが、もう母乳をあげていないと言うことですしリフレッシュになるなら喫煙有りだと思います☺️
![ちまこーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまこーい
三次被害もありえるので母乳でなくともリスクはありますよ。
禁煙セラピーって本で辞めた主人は1年ぐらいで吸いたいとかまったくなしになったようです。
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
母乳あげてないのなら、そこまで悩む必要ないのでは?と思います。
1日に数本と決めて吸う程度なら問題ないと思いますよ。
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
やめられるならやめた方がいいと思います。
タバコは受動喫煙による害がとても大きいです😵
![MM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MM
私はコテコテのヘビースモーカーでしたが、妊娠がわかってタバコをグッシャグシャに握りつぶしてゴミ箱に捨てました🌠笑
今ではタバコ大嫌い!くっさい!ってくらい拒否反応がでてます😂
![ピピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピピ
私は産後の葛藤の結果、やめました!コンビニとかで新しいの見たらいまだに吸いたいな〜と思いますが、お金の事とやはり健康の事を考えてグッと我慢してます。
だからと言って吸ってる人がダメとかそんな風には思ってないです!うちは旦那が吸わないので、旦那が吸う人だったら私もまた吸ってたかもしれないですしね。どちらかと言うと、いいな〜と思って見てます(笑)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしも元喫煙者で、妊娠を機にきっぱりやめました!
吸いたいな~ってお気持ち、すっごくよくわかります。
わたしも出産後、イライラすることが多くなったとき、煙草で一服できたらどれだけ幸せなんだろう、、って考えることあります😅
煙草片手に一息、ふーってつきたいなぁ、、って思ったりします。
けどなくても我慢できてます!
というのも、乳幼児突然死症候群にほんとに怯えてるからです😱😱
煙草が原因だということは分かってますもんね。
うちは母乳だからかもしれませんが、ミルクだったとしても、突然死症候群にビビって吸わないと思います🙅
旦那はずーっと喫煙者ですが、旦那の喫煙もほんとはやめてほしいくらいです。
吸った後、子どもに近づかないで~!とすらおもいます😂
そんな心配もなくなった頃はどうしてるか分かりませんけどね😅
でももし自分の子どもが乳幼児突然死症候群になってしまったとしたら、わたしは旦那を許せないと思いますし、自分が吸ってる状況だったなら、自分を責めると思います😖
![かっすう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっすう
母乳ではないからといって子どもに害が出ないわけではないので、吸わないのが1番ですね🤔
けど、もしそれでご自身のストレスがひどいのであれば、絶対に子どもの近くで吸わない、タバコを1番にしない!
と約束ができるなら、いいのではないかなと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
煙草の匂いがする服で赤ちゃん抱っこは考えただけでもゾッとします💦髪や服に付いた臭いでさえ害があると言われてますからそこは今までご主人も協力してくれて我慢出来たのなら、何とか我慢して夫婦二人で乗り越えてほしいです。わたしは吸わないので葛藤する気持ちは分かりませんが周りは喫煙者でベビースモーカー多かったけど出産を機に皆やめてますよ。
禁煙外来でやめた人もいます。ご自身含め家族の健康の為にやめた方がいいです。
ここで色々な回答を見て、ちょっとならいっか!って思ったり、やっぱりやめなきゃ!って思ったり揺らぐと思いますが…タバコ吸ってない身からするとタバコは害でしかありません😣イコールやめるのが一番ですよ!
![ぽよんぽよん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよんぽよん
産後ミルク育児になって何ヵ月も葛藤出来ず吸ってしまいました💦
主人は吸わないのですが理解してくれてて家の中で吸わない、車でも(1人でいても、チャイルドシートついてない車でも)2台とも吸わない、、など自分らのルールを作って吸わせてくれました(*^^*)
害があるので辞めた方がいいのはもちろんですが……私はまたミルク育児になったら吸うでしょう。
害はあるけど心は穏やかなので(笑)タバコがあると喧嘩にもならないし怒りっぽくもなくなるので( *´д)/(´д`、)
![jam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jam
たくさんのお返事ありがとうございます😭
みなさんの意見を聞いて、昨日夫と話し合った結果、やっぱり当分は吸わないでおこう、という結果になりました!いつまで続くかは分かりませんが😂
ありがとうございました😊
コメント