
娘が1歳5ヶ月で切迫早産中の私が、コロナ感染が心配で保育園送迎が難しく、産前産後8週で退所するため、保育園入所は難しい状況です。
この状況で保育園入れますか?娘1歳5ヶ月。小規模保育園(計19人)。外観は普通の家。
私は妊娠中5月末予定。切迫早産で自宅安静中。
兵庫県在住なのでコロナ感染者多数。住んでる市からもコロナ数名あり。
夫は送迎無理そう。両親は他府県車で一時間。
市のサポートで有料で園の送迎はしてもらえるかも?これから手続きして4/1に間に合うかも微妙。
娘が熱が出たときに夫が迎えにいけるか不明。
私は自宅安静なので迎えにいけない。
両親も急に呼び出しは多分厳しい。
産前産後の8週で入れたので、7月末には退所予定。
もしくは求職して下の子は5ヵ月になった時に他の保育園に入れる(同じ園は10ヵ月からokなので入れない)
長々書きましたが、もうすぐ出産で切迫早産で安静中だし、保育園の準備も夫に任せないといけないし、コロナも心配だし、4月は色々病気貰うみたいだし、この状況で病気貰ってきても面倒みれる気がしないし、里帰りもあるので結局4ヶ月間も通園出来ないだろうし、下の子は同じ園入れないのもめんどくさいし、とにかくめんどくさいな…と思ってしまっています。。
- あー(4歳11ヶ月, 6歳)

華
自分がもし全く同じ状況なら入れないです💧

はじめてのママリ🐱
中々厳しいですねー💦
私なら、保育園入れないです😥

ゆう
4カ月通園できないのって
退園にならないのですか?

み
兵庫県住みです。
兵庫県も、結構激戦区多いです。
なのでその条件だと厳しいですね💦
だし慣らし保育とかもあると思うので12時とかにお迎え行かないと行けませんよ💦

aya
最初のうちは慣らし保育でどうせすぐ帰宅するし、保育園に慣れるまでは環境の変化がストレスでいつもより手がかかるし、普段の送迎や緊急時に頼れる人が身近にいないのは不安だし、里帰りするし、と考えると
もし私が同じ状況なら保育園入れないです😅

☺︎
送迎が負担なら入れないです😳

みぃ
切迫は大変ですよね😩💧
現在入所中ではないのですよね😳
神戸市の場所にもよりますが、そもそも断られる園のほうが多いです。
特にこの4月というのは😅
私は2人とも園にはいれたのですが、コロナの影響で育休中はダメとのことで日にち制限されています。
一時保育も中止しているところもたくさんあります💧
慣らし保育は1時間からだったりあまりにも泣くようならすぐきてくださいって、言われたりもするので😩
送迎が難しい時点で断られると思います。私も切迫だったんですけど、動くのもしんどいし😩
両親遠方だったので頼れず💧
中々大変でしたが夫婦で乗り切りました💨体に気をつけて無理しないでくださいね🌟

810
自治体で違ったら申し訳ないんですがこの4月の入所はもう結果出てるのでもう預けれないと思いますよ💦
定員割れてるとことか無認可ならあるのかも?ですが💦
5月からの申し込みなら今から間に合うと思いますが途中入所って育休復帰でも入れる人すくないのでかなり厳しいと思います💦
私は伊丹市ですが子どもの通ってる保育所は産休育休、在宅勤務の方は自宅保育要請されてみなさんお休みされている状態です💦
4月からもどうなるかわからない状態と言われています💦
自宅安静で送迎できないのもかなり厳しいので旦那さんに有給とか使ってもらったりしながら上手く乗り越えるのが1番だと思います💦
コメント