
夜、添い乳で寝る癖がついてしまった7ヶ月の赤ちゃん。夜中に何度も起きて添い乳が必要。アドバイスありますか?
添い乳について。
生後7ヶ月の子供がいます。
朝寝や昼寝は抱っこしたりしてすぐ寝てくれるのですが、
夜、寝る時どぉしても抱っこでは寝てくれません。
最終、添い乳で寝るのが癖になってしまっています。
お風呂→ミルク→寝る
寝るのは8時半くらいに一度抱っこで寝るのですが、1時間〜2時間で起きてしまい、私達が寝る11時半〜12時前にもぉ一度ミルクを飲んで寝かしつけようとした時にどぉしても抱っこでは寝ず、最終的に添い乳で寝る感じです。
添い乳で寝るので、夜中に2〜3回程起き、その度に添い乳じゃないと寝ない状態です。。
何かアドバイス頂けますか?
ちなみに、トントンは凄く嫌がって手をどかされます。笑
- ナツ(1歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ままり👶🏻
全然アドバイスじゃないけど…
私も1歳になる数日前まで添い乳で寝かしつけしてました💦
寝るときにオルゴールを携帯で流しながら添い乳しつつトントンして寝るっていうのでずっと寝かせてました💦💦💦

あやか
息子は1歳3ヶ月で断乳するまでおっぱいじゃないと寝れないタイプの子でした😢
昼間は平気でしたが、夜はおっぱいで寝かしつけて夜中2〜3回起きていました💦
断乳してからは、寝室で一緒にゴロゴロしているだけで寝てくれます☺️
夜中もあまり起きないですが、起きた時はトントンすればすぐに寝てくれます!
断乳するまでは夜中起きる気がします💦
-
ナツ
有難う御座います!
断乳はもぉ少し先になりそぉなので、夜中は仕方ないですね💦
引き続き頑張ります😭- 3月19日

aママ
7ヶ月の娘です。
うちもなかなか寝ませんでした😓
添い乳をしていた時期もありましたが乳が大きくないので体制的に飲ませにくくてやめました😢
日によっても違うし
時期によって寝る時寝ない時ありますが参考になればと思い伝えさせていただきます😅
①こもりうた、
②高速トントン、
③指しゃぶり(親の)、
④おしゃぶり、
⑤メリーのオルゴール、
⑥添い寝して腕枕をしながらお尻まで抱いて抱っこしてる風(効果大)、
⑦顔の前に近づく(赤ちゃんは顔の前に何かあると落ち着くみたいです。添い寝して顔を近づけたり、ベッドで寝かすときも腕を顔の横に置いたり、ぬいぐるみや毛布を顔の前に置いたりしてます。)
こんな感じで日によって本人の気分に合うものを探して
なるべくベッドで寝かしつけますが、寝ないときは添い寝して後で移動します。
それと母乳から完ミにしてから寝つきが良くなりました。
離乳食はじまり生活リズムも決まってきたのでそれも原因かと…
ミルクは足りていますか?
授乳時間などって決めてますか?
質問ばかりすみません😅
-
ナツ
有難う御座います!
ミルクと母乳の混合なのですが、量はしっかり飲んでいます。
授乳時間も多少ずれたりする日はありますが、なるべく大幅にずれたりはしない様にしてるつもりなのですが…😂
最近、完ミにしようかと思っていたので少し検討してみます!
有難う御座います🙇♀️- 3月19日
ナツ
有難う御座います!
添い乳じゃない方法で今はお子さん寝てますか?
ままり👶🏻
いまはオルゴールかけて腕枕のトントンなど、眠たくなるまでベッドの上で絵本読んでぬいぐるみで遊んで娘が私にべったりくっついてトントンで寝るっていう感じです😂😂💦
添い乳のときはトントン嫌がったときは頭なでたり、眉毛をさわさわ触ったりほっぺを触ったり背中をさすったりしてました!
ナツ
有難う御座います!
凄く参考になりますー😂
添い乳で寝かすのに罪悪感があり少し悩んでいたので色々試してみます✨
ままり👶🏻
頑張ってください😊✨