※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

すぐ傷ついてしまうので批判はできればしないでほしいです😂もうすぐ5歳…

すぐ傷ついてしまうので批判はできれば
しないでほしいです😂

もうすぐ5歳の娘が1人で絵を描いたり色々と
出来るようになり、私もその間に家事をしたり
下の子のことをしたり授乳中の延長でスマホを
触ったりよくしてしまいます。

ふと今この瞬間は今だけだしこんなにも
ママを求めてくれるのもあと数年なのかも…と
昨日寝顔を見ながら思いました😭
寝かしつけの時も一緒に目を瞑ると寝落ちしてしまうので
ケータイを触ってしまうことが多いのですが昨日寝顔をずっと見ていて、急に寂しくなり、やめたいなと思いました😭

下の子が生まれる前の産休中は脱スマホできていたのに最近また依存症が復活してしまっています…(育休中)


見てる内容も離乳食や晩のおかずのレシピの時も
あるのですが、急ぎではないインスタのおすすめや
漫画など集中して見てしまう時も😅
どうにか依存症を克服して育児に向き合いたいです!!

子供のこと放置とかしてるわけでは全くないのですが、ケータイを触る頻度を減らしてもっと向き合い今この時を目に焼き付けないと後悔してしまいそうで急に怖くなりました🤣

今日から頑張りたいです!
ついケータイ触ってしまう方いますか?
克服?された方も方法を聞きたいです🥹

コメント

やすばママ

私も完全なスマホ依存症ですが、
スマホを見ないようにする時は好きな音楽をかけてBGM的にして流して置くと、スマホいじり⇒音楽に興味が切り替わるので、スマホを置いておくことができるなと思います!!
子供の顔も見れるし、AppleMusicでエンドレスで流して聞いてるので、あまりケータイに触らずに済むかなーと🤔