※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後の体重増加について悩んでいます。ストレッチはしていますが、子どもの世話で自分の時間が取れず、食事制限も難しいです。見た目を少しでも細く見せる方法や、他の方の産前産後の体重を教えてください。

産後太りについてです。

1人目+11kg→産後1年−15kg
2人目+22kg→産後1年−18kg
3人目+7kg→産後2ヶ月−6kg


2人目妊娠前に妊娠とは関係なく暴食して太ったこともあり
1人目妊娠前まであと11kgあります、、、

家の中でストレッチはしていますが
上の子の赤ちゃん返りが凄く自分の時間がありません😔
子どもが寝た後、私も一緒に寝てしまいます。
完母なのであまり食事制限も良くないのでは?と思い和食、野菜、汁物を中心に食べています。

今日、買い物に行った時にフと鏡に映った自分の姿がデカすぎて信じられませんでした😔
元々太め体型ですが顔だけは小顔で肩からどーんと一気にでかくなりただの肥満とは違うデブです。
胸も離れ乳なので余計に大きく見えます。
授乳中なのでワイヤー入りや補正下着を避けています。

実際の体重もですが
見た目が少しでも細く見える方法を教えてください。
また、みなさんの産前産後の体重を教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

身長154cm、最近少し体重増えて54kgです☺️笑

44kgの筋肉なし・すぐ風邪引く貧弱な体も経験して、自分のベストは運動ありきの51〜52kgだとたどり着いてます。

1人目妊娠時49kg、2人目妊娠時50kgです。それぞれ+10kgでした。

2ヶ月前まで51〜52kgだったのですが、少し食事管理緩めてたらポンと増えました🤣w
でも、増えた原因が分かってるので焦ってません🥰

ママリではBMI20以下を目指す方が多いですが、私は今の体重も見た目も大好きですし、健康面から見ても自分のベスト以下まで痩せる必要性を感じてないので、今のスタンスでいます✌

細く見える方法…は、
「姿勢を正す」です。
痩せていても、お腹と首が前に出ている姿勢は間違いなく太って見えます。

特に育児中は、抱っこで首が前に出やすいです。巻き肩にもなります。
なので、どうしても体重以上に太って見えやすい時期だと思います。

というのも、これも苦い経験がありまして…。
私、産前姿勢だけはめちゃくちゃ自信あったんです。
周りにもよくそう言われていましたし、自分でも姿勢綺麗だなと思ってました。

が、昨年4年ぶりに胸部レントゲン撮ったのですが、びっくりするくらい首の骨歪んでたんです。
先生が4年前の写真と並べられて、もう絶句でした。「姿勢気をつけてね〜👋」って最後一言刺されて健康診断終えました😂

え、人間の骨こんな簡単に歪む…?まじかよ…育児すげぇ。って思いましたw

それから、毎日ひたすら姿勢と向き合う日々です。
抱っこしてても姿勢。家事してても姿勢。
とにかく姿勢姿勢でやってます。

姿勢整えたら自然とお腹に力が入るので、まぁこれもトレーニングになってないわけではないかな?と緩く楽しくやってます◎

本当はジムでマシーン使ってトレーニングしたいんですけどね😂
主人と休みが合わないので子供を預けるタイミングもなく、今は宅トレだけになってます。

あまりご自分の今を卑下なさらず。
筋肉が落ちてどーんとなった体も、離れ乳も、真剣に妊娠出産育児と向き合った証拠です。
母親は皆素晴らしい。

ストレッチをなさってるだけで花丸満点。

あ、浮腫み取れると痩せて見えるので、Youtubeあい先生のリンパマッサージおすすめですよ🥰
脂肪は減らないけれど、体が軽くなって気持ちも上向きます😍