※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのイタズラに困っています。授乳中や食事中にやめてくれず、無表情で注意しても笑われてしまいます。効果的な対処法があれば教えてください。

赤ちゃんのイタズラ?への対応について教えてください!

授乳中噛んできたり、食事中にブーッと飛ばしてきたりをやめてくれません。
ダメ!って無表情で言っても、ニタニタニコニコされます。
かわいいし笑い返してあげたいのですが、なんとか無表情を保つようにしていて心苦しいです🥹

こうすればやめてくれたよとかあれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ

歯が痒いのもあるんでしょうが、ダメ!と反応するのがよくないらしいです。
ママが反応してくれると、赤ちゃんにとってはそれが何であってもうれしいので、よし、大好きなママに反応してもらえるからまたやろう!となるそうです。
一番いいのは、無視だそうです(笑)

本人の食べたいものを口にしてる時にそれをやったら、全部とりあげてごはんおしまい!とかにすると、あ〜ごはんもらえなくなっちゃうんだ💦ならやめよう!って学習しますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だめ!がよくないんですね😂めっちゃやってました。。
    心を鬼にして無視してみます😭😭
    ありがとうございます!

    • 7月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無視したり、なにか別のものに気をそらして、切り替えてから食べさせてあげるとよいかもです!

    • 7月21日