
コメント

はじめてのママリ🔰
私は産休の期間を短くして、その分有給を使いました!
有給の方がお得?ですもんね🤗
一度会社の担当部署に相談されてみてはいかがでしょうか☺️
はじめてのママリ🔰
私は産休の期間を短くして、その分有給を使いました!
有給の方がお得?ですもんね🤗
一度会社の担当部署に相談されてみてはいかがでしょうか☺️
「お仕事」に関する質問
詳細は書きませんが外で水やり仕事もある仕事をしています。 パートです。 始めの面談の際は水やりもあるよなんて聞かなかったです。 シフトをみていると50.60代のパートにはやらせず30代にやらされいます。 週3.4なこと…
小2の留守番について意見聞かせてください! 9月から働こうと思ってるのところが 9:00-16:00勤務で 娘が14:45頃帰ってくるので 1時間半くらいお留守番になります🧐 働くのは週3です! わりとしっかりしている子なのと …
10人ぐらいの女性ばかりの職場です。 私は入社して2ヵ月で、現在いろんな先輩に付いて仕事を覚えてます。 日替わりで違う先輩と同行するのですが、共通点や趣味、性格など一切合わず、こんなに話しや性格が合わない人、共…
お仕事人気の質問ランキング
くまもんママ
そうなんですね!産休の期間を短くすることは可能なんですね?有給を使うということは出勤したみたいな扱いになって、給料がもらえるんですよね?
人事の人はわかってくれはるんですが、許可を下ろすグループ長が経営の問題で使わないで欲しいとか言われまして、その考えはおかしいですよね?コロナの影響で経営が悪くても、有給は使う権利はありますよね?
はじめてのママリ🔰
産休の期間を短くすることは可能ですよ🤗有給だとお給料をフルでもらえます✨
制度があるのに有給を取れないというのはおかしいですね。そのグループ長との関係がくまもんママさんの働きやすさに影響しますか?しないのであれば気にせずとったらいいと思います!
もし有給をとって仕事がしづらくなる可能性があるのであれば、私ならメールなどで有給をとらないでほしいという趣旨の内容を送らせて、何かあったときに自分を守るための武器?にします。
ただそこまでするのは面倒くさいので、私だったら悔しいですが産休として休むかもしれないです…😫
くまもんママ
結局人事の人に有給のことで調べてもらったら、育休中に7日間有給が消えてしまうそうなので、7日間は使ってもいいですよと言ってもらえました😊残りの4日は復帰してから使えたら使いたいと思います。色々と相談にのっていただきましてありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
有給使えそうで良かったです✨✨
お身体に気をつけてゆっくり休んでくださいね☺️🌈
くまもんママ
ありがとうございます😊出産まで2ヶ月切りましたが色々と準備しておきたいと思います😊