
コメント

はじめてのママリ🔰
私は産休の期間を短くして、その分有給を使いました!
有給の方がお得?ですもんね🤗
一度会社の担当部署に相談されてみてはいかがでしょうか☺️
はじめてのママリ🔰
私は産休の期間を短くして、その分有給を使いました!
有給の方がお得?ですもんね🤗
一度会社の担当部署に相談されてみてはいかがでしょうか☺️
「お仕事」に関する質問
フルタイムパートの方、お給料いくらぐらい貰ってますか? フルタイムで働くか、扶養内で働くか悩んでます😭 フルタイムだとしても、毎月休まずに働けたとして時給1200円×7時間×21日17万円ちょっと そこから引かれもの…
パートで復帰してそうそうにやらかしました、、💦 大切な事を質問せずに独断で考えて行動してしまい、ご迷惑をおかけしてしまいました、。 明日の朝イチで謝らないと、、 新卒の気持ちで行かないと!! どんどん質問して…
専業主婦の方、「ワーママの方が大変!専業主婦は楽している!」みたいな話を聞くと腹立ちますか? ネットでよく上記のように、ワーママ対専業主婦ママの論争をよく見ます。 私はずっと会社員で、産後専業主婦になりまし…
お仕事人気の質問ランキング
くまもんママ
そうなんですね!産休の期間を短くすることは可能なんですね?有給を使うということは出勤したみたいな扱いになって、給料がもらえるんですよね?
人事の人はわかってくれはるんですが、許可を下ろすグループ長が経営の問題で使わないで欲しいとか言われまして、その考えはおかしいですよね?コロナの影響で経営が悪くても、有給は使う権利はありますよね?
はじめてのママリ🔰
産休の期間を短くすることは可能ですよ🤗有給だとお給料をフルでもらえます✨
制度があるのに有給を取れないというのはおかしいですね。そのグループ長との関係がくまもんママさんの働きやすさに影響しますか?しないのであれば気にせずとったらいいと思います!
もし有給をとって仕事がしづらくなる可能性があるのであれば、私ならメールなどで有給をとらないでほしいという趣旨の内容を送らせて、何かあったときに自分を守るための武器?にします。
ただそこまでするのは面倒くさいので、私だったら悔しいですが産休として休むかもしれないです…😫
くまもんママ
結局人事の人に有給のことで調べてもらったら、育休中に7日間有給が消えてしまうそうなので、7日間は使ってもいいですよと言ってもらえました😊残りの4日は復帰してから使えたら使いたいと思います。色々と相談にのっていただきましてありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
有給使えそうで良かったです✨✨
お身体に気をつけてゆっくり休んでくださいね☺️🌈
くまもんママ
ありがとうございます😊出産まで2ヶ月切りましたが色々と準備しておきたいと思います😊