※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

香川県高松市です。保育料ってどれぐらいかっていつごろわかりますか?私は5月から扶養内で働くつもりです。

香川県高松市です。

保育料ってどれぐらいかって
いつごろわかりますか?

私は5月から扶養内で働くつもりです。

コメント

3ママリ🔰

所得によって金額が変わってくるので一概にこの値段ですというのは分かりませんが。。。
保育料に保育園でかかる雑費(布団乾燥代、絵本代、保護者会費、習い事がある保育園は習い事費などがかかります)
習い事費含まずでだいたい、高くても2000円かからない感じです。

  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    はじめてのママリさん

    • 3月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    所得によって変わってきますよね💦
    確定したら書類か何か届くのでしょうか?🙄
    保育料以外の雑費が2000円かからないぐらいということでしょうか?🥺

    • 3月19日
  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    書類は入園児か4月半ばぐらいに保育園から保育料決定通知書を渡してくれます(高松市から一括で保育園に届くので)
    未満児さんはお布団乾燥代が600円〜700円ぐらいと絵本代が600円、保護者会500円ぐらいだと思います。
    うちの子が通ってた公立保育所は絵本は4月に1年間購読するか選べました。(0、1、2の絵本だったので我が家は購入しましたが♡)

    下記の方おっしゃるように、保育園、保育所は年少クラスから保育料が無料になり、給食費がかかりますが、公立は主食持参になるので、5000円ぐらいじゃないかなぁーと思います。
    保育所は幼稚園と違いを預かり保育は18:30過ぎないと追加料金はかからないので、保育料だけで基本は大丈夫です。
    ホント保育料高いですよね。。。小さい頃は何のために働いているのか。。。って思う事ありましたw

    • 3月20日
  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    保育料に関しては上記に高松市から引用してきた保育料一覧がありますが、下記の方との内容が違うし、下記の方の現状負担という項目がよくわからなくって。。なぜだかなー。と悩んでます。
    4月入所であれば4月に決定通知書、入所決まってなければ入園した月の半ばに保育所から決定通知書をもらい、その中に上記のような紙も一緒に入っています。

    自分で調べられた方が確実だと思うので高松市の保育園概要ページ載せていくますね

    https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/smph/kurashi/kosodate/youchien_hoiku/kodomoen/hoiku/h29riyou.html

    • 3月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりました!!
    4月中旬ごろわかるんですね🥹
    保育料の通知書は毎月もらえるんでしょうか?
    うんうん。なるほどです!

    保育料が結構痛いので
    3歳からは少しは余裕出そうですね。
    私も保育料稼ぐために働くようなもんだなあと思います💦
    保育短時間だと、16:30過ぎたら追加料とられる認識であってますか?🙄

    高松市のホームページに載っているのが
    間違い無いと思うのでそちらで確認しました。
    わざわざ載せてくださりありがとうございます😭✨

    • 3月21日
  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    保育料決定通知書に1年間の保育料が記載されているので、大幅に所得額が変化しない限り、1年間変わることはありません☆稀に年の間で変更通知くることもありますが、母の職場復帰とかだけではほぼないです♪

    そうですね☆短時間申請で通っている場合は、8:30〜16:30より前後に送迎した場合は、その日ごとに追加料金を取られ、公立は翌月月初めに封筒で請求されてました!
    公立は結構厳しいので、16:30前になると先生がデジタル時計の前に立って、数秒でも遅れると追加記載書?みたいなのに書かされているお母さん見たことがあるので、ギリギリにならないよう気をつけた方がいいかもです♪

    ホント最初のうちは、保育料を稼ぐために働いて、、、よく呼び出しあったりして大変かもしれませんが、無理のない程度に頑張ってくださいね!

    • 3月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく教えて頂きありがとうございます♪
    1年間の保育料だいたいわかるんですね!

    わかりました!
    通う保育園はアプリを使っているので
    時間外にかざしたりすると追加料金取られそうな感じはします😓
    数秒ぐらいは許して欲しいですね😭💦

    ありがとうございます😭
    保育園も香川での仕事も初めてなので
    慣れるまでは大変でしょうけど頑張ります😭💛

    • 3月21日
とむ

保育園 こども園なら高松市が指定する金額です。
1人目は満額です。
3才なった次の4月から無料。

幼稚園、子ども園1号なら
3才から無料です。

園によってぴんきりです。
保育無料になったら今度は
給食費などかかります。

うちは私立幼稚園で17時まで
あずけて給食費➕特別指導費などで
1人2万ほどです。
ちなみに、年少年中です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ちなみに公立の保育園です。
    1人目、2歳児なので満額ですね。
    口座引き落としの手続きはしたものの
    確定はいつごろどうやってわかるのかわからなくて💦

    2万円ぐらいなんですね。
    参考になりました(^^)
    ありがとうございます😭

    • 3月19日
  • とむ

    とむ


    2歳児さんなら4万〜7万くらいだとおもいますよ。
    3才からは安くなります!

    • 3月19日
  • とむ

    とむ

    2万円は保育料抜きの値段です。
    旦那さんが去年もらっている
    税金の証明書みたいなのないですか?
    それみればいくらかわかりますよ。

    • 3月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2歳児そんなに高いんですね。。😭
    税金の証明書ですか💦
    探してみます😭
    ありがとうございます😭

    • 3月19日
とむ

大体6万ほどじゃないでしょうか?

  • とむ

    とむ

    奥さんが働いたら次の年からまた高くなる感じですね。

    • 3月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😩
    結構高いんですね💦
    ありがとうございます😭

    • 3月19日