※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に夫の扶養に移った方妊娠7ヶ月のタイミングで退社するのですが、…

妊娠中に夫の扶養に移った方

妊娠7ヶ月のタイミングで退社するのですが、
社会保険から夫の扶養に移りたいです。

ですが検診が2週間に1回で、どう考えても
保険証が間に合わないですが、
保険証なしで受けて、後日返金であってますか?

不安なタイミングなので産まれるまで、
社会保険の任意継続した方が安全でしょうか?

産休育休は取れないのでやめない方がいい
など的外れな回答はやめてください。

コメント

はじめてのママリ

領収書とっておいて一旦払っておいたら大丈夫です☺️
妊婦健診自体が自費診療なので貧血の薬など出されたりしない限りはそこまで負担額変わらないかとは思いますよ☺️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹!
    自費だから関係ないですよね?でも毎度マイナンバーか保険証求められるんですよね、、💭それが疑問で😢

    会社にもよるかもですが、1ヶ月もあれば扶養手続きって終わりますよね?手続き中に万が一産まれてしまったらと心配です😭

    • 8時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    病院でマイナンバーカード出すときに扶養の手続き中でもしかしたらまだ反映されてないかもですって伝えたら大丈夫です😆
    いまは保険証は新規発行されてなくてマイナンバーカードさえあればいけるはずです!
    私が半年前に退職して扶養入った時は旦那に手続きしてもらって3週間くらいたってペラペラの証明書?みたいなの貰いました!
    1ヶ月もあれば大丈夫と思いますよ!

    • 8時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます😭!安心しました!

    • 8時間前