※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこ
家族・旦那

出産前後の里帰りについて現在、臨月で2歳8か月になる息子がいます。産…

出産前後の里帰りについて
現在、臨月で2歳8か月になる息子がいます。
産休後より、実家に里帰りしています。
気になるのは家族のことで、両親、弟が実家におりますが、息子のこと、大変可愛がってくれています。
里帰り中は、料理以外の家事はなるべく手伝うようにしています(料理は自分でする方がいいと言われたため)、が里帰りして2週間ほど経ちますが、家族が少々ストレスを感じているようなんです。
というのも、長男が両親、弟にとても懐いていまして、遊ぼう、抱っこ、お散歩いこうなどなど、少々赤ちゃん返りもあると思いますが、かまって欲しい旨を伝えてきます。
最初のうちは喜んでかまってあげていた家族も、だんだんと疲れてきたのか、ママと〇〇してきなさいといったり、テレビやYouTubeを見せてその場しのぎをするようになってきました。
あと、息子が偏食気味であまり出されたものを全部食べなかったりすることを両親にチクチク言われたりするようになりました。
私も出来る限り、外に連れ出したり家族の負担にならないよう努力していますが、臨月でお腹もパンパンでなかなか思うように息子の相手ができない時もあります。
息子にとっては大好きなじいじ、ばあば、そしておじさんからかまってもらえず、少し寂しそうな様子もあります。
産後はワンオペになるため、上の子のためにも2〜3か月くらいは里帰りしたいなと思っていたのですが、このままの状況だったら、早めに帰った方がいいのかなとも思っています。

産後里帰りされた方は実際どのくらい実家にお世話になりましたか?どのタイミングで帰省されたかも知りたいです。
また、里帰りもしない方もいらっしゃると思うので、早めに帰ってもなんとかなるのではと思いますが、生後2〜3か月の赤ちゃんを抱えて、買い物や公園に行ったり支援センターに連れて行くことはできるのでしょうか?
里帰りしなかった方は産後すぐはどのように上の子の相手をされていましたか?

コメント

deleted user

上の子は里帰りしました、
産前1ヶ月半
産後は1ヶ月
やはり同じように共にストレスに思い始め産後は2ヶ月程いる予定でしたが早め1ヶ月にしました。
買い物はネットスーパーなど理由しました。
下の子の時は里帰りせずでしたが
ファミサポ利用して公園に連れ出して貰ったり逆に下の子をみて貰い連れて行ったりしました。
金額は高くなりますがベビーシッターも利用しました。
でも数ヶ月だけなのでそこは割り切り自分も結構気分転換になりましたよ😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    ネットスーパーなど利用です。

    • 3月19日
  • こっこ

    こっこ

    返信ありがとうございます!

    そうですよね、普段一緒に住んでいない分お互いにストレス感じますよね。こんな風にストレスになるなら、ワンオペになってでも早い段階で、自宅に帰るべきかなと思っているところです😢

    一時保育やファミサポ、今まで利用したことなかったのですが、そういう使い方があるのかと参考になりました。
    なるべく上の子のケアをしながら関われるよう、お金に関しても割り切ることが必要ですね!

    • 3月19日
ぴぃちゃん

同じような状況なので、思わずコメントしてしまいました😂
里帰りして約1ヶ月が過ぎました!
実家は飛行機で一時間の距離なので、産後1ヶ月すぎるまではゆっくりしようと思っていたところですが、、
実家に慣れてきたのもあり、『ばーば!』などと夕飯の支度の時にかまってアピール。。邪魔にならないようにできるだけ気をつかう毎日です。
玩具もあまりないので、毎日同じ遊びに飽きてきてDVD、YouTube生活です。
おまけに生活リズムも崩れまくり昼寝なし、イヤイヤも酷い。。ギャン泣きに子ども苦手な私の兄はイライラぎみ。
私も思うようにかまってあげられずかなりストレスです…💦
答えにならず愚痴になってしまいすみません😢⤵️⤵️