※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝つきが悪くなり、トントン寝の練習をする際に泣いてしまう場合、我慢強くトントンを続け、寝返りをしたら根気よく戻すことが大切です。助言をお願いします。

ねんトレについて教えてください!
7ヶ月の娘ですが、最近までトントン寝でスっと寝てくれていたのに、離乳食を始めた6ヶ月すぎ頃からスムーズにトントン寝で寝てくれなくなりました😭
今は寝室で寝る前のオムツ替えを終える時にはまるで眠りたくないとでも言いたいように泣き始めます💦
抱っこすれば泣きやみ、すぐアクビをしてウトウトするのでそのまま抱っこして寝させる時もあるのですが、基本的にはトントン寝させたいのである程度抱っこしてからベビーベッドに寝かすと大体泣くか泣きながら寝返りをしようとしてしまいます💦
トントン寝の練習は、やはりギャン泣きする中を我慢強くトントンし続け、寝返りなどうった時はその都度根気強く戻してあげるべきですか??
アドバイス頂けると嬉しいです!✨

コメント

えたん

ギャン泣きしたら抱っこして落ち着かせてベッドに置く、またギャン泣きしても5分ぐらい泣かせてから抱っこして落ち着かせてベッドに置くを繰り返してました🙌
今は隣に居れば泣かずに寝ます😺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    ギャン泣きしたら抱っこ→ベッドに置くを繰り返してたんですね!
    今日からやってみようとおもいます😊✨

    • 3月18日
  • えたん

    えたん

    5分、10分と泣かせてから抱っこする時間を徐々に長くしていきました🙌
    自力で眠る力をつけてほしくて🤣

    • 3月18日