
認可外保育所での出来事に不安を感じています。他の保育園も同様の状況でしょうか。
今日入園する認可外保育所に書類を持って行きました。現状を見て預けるのが不安になりました。
職員は年配の方ばかりで 元気そうな職員さんは肩書きは事務員だけど、保育業務に携わる若い男性一人しかいません。
その若い男性が私の提出書類の確認をしてくださっていてその最中の出来事です
おそらくおやつを食べた後のタイミングでした。
おじいちゃん先生が はよ手洗いやーって何回か言ってて
それを子供は無視したのか、なんなのかわかりませんが3回言った後くらいに、はよあらえゆーとるやろが!何回言わせんねん!はよせえや!って怒鳴ってました。
見た感じ、1歳〜3歳くらいの子しかおらず
そんな強く言わなくてもいいんじゃないのかと
思ってしまいました。
それを聞いていて 担当してくださった男性職員の方も
あー、、あはは。みたいな感じで
園長先生が途中で私たちが来てることに気づき
可愛いねーとか喋りかけてきましたが
不信感MAXです。
どこの保育園もそんなもんなんでしょうか
- チー

チー
ちなみに見学に行った際は若い方もちらほらいて、怒鳴ったりはなかったです。
怒鳴っていた方は孫もいるそうで、60代くらいだと思います。

退会ユーザー
嫌です!いやいやいやいや!そんなところに預けたくありません!
そんなところに預けるくらいなら仕事しません!!!!
-
チー
ですよね、、、。認可園に落ち続け、認可外も空きがなく
ようやく見つけた認可外。
子供2人なので月10万払って、預けるんですけど
モヤモヤします- 3月17日
-
退会ユーザー
うちも子供2人です。上の子は昨年から、下の子も奇跡的に認可に入れることになりました。
私はそういうことがあったときに認可外では簡単にもみ消されるし、うやむやにされると思い、認可外は検討してませんでした。
10万も払って預ける価値のある保育園とは思えません。- 3月17日

ここ
仕事に慣れてしまって色々雑になってきているのかもしれませんね…。
私だったら「ほかの職員さんも一緒に目撃してるとおもいますが、口の荒い先生がいらっしゃって不安です。」
って上の人に言いたいです💦
それで直るはわかりませんが、言わないよりいいと思います!
今後何かあれば認可なら市役所も対応してくれるとおもいます!
-
チー
そうですかね😢
企業主導型保育所なので、先生の数も少なく みんな分かってて黙ってるパターンだなと思います。
認可外なのでどうしようもないですよね- 3月17日

退会ユーザー
私もそんなの見たら怖くて預けるの考えちゃいます…😭💦
可哀想ですもんね、そんな怒られ方したら😢
-
チー
本当に可哀想すぎます。
それを言われて 泣いてる子一人もいなかったので慣れてるのかな?って、、、。
うちの子はちょっとでもコラァ!って言ったら 泣くので...😢- 3月17日
-
退会ユーザー
慣れてるんですね…
泣いちゃいますよね😭
私も認可外なので怖くなってきました。私の所は若い方4人しか居ませんが、、😔- 3月17日

ママリ
預けませんねぇ😅
認可外だと預けるの高くないですか?
高いお金払ってまでそんな所に預けたくないです💦
-
チー
高いです。二人で10万。。。
でも4/1から復帰なんですよ😢もうどうしたらいいかわかりません。。。- 3月17日
-
ママリ
子供になにかあってからでは遅いので職場に相談してみてはどうでしょうか…?
融通きくところだといいのですが💦
それか園の偉い人に相談してみるか…- 3月17日

さくら
え、そんな園があるんですか!怖すぎます。
-
チー
園児たちはそのおじさん先生に怒られても気にしてない感じで 、、、泣くならともかく はいはい〜って感じで慣れてて😭日常茶飯事っぽいですよね- 3月17日

ママリ
私も認可外の保育園にヘルプで行ってたことがあるのですが、すごい叱り方してる方がいて自分の子どもはここには預けたくないな~て思ったことあります😓成長に繋がるような叱り方ならわかるけどただ怒鳴ってるだけってはたからみるとちょっと…となりますよね。
その一場面じゃなんとも言えませんが、子どもたちに好かれているかどうかもみるのは大事です!そのときはたまたま怒鳴ってるとこを見てしまったけど普段ちゃんといい先生だったら子どもたちから慕われているし好かれてます。あまり保護者は先生と接する機会も少ないので難しいとこかと思いますが😅
-
チー
ここだけではなく、実際他でもあることなんですね。、
たしかに!好かれてるかは見極めるポイントになりますよね。- 3月18日

✩sea✩
正直、認可外なら、まぁそんなもんかな、という印象です(^_^;)
昔、認可外の24時間託児所で働いていましたが、保育士資格持ってる人の方が少なくて、保育士資格もってない人の方が立場が上なせいか、え?という保育ばかりしてましたよ💧
なので、私には認可外に預ける、というのは、絶対に無理です💦
-
チー
24時間の託児所預けたことあります...。まず、中を見させてもらえないので よくわかりませんでしたが たった数時間で大きな怪我をして帰ってきたので
もう一生ここには預けないと決めした😞
資格ない人の方が多いんですね、、- 3月18日
コメント