※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りらくま
子育て・グッズ

9ヶ月の息子の昼寝と夕寝について、生活リズムが崩れている悩みです。昼寝が短く夕寝が長いため、リズムが変わりつつあり、保育園入園も控えています。どうやってリズムを整えればいいか悩んでいます。

先日9ヶ月になった息子の昼寝と夕寝についてです。
ゆるくネントレをしていてだいたいの生活リズムがついていたのですが、8ヶ月頃に睡眠退行なのかなんなのか寝つきも悪くなり、生活リズムも崩れてしまいました。

ここ最近、生活リズムが崩れてしまって昼寝が30分か40分くらいになってしまい...
その分夕寝が長くなり1時間か1時間半くらい寝てしまう時があります。
本来なら9ヶ月頃だと夕寝はなくなると本やネットでは書いてあるので、なくしたほうがいいのか悩んでいます。
でもなくすと昼寝が短いので午後ずーと起きてることになり、それはさすがに無理かなとも思い...

現在の生活リズムは

6時〜7時頃 起床
8時半〜10時頃(この間で1時間ぐらい) 朝寝
12時〜13時頃(この間で30,40分くらい) 昼寝
15時半〜17時頃(この間で1時間か1時間半くらい) 夕寝
20時半〜21時 就寝

上記のような形なのですが、この月齢でこの夕寝は長過ぎますよね💦

生活リズムが崩れる前は20時半には就寝していたので少し寝る時間もズレているのですが、これも夕寝が長いせいなのかと思い...

昼寝をもっと長くしてくれたらいいんですが、もう一度寝かせようとしても寝てくれません。

4月から保育園に入るのもあり、このままのリズムだとまずいと思うんですが、どこから修正していけばいいか悩んでいます😣

ネントレされたことある方、同じような経験されたことある方、もう一度生活リズムを整えるのはどうやっていきましたか?
もし良ければ教えて頂けると嬉しいです💦

コメント

WAKO

息子はその頃、昼寝夕寝トータルで1時間〜1時間半でした。
それだけ寝ていても夜20:30に寝てくれるなら直さなくてもいいかなと思いますがダメですか?

保育園に行けば自然と夕寝しなくなったり、それなりのリズムになっていくと思いますよ。

  • りらくま

    りらくま


    夜寝付くのは前より時間かかりますが、たしかに21時までには寝てくれるんですよね。
    無理に直さなくても保育園にいけばやっぱりリズム変わりますもんね💦

    保育園行くまでに直したほうがいいのかなーと思いましたが、このままひとまずやってみようかなーと思い始めました😊

    • 3月18日
はんな

4月から保育園に通う予定があるなら今のままでもいいと思いますよ!

保育園に通い始めたら、
自然に夕寝もなくなり夜も疲れて早く寝てくれるようになると思いますよ!

  • りらくま

    りらくま


    やっぱり保育園行けば今のままのリズムじゃなくなり、夕寝もなくなったりしますよね!
    夕寝の時間なんてないですもんね😅
    夜グッスリ寝てくれたらいいなーと思うので、夜に影響ない限りこのまま様子見してみようかなーと思い始めました!

    • 3月18日