
生後3ヶ月の夜の睡眠について、夜中のミルク授乳について相談です。少量飲んで眠ることが多いが、眠りが深い時は起こすべきか悩んでいます。
生後3ヶ月の夜の睡眠に関してです😳
生後3ヶ月を過ぎた完ミです🍼
毎日3時間おきくらいで160mlあげていて
安定した生活リズムでした!夜10時頃に寝かせると3時や4時頃に起きてミルクをあげて朝は6時半頃起床という感じでした!最近夜中のミルク授乳の際、少量飲んで寝落ちというのが多かったので、昨日も同じく10時くらいに寝て3時くらいに起きたのでおしゃぶりを咥えさせてみたところ、すぐ眠り、朝の7時まで寝てくれました😳(毎回寝入ったあたりにおしゃぶりを外すようにしています)
夜のミルクは泣いたら少しでも飲ませた方がいいのでしょうか?それとも眠るようだったら、眠らせていいのでしょうか?
ママとしては正直有難いのですが…🧐
- キュマ(1歳11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

えん⭐
おはようございます☺️
娘も同じような感じでした💕
そのころの量は120~140で
23時ミルク→5時頃起きる→おしゃぶりして寝る→8時頃起きてミルクでした!
少し続けてみて、体重の増えを見てみたらいかがでしょうか😊💡
増えてるなら大丈夫かと思います💕

ととろ
こんにちは!
私も同じような感じで夜の授乳やめました!✨
夜中グズグズ起きるんですが、おしゃぶりでパタリと寝るので授乳やめたところ、
夜中グズグズ起きることもなくなり今では夜8時から朝7時までぐっすりです😊
一回の量も180〜200と結構飲むので、今では1日4回授乳になってます!(トータル800以内です)
体重もバンバン増えていて成長曲線ギリギリラインです💦笑笑
寝てくれるってありがたいですよね!💕
-
キュマ
わあーー!そうなんですね!😳
ありがとうございます😭
とても心強い意見!!😳
おしゃぶりで寝かせるのを続けてみたいと思います!
本当に寝てくれるの有難いです😭- 3月18日

りい
病院では3時間毎に起こしてあげてね、って言われますよね。
でも私は起きて泣いたらあげてます。
汗かいててもあげてます!
それ以外寝てたら4時間経ってても5時間経ってても
起きるまでミルクあげてないです😅
-
キュマ
そうなんですよね😳今までちゃんと夜中飲んでたから大丈夫かな?と思ってしまいました😂ありがとうございます😊
- 3月17日

ちい
同じく完ミで育ててますが3ヶ月手前くらいから夜中の授乳はないです!今も19時〜20時くらいにあげて朝6時〜7時頃までぐっすりですよ( ' ' )!飲みむらもなくまとまった量を飲んでくれるので200mlを4回あげてます🌸
-
キュマ
ありがとうございます😳
200に増やして様子見ていきたいと思います😊- 3月18日
キュマ
ありがとうございます😭そうしてみます😳