
布オムツについての質問です。 夜は2重にしても大丈夫でしょうか? ソフライナーは必要ですか? 洗い方やオムツなし育児について教えてください。
布オムツについて
●夜も布オムツにする場合、2重とかにしたら大丈夫でしょうか?
●ソフライナーも併用しますがコロコロうんちじゃないと意味ないのでしょうか?きっと新生児はコロコロではないですよね??いつからソフライナー使いましたか?
●洗い方について
普段は重曹につけて
とれなかったらまとめて漂白剤とかですか?
それともうんちは毎回漂白剤とかでしょうか?
●オムツなし育児も併用されてる方いますか?
お風呂入った後とか授乳中は桶?当ててるとかコツがあれば教えて頂きたいです!
- mimi🔰(4歳10ヶ月)
コメント

イッヌ
布おむつについてはわかりませんが、うんちはしばらくの間べちゃべちゃうんちです。
離乳食始まっても最初はポタージュ状のものを食べさせるのでしばらくはべちゃべちゃうんちだと思います。
便秘気味の子だったら離乳食始まると少し硬い?うんちにはなると思います。

uri
●夜は紙おむつにしています☺️あまり頑張りすぎると辛くなります💦
●ソフライナーは新生児時期から使ってます。新生児時期の方がソフライナー必須でした!べちゃべちゃウンチはなかなか取れません😓うちの子は数日に一度まとめてウンチするのでしない日はもったいなくて、
今日はウンチしそうだ!という日だけソフライナー使ってます。
●ひと晩重曹につけて、ウンチのついたのは洗濯板でゴシゴシしてから一緒につけ置きにして、それで取れなかったら赤ちゃん用の漂白剤使ってます。
●5ヶ月位からオムツなし育児してます!
無理せず、余裕がある時に期待せず、そろそろするかな?ってタイミングで座らせてます。
おしっこはなかなか難しいですが、
7ヶ月の今、ウンチはトイレでしますよ!
-
mimi🔰
夜はやっぱり紙オムツがいいですかね😊つい節約と思ってしまって😃💦
そうなんですね!新生児の方が活躍するとは!
ベチャっとしててもソフライナー活躍するんですね!
洗濯板→重曹→漂白剤ですね!ありがとうございます!
うんちだけでもトイレだといいですね!参考になります!
色々とありがとうございます!- 3月16日
-
こうのとり
youさん✨
横から失礼します✨
うんちだけトイレでするにはまずは
どうしたら良いですか?- 3月16日
-
uri
たまたま出来るようになっただけなんですが。笑
うちの子はこまめにせず、数日に一度大量に出すタイプなので
オムツが汚れるのを少しでも減らそうと、笑
ウンチを今してるとこかな?今からするのかな?って顔した時にオムツを開けて、ペットシーツの上にしばらく寝せてました。
次第に
オムツを開けた時にだけするようになり、
今は、うんちをする数分前にうーん!と叫んで教えてくれるのでトイレかおまるに座らせてさせてます。
とにかく処理が楽ですし、
終わると
スッキリした顔するのがとても可愛いですよ☺️- 3月16日

ミミ
新生児から今も布オムツ使ってます😊
夜は使ってないのでごめんなさい🙇♀️
・新生児のうちはコロコロではないので、うんちの場合はソフライナーだけ捨ててます✌︎
・ちょっとだけ水洗いしてから漂白剤と水で割ってあるバケツにつけて溜まってきたら普通に洗濯してます
調べてなくて母に教えてもらってこのやり方でずっとやってますが特に問題は今のところないです😌2人目が産まれてもこんな感じでやろうかなと思っています
-
mimi🔰
すみません😃💦下に返信しました😃💦
- 3月16日
-
ミミ
多少布の方にも色付いてしまいますが漂白剤で全然とれます!一年以上使ってますが未だに買い替えてないです😳✌︎
重曹は使っていないです!
布オムツ使ってたおかげで新生児にお祝いでいただいた紙おむつは4ヶ月くらいまで自分で買わずにもったので他の方よりはかなり節約できたかなと思います😌✨- 3月16日
-
mimi🔰
漂白剤すごいですね!布オムツで私も節約目指します♥️👶
- 3月17日

mimi🔰
うんちソフライナーで対応出来るんですね😲
重曹なしでされてるって事ですかね?最初から漂白剤だと楽さはありそうですね😊
お母様から!素敵ですね😊

退会ユーザー
●夜は紙おむつにしてます!寝たいので(笑)
●ごめんなさい、ソフライナーは使ってないです。
●うちはおしっこはジャバジャバと水洗いして洗濯機、うんちはトイレでジャバジャバと水洗いして、ウタマロなどの衣料用石鹸でゴシゴシしたあとに洗濯機行きでした😀洗濯板は使ってませんでした!
●オムツなし育児はしてません💦
新生児の頃から余裕があるときはずっとお出かけと夜以外は布おむつしてました!辛い時期もあったのでその時期は紙おむつ使ってました😌
また最近少し余裕ができてきたので、お出かけと夜以外は布おむつ、そして日中はトイレでうんちやおしっこできるようになってきたので、トイレに誘ってついてきたときのみ、トイレでさせてます!
-
mimi🔰
やっぱり夜は紙オムツ派さんが多いですね😃
その都度洗う感じですね!
頑張りすぎずいいペースでが大事そうですね😊
ありがとうございます!- 3月16日

あぐー
●夜は紙おむつにしてました。電気付けず暗いまま授乳してたし、眠いし寒いしで、夜中は極力寝室から出たくなくて😅
●常にソフライナー使ってました。ベチャッとしたうんちでもソフライナーごと捨てて、布の方にはちょっとシミがつく程度で洗えばきれいになります。ただ、大量にした時は布にはみ出て惨事でした😱
でもうちの子はうんちの回数が多くて1日1回、基本3日に1回だったので、そこまで苦じゃな買ったのかなーと思います。
●ぜんぶ重曹につけて、うんちはお風呂の時にウタマロ石鹸でごしごししてました。洗濯板は使ってません。
-
mimi🔰
夜紙おむつが楽そうですね😃
ソフライナーごと捨てるんですね!
うんちの回数は難しいですね🤔
ウタマロ良さそうですね😃
ご丁寧にありがとうございます!- 3月17日

たそ
新生児から布おむつです。
●輪オムツを使っていますが、夜は1ヶ月半くらいまでは1枚で十分でした。1ヶ月半過ぎたあたりからおしっこの量が増えてきて3時間経つと絞れるくらいになっていたので、そこから夜だけ2枚使いです。外側を三角折り、中側を通常の4つ折りでしていますが、2枚使いだとおむつが足りなくなってきたので最近成形オムツを買い足そうかと思っているところです。
●ソフライナー使用していないのでわかりません。使用していなくても今のところ問題ありません。
●普段重曹に浸け置きして、洗濯時に漂白剤も使ってで洗っています。天日干しすればうんちの黄色が取れるみたいなのですが、私は朝忙しい時に布おむつ何枚も干してられないと思い、夜に洗濯回して部屋干しして朝畳んでるので検証できていません。
●オムツなし育児は今のところまだ排泄回数が多いのでしていません。
-
mimi🔰
枚数の問題勉強になります!
2枚重ねでも足りなくなるんですね。。
天日干しってすごいんですね😃夜洗濯→朝畳むの良さそうです♥️
ご丁寧にありがとうございます!- 3月17日
mimi🔰
なるほど🤔
やっぱり初めはそうなんですね!
教えて頂きありがとうございます!