※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hana
ココロ・悩み

子供が友達のものを壊した場合、お詫びの品を渡すのは失礼でしょうか。

幼稚園のお友達へのお詫びについて

週末、幼稚園で娘がお友達の大切にしているキーホルダーを壊してしまったそうで園から連絡がありました。
娘に聞くと、お友達の通園バッグに付いていたキーホルダーが可愛くて、見せてもらう時に触ったら(恐らく引っ張った)切れてしまったと。
すぐにお友達のお母様へメールで謝罪をし、ご自宅への謝罪の訪問と、弁償をしたいので失礼ですがキーホルダーがいくらかをお尋ねしました。
お母様はキーホルダーは随分前に買ったもので、弁償も大丈夫だし、自宅まで来なくてもいいとおっしゃって下さいましたが、お迎えで会う時に、お菓子をお渡ししようと思っているのですが、失礼になるでしょうか…

ちなみに母親通しは挨拶をする程度の交流です。
子供がお友達の持ち物を壊した際、お詫びの品などをお渡しするのは失礼にあたるでしょうか。
アドバイスをどうぞよろしくお願いします致します。

コメント

りぃ(23)

私が逆の立場なら
まぁ、子供同士の事だししょうがないしと思うので同じく大丈夫ですよーと言うと思います🤔

ただ、会った時に菓子折り渡されても嫌な気持ちにはなりません!

してしまった方も子供がわざとじゃないと分かっていても気まずいですよね😅

はじめてのママリ🔰

小さな菓子を渡してお詫びするの、私は賛成です!メール謝罪なら、顔を合わせて何も言わないわけにはいかないですし、謝る際に少しものがあるほうが声もかけやすいと思います。相手も、ご丁寧に〜と思いこそすれ、悪くは思わないと思います。
500から1000円くらいの小さな箱菓子なら気を遣わせないかなと思います!

ちびちゃん

保育園に持っていってる以上、そういう事もあると分かった上でのことなので私も気にしません😊
そうやってきちんと謝ってくれただけでホントに充分です!
お菓子を渡されても嫌な気持ちにはならないですし、うちの子がやってしまった場合でも同じようにすると思います☺️