![♡しんしんマム♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義妹が子どもを預けるのがストレスで、旦那や義家族に理解されず、愚痴を聞いてほしいと感じています。
愚痴を聞いて〜😭
私は24歳で、旦那は三兄妹の長男で、長女と次女の 5歳以上年上の義妹がいます。
義妹さん二人共は嫁いで家を出ていて、
長女さんは三兄弟、
次女さんはほぼ年子の三兄妹がいます。
私が住んでいる家は義父母と旦那と6ヶ月の息子との5人で
旦那の実家で生活しているんですが、
義妹さん達がしょっちゅう子どもを
預けて用事に出ていくのが堪りません。
「子どもが風邪引いて私は仕事だから面倒見て欲しい。」
と預けてきたりとかもしょっちゅう。
そりゃ義父母にとったら自分の娘の子どもだからかわいいし、
超ウェルカムって感じだろうし、義妹さん達も実家だから
頼ってくるのはわかります。
でも私も嫁いで来た訳だから私の家でもあって、
もうちょっと気を遣って欲しいというか
親なら自分でちゃんと面倒見ろや。とも思います。
ましてや風邪引いた子どもを6ヶ月の赤ちゃんがいる家に
預けてくる神経もどうかと思うんですが……💢
私は預けている時にもしも何か事故とかがあったら…とか考えたら
とてもじゃない預ける気にはなれませんし、
絶対相手や自分を攻めてしまうのが目に見えるので
よっぽどの事がない限り自分で見る派です。
私は4人姉妹の末っ子で父子家庭で育ったんですが父は10年の闘病生活で一昨年亡くなりました。学生時代も父は入院していたので自分達のことは自分でなんとかしないと生きていけない環境で育ったのもあってか、
義父母と義妹があまりにもあまあまにしか見えなくて。
しょっちゅう親を頼ってる義妹さんたちにイライラするし甘い義父母にもイライラするしストレスMAXという感じ。
旦那に訳を話しても旦那から話しをしてくれる訳でもなく。
とにかく仲良くして欲しいみたいな事言われて役に立ちません。笑
私の心が狭いんでしょうか?
吐き出すとこもないしこの場を借りて愚痴らせてもらいました。
すみません。
- ♡しんしんマム♡(5歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人が建てた家ならまだしも、実家に住んでるならそうなっても仕方ないかなと思います、、
家を出るしかないかと💭
♡しんしんマム♡
それも旦那に相談したんですけど旦那も出る気はサラサラないみたいです💀
♡しんしんマム♡
十年前に家事になって建て直したらしいので
何とも言えません😢
退会ユーザー
頼れる実家などはありますか?
風邪うつると困るので、と毎回帰ってたら気を使うようになってくれませんかね、、
ご主人、このご時世に同居してくれてるだけで偉いのに、もっとしっかり考えて欲しいですね😓
♡しんしんマム♡
帰ろうかと何回も思ったんですが逆にそれが当たり前になりそうな気もして複雑ですね…
ほんとにちょっと頼りないのでもうちょっとしっかりして欲しいです😞