※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なかみ🔰
ココロ・悩み

二人目の子どもへの愛情不足に悩んでいます。妊娠高血圧症や周産期うつ病の影響で、子どもを虐待してしまい、児相に預けられました。自分を責めながらも変わりたいと思っていますが、どうすればよいのか悩んでいます。治った方のお話を伺いたいです。

二人目へのボンディング障害で悩んでいます。

妊娠高血圧症で早産になり、子どもはNICUとGCUにうまれてすぐから数ヶ月預けられ、退院後は私のメンタルが状態が酷く虐待もしてしまったため児相に相談して2年ほど預かってもらいました。
周産期うつ病もあり、通院している精神科で相談しましたが、時間が解決するのを待つしかないように言われました…。
離れた時間が長かったので環境的にそうなるのは仕方ない、母親失格などと自分を責めなくてもよい、とも言われました。

とても苦しいです。
どうして一人目と同じように愛せないのか、可愛がれないのか。
手を上げてしまうことも多く、こんなことがしたくて産んだわけではないのに自分で止められず、死にたくなります。でも死ねない。
保健師さんや児相にも相談続けていますが、私が変わらないと解決しないんだろうなぁと思いながら、でも変われず…。

同じような方、治った方いらっしゃったらお話伺いたいです。

コメント

うに

ごめんなさい、私はボンディング障害ではないのですが。。

理想通りの妊娠、出産、産後ではなかったためにどこかご自分を責めていませんか?こんなはずではって。。

私は子供二人とも切迫で入院したし、上の子は緊急帝王切開。下の子は子宮頚管無力症のため手術、半年寝たきりの散々な妊婦生活。妊娠なんてしはいけない体だったんだって毎日悲しかったです。

でも、どんなお産も同じく尊い。
自分は素晴らしいんだって、毎日自分に言い聞かせてほしいです。
すみません、通りすがりに偉そうに💦
実は理想通りでなくたって、もう幸せなんだって、気づけますように。。

  • なかみ🔰

    なかみ🔰


    コメントくださり、ありがとうございます。
    お返事遅くなり申し訳ございません。

    仰る通り、理想通りの妊娠・出産・産後ではなかったです…。
    妊娠高血圧症候群で管理入院となり、状態悪化のため緊急帝王切開、早産の低体重で産まれた赤ちゃんはNICUに預けられました。

    私が妊娠高血圧症候群にならなければおそらく赤ちゃんは低体重で生まれてこなかったのではないか、それならNICUやGCUに預けられることもなくてすぐ一緒に暮らせてお世話もできて愛情も持てたのではないか…などなど、自分を責める気持ちはずっとあります。

    確かに、私は幸せで恵まれていると思うんです。
    優しい夫がいて、欲しくて産んだ子供が二人もいて…。
    でも、次男に愛情を持てないことが、次男の全てにイライラしてしまうのがつらいです。

    • 7月6日