
友人の結婚式に披露宴からの参加を希望しています。友人はコロナ対応を配慮してくれていますが、事前に披露宴への参加を伝えるべきでしょうか?
3月末の友人の結婚式に招待されています。
挙式は10時、披露宴は11時からです。
コロナや、他にも事情があり披露宴からの参加にしたいのですが、この場合友人に伝えておくべきでしょうか?
いま友人から「コロナが心配な方は欠席で構いません」という連絡をもらっているのですが、そこに「披露宴から行きます」と返信するか、何も言わず当日披露宴から行くか悩んでいます。
皆さんなら先に言われたほうがいいですか?後日実は来てなかったんだと言われるほうがいやですかね?
- はじめてのママリ🔰(7歳)

エイヤ
披露宴から行くならコロナの心配のようには感じないです😂
先に伝えたほうがいい気がします🤔

ママリ
事情があるという事なので、一言伝えてもらった方が嬉しいです😊

👦🏻👧🏻
コロナが心配なら披露宴だけより挙式だけの方が良くないですか?🤔

ハーリー
式のときに受付とかもありますし、披露宴から参加と伝えてた方がいいと思います☺️当日、あれ?来てないって心配しちゃうかもです💦
式場の方にも伝えてもらえると思うのでスムーズに案内してくれると思います☺️

りぃのおかあちゃん
欠席するにしても、無断欠席で構いませんって事ではないと思うので、元々式からお呼ばれしてて式から参加しますと友人に伝えてあったのであれば、披露宴からの出席に変更しますと伝えるのが良いと思います💡
式から来てくれると友人が思ってたら、式が始められないかもしれません😣
私の式の時も、友人が遅刻しちゃって(もう控え室に入ってしまってて、私に連絡が間に合わず💦)15分くらいスタートが遅れました😅
もし、その子がドタキャンや披露宴から参加に変更になってたら、式のスタートはどうなってたのか😅

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
先に伝えておくことにします🙆
コメント