※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆえる
子育て・グッズ

男の子が体重増加が少なく、ミルクをあまり飲まない悩み。飲む量を増やす方法や同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

お世話になります。
子どもの体重の増えについてと飲む量です。

6/3で6ヶ月になる男の子を完ミで育てています。
4/11に4ヶ月健診がありその時は6465gでした。そこから今日まで測る機会が無く、予防接種のついでに測ってきました。すると6890gで425gしか増えていませんでした💦9.2g/日でちょっと焦っています。
ちなみに出生時は2910gで標準です。
ミルクをあまり飲んでくれず、140ミリ/5回、100ミリ+離乳食/1回です。ミルクの量を増やしたいのですが、140でも飲んでくれない時があり困っています。お腹が空いても泣かない子で強制的に3時間経てば飲ませている状況です。
どうすればもっと飲んでくれるようになるのでしょうか?また、同じようなお子さまをお持ちの方いらっしゃいませんか?

私自身も少食で食べない子だったのですが、ちゃんと育っているので大丈夫だとは思うのですが、やっぱり心配ですのでよろしくお願いします。


コメント

ハルナツ

こんにちは!
同じく5ヶ月の女の子のママしてます😆

うちの子もこぶりで、4ヶ月検診では5,690グラム、四ヶ月の中頃で5,822グラムでした!

ほぼ、母乳ですが時々ミルクをあげても120飲めばいい方です(>_<)
最近は測ってないのですが…。

母子手帳の乳児身体発育曲線でみてみると、5ヶ月の男の子で7キロ切るくらいなら、中間くらいになると思うので、大丈夫だと思いますよー!

いちど、グラフつけてみてください😆緩やかでも、右上がりに成長してて下限のライン内に入っていれば問題ないですよ🎵

あ!もしやっておられたらすみません😣💦⤵

  • あゆえる

    あゆえる

    こんにちは♪
    コメントありがとうございます☆

    同じ様な方がいらっしゃって嬉しいです☺ほんとに飲まなくてどうしようかと思ってましたが緩やかにでも右上がりだったら大丈夫なんですよね(*^ー^)
    わかってはいるんですけどね…。7キロは行ってるかな?と思って測ったのでちょっとショックでした(笑)

    グラフ化してみます😊

    ネコちゃん飼ってらっしゃるんですか?私もネコ大好きなんです🐱
    プロフィール拝見しましたが私も32歳です☺
    しかも不妊治療で授かりました!自然妊娠ではないんですけどね。
    共通点が多くてちょっと勝手に親近感が湧いてしまいました♥

    • 5月27日
ハルナツ

お返事ありがとうございます!
わかります!わかります!!抱っこしてて、重くなったなーと思って測るから、「え?こんなけしか増えてないの?」って、思うこと多々あります!

でも、うちもグラフにすると、案外真ん中にいたりするので「こんなもんかー」って感じで見てます!


お子さんの誕生日は12/3日ですか?うちは12/6です❤
年齢も近いんですね❤妊娠発覚が32なので、いま33です😣


境遇がとっても似てますねー🎵嬉しいです!

猫二匹もいますー!
今抜け毛がすごくて、娘もごろごろ寝返りしてるので、毛取り娘になってます(T_T)

お互いいい加減に子育て頑張りましょう🎶

あゆえる

そうなんですよ💦
案外行ってなくてガッカリする事が多くて多くて(笑)
前は一度下降気味になるとなかなか増やせないのでもっと焦ってたんですけど最近はグラフの許容範囲内の真ん中位ならまぁいいかと以前よりは思える様になりました☺

そうですよ🎵
12/3です!
6日なんですね♥ とっても近いですね(^○^)

年齢は私より1つ年上なんですね☺

にゃんこいいですよねー♥
ロシアンブルーですか?
毛取り娘にちょっと笑ってしまいまいした(*^^)v

うちはうつ伏せが苦手なのかイィところまで行くんですけどまだ寝返りしてくれないんですよ(T_T)

そうですね!お互いいい加減に子育てする事が大切ですね🎵