
コメント

♡
うちも1ヵ月はそんな感じでした。だんだんと体力がつくとギャン泣きしだします!

myk
うんちおしっこが出ていて体重が増えてれば問題ないと思います!
お母さん思いのいい子なんですね✨
-
はじめてのママリ🔰
うんちおしっこは出てます✨
いい子ならいいのですが😢💕- 3月13日

@
うちも退院してからちょっとの間はそんな感じでしたが体力がついてきたのか...最近は寝ないことも多くなってきました💦
これも個性だと思います😊
寝る子は育つですよ✩
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちは寝てばっかなのでまだまともに目を開けたところ見たことないです😢- 3月13日

ゆず
小さい時に同じことを思いました!でも成長していくにつれて自我が出てきて大変になってきます😅💗笑 体重がしっかり増えていたら問題ないと思います🎶休めるうちに休んでください✨
-
はじめてのママリ🔰
どのぐらいからですか?✨
ちょっと楽しみです😂- 3月13日
-
ゆず
退院してからは、やっぱり夜3時間に1度の授乳とミルクは大変だったなぁという記憶はありますが、それよりも娘自身が大変になってきたのは半年くらいですかね?目が離せないというか、、今はもっと自我が出てきて大変です🤣笑 あと離乳食が始まって3回食になってからもなかなか戦争です🤣笑 成長楽しみですね😍
- 3月13日

n.
生後12日目ですが
我が子も同じ感じです😊!
-
はじめてのママリ🔰
夜中起こして授乳してますか?✨
- 3月13日
-
n.
起こしてます!!
時々起こされる事もあります😊- 3月14日

退会ユーザー
うちのこもそんな感じでしたよ😃
注射もお風呂も我関せずでした🤣
生後5ヶ月くらいから喜怒哀楽が出て来ましたが2歳6ヶ月までは俗にゆう「育てやすい子」でした。
今はイヤイヤ期も夜泣きもありな「ぼっちゃん」になっています😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
注射もってすごいです!
だんだんと変わっていくのですね✨成長ですね👶🍼- 3月13日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ちょっと安心しました😭