
児童センターで他の子供と比べて息子が元気すぎて心配。動き回るのは普通?
生後8カ月の息子、ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きで毎日ノンストップで爆走しております💦
今日児童センターに行ったら、バッチリ目が覚めていても大人しーくお母さんに抱かれて静かにしている同じ月齢の男の子が…うちの子は、センターの広場を所狭しと動き回ってぜーったい抱っこで大人しくなんてしていません。
動くのが楽しい頃なんだろうなぁと思うのですが、こんなものなんでしょうか?本当にずーっと動き回っているので、ちょっと心配になったりしていますf^_^;)
- carinaki(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

まりりん
うちもずっと動き回る子ですヽ(o'д'o)ノ
同じ事考えてました。
大人しくじっとしてる子になんて絶対なれないし、なんでこんなんなんだろ(笑)って思ってます!
元気でなりよりですが、どう育てたら大人しくじっとしてる子になるんだろって日々思ってます。
あまり回答になってなくてすいません♡

くまはる
うちも同じですー!
支援センター行ったらまずじっとしていなくて、幼児教室に参加してもお歌や読み聞かせのときは見当違いな方向にひたすらハイハイorつたい歩き。大人しくママの膝の上に座って聞いてる子がいて感心してしまいましたww
追いかけるのは大変ですが、さすが男の子だな〜元気いっぱいで何よりだ〜〜と思っています◡̈
-
carinaki
同じですかー!
男の子だなぁ、元気でよろしい!とデーン!と構えていれば良いのですが、すこし休もうよー!と毎日ヘトヘトな母です泣
元気がないよりある方が良いですもんね。ポジティブに考えます〜!- 5月28日

めんめんめん
うちも9ヶ月の男の子ですが、
同じですー!!!
抱っこでジッとしてるなんてあり得ません(笑)
外食なんてとんでもない💦💦
これから先が楽しみな反面
友達には0歳の今が1番楽だよと言われて
恐ろしいです…( ;´Д`)
上の方に同じく
アドバイスになってませんが
思わずコメントしちゃいました( ´ ▽ ` )
-
carinaki
えー!今が一番楽なら今後は…
((((;゚Д゚)))))))
本当に怪獣になるのでは…💦
同じ方がいて、ホッとして嬉しいです!ありがとうございます。- 5月28日

あや
2人とも常に動いてます。上の子はだいぶん落ち着く事を覚えてきましたが、下の子はじっとする事がないです。動き過ぎて朝から髪が湿るほど濡れてます。
-
carinaki
息子も朝から、え?お風呂でも入ったかい?というくらいの濡れっぷりです笑
大きくなると、すこしは落ち着くんですかね…楽しみ半分、不安半分、ですf^_^;)- 5月28日
carinaki
本当にそうなんです、元気でいいよー!と思う反面、少しじっとしてたら?と思ってしまって💦
同じような方がいらっしゃると思うだけでも、なんだかホッとします。ありがとうございます!